京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up24
昨日:358
総数:461475
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

2年 町たんけん

画像1
画像2
画像3
本日、2時間目から3時間目にかけて2回目の町たんけんに出かけました。
下鳥羽の町の11個の施設やお店をグループにわかれて見学させていただきました。
どのグループも考えていったインタビューを聞くことができ、教室に帰ってくると、違うグループの人とさっそく交流していました。




2年生 まちたんけん

画像1
明日はいよいよ町たんけんです!
今日、グループごとにインタビューの練習をしました。
お店の人が嬉しいときはどんな時なんだろう、お客さんがたくさん来てくれる工夫はどうしているんだろうなどという疑問をインタビューにしました。
明日が楽しみです!


画像2

2年生 リレーあそび

画像1
画像2
画像3
体育でリレーあそびをしています。
走る順番やバトンの渡し方をチームで話し合って決めています。
お互いにチームで応援し、盛り上げてくれています。

2年 まちたんけん

画像1画像2
9月29日に下鳥羽の町たんけんに出かけます。
今回は11グループにわかれて行きます。
今日はインタビューする内容を話し合いました。
お店の人が頑張っておられることや、工夫されているところなどを中心にインタビューしようと計画しました。
町たんけんが楽しみです。

2年 ノート検定

画像1
画像2
今日ノート検定がありました。
6人の先生に国語のノートを見てもらいました。
二年生は、ていねいに字を書くことはもちろん、定規を使って線をひけているかも見てもらいました。
子どもたちは、さらにていねいにノートを書こうという気持ちになったようです。


2年 作品展

画像1画像2
夏休みの作品展が始まりました。
各クラスで見に行きました。
他学年の作品もみることができ、「来年はこんなことがしてみたいな」という声が子どもからはあがっていました。



2年 ひかりのプレゼント

画像1
画像2
画像3
図工の学習で「ひかりのプレゼント」をしました。
ダンボールカッターでダンボールにさまざまな形くりぬきました。
ハートや星、音符などの難しい形にも挑戦しました。
光があたるとセロハンが地面にうつってとってもきれいです。
子どもたちも大喜びでした。



2年 図工

図工で「おはなしだいすき」をしました。
本のお話を絵にする学習です。
みんな想像を膨らましながら、クレパスやコンテ、絵の具などをつかってかいています。
どんな仕上がりになるのか楽しみです!


画像1画像2

2年生 読み聞かせキャラバン

画像1画像2画像3
 京都新聞の方が読み聞かせキャラバンにきて下さいました。
6冊の本のあらすじを紹介してもらいました。
楽しいお話がたくさんありました。
あらすじを聞きながら「わぁ、すごい。」「おもしろい!」
などと歓声があがっていました。
動く絵本やフィルムを使って読む絵本などにみんな興味をもっていました。

2年生 算数

画像1画像2画像3
 くり上がり,くり下がりの筆算を学習しています。
今日は3桁のたし算と引き算をしました。
数え棒を使いながら,どうやって計算するのか説明する練習をしています。
だんだん計算するスピードも速くなってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 クラブ活動
朝会 クラブ活動

下鳥羽校へのアクセス

学校教育目標

学校だより

学力up通信

学校評価

メール配信

台風等非常措置

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp