京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:73
総数:461577
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

2年 秋の遠足 〜自然の中で〜

画像1画像2画像3
太陽が丘の「冒険の森」には,自然もたくさんありました。
普段,芝生の上に寝転がるという経験のない子どもたちは,自然と,芝生の上を転がる姿が見られました。また,くっつきむしを見つける子どももいました。

2年 秋の遠足 〜アスレチック2〜

画像1画像2画像3
ターザンロープ,縄のロープ,ロングすべり台などの遊具で楽しく遊んでいます。
ロングすべり台は,すごく人気で,行列ができていました。子どもたちは,きちんとルールを守り,順番を守ったり,混んでいるとゆっくり進んだりと,自分たちで考えて行動することができていました。

2年 秋のえんそく 〜アスレチック1〜

画像1画像2画像3
今日は,1年生と2年生で,太陽が丘に秋の遠足に行きました。朝は,「雨が降ってくるのではないか。」と心配される天候でしたが,太陽が丘に着くと,晴れてきました。着くと,まず,アスレチックで自由に遊びました。
下鳥羽の公園にはない遊具ばかりで,子どもたちはとても喜んで楽しんでいました。

2年 いもほりをしたよ!

画像1画像2画像3
生活科のやさいをそだてようの学習で,学校のふれあい広場で,さつまいもを育てていました。毎日ふれあい広場に行って水やりをしていた子どももいます。

いもほりでは,いもの掘り方の説明をしっかりと聞いて,掘りました。
とても立派ないもを見て,子どもたちからは,喜びと驚きの声がたくさんあがっていました。
今日は,収穫したいもをふかして,給食時間にみんなで食べました。
「とっても甘い。」とおいしく食べました。

2年 町たんけんの新聞作り

画像1画像2画像3
生活科の学習で,町たんけんに行ったことを,新聞にまとめています。初めての新聞作りなので,たんけんに行った班で協力して,1枚の新聞を作っています。質問をしてきたことをクイズにしてみたり,レイアウトを考えてまとめてみたりと,それぞれに工夫をしています。
新聞が出来上がると,次は他の班の友だちに発表する練習をしていきます。たんけんに行っていない友だちに,どんなところなのかが伝わるように発表することをがんばります。

2年生  まちたんけんに行ったよ。

画像1画像2画像3
今日は,天気にも恵まれ,2年生はグループごとに地域の施設やお店に探検に出かけました。
今まで,前は通ったことはあっても,中には入ったことのないところに行った子もいました。
「どんな仕事をするのですか?」
「お客さんは何人くらい来ますか?」
など,自分たちで考えてきた質問を一人ずつして,答えてもらいました。

探検の前には,「道路の歩き方」や「班で協力して行動すること」「あいさつをしっかりしたり,丁寧な言葉づかいをすること」などの約束を確認してから行きました。
自分たちだけで,まちに出て,大人の人に質問をするという良い経験も同時にできたと思います。

ボランティアに来ていただいた保護者の皆様には,暑い中,お世話になり,ありがとうございました。

2年 水のかさをしらべよう

画像1画像2画像3
算数で「水のかさをしらべよう」の学習をしています。
移行措置の関係で,昨年度まで3年生で学習していたものを今年から2年生で学習しています。

デシリットルやリットルやミリリットルの単位を知り,量感をつかむために,授業の中で,実際にリットルますやデシリットルますを使って,水のかさを調べる体験的活動を取り入れています。

「1リットルってどのくらいかなぁ。」
「もうちょっとちがう?」
など,班のみんなと相談しながら,かさを量っていました。


自由研究作品展

画像1画像2
昨日,今日と二日間,夏休みの自由研究の作品展がありました。
保護者の方にも,たくさん来ていただき,子どもたちも喜んでいました。

2年生は,今日鑑賞の時間を取りました。
3年生〜6年生の作品を見て,どんなまとめ方をしたらいいのかを考えたり,1年生2年生の作品は,手に取り,じっくりと良いところを見つけたりしていました。

2年 読み聞かせ

画像1
今日は,2年生の教室で,読み聞かせボランティアの方による読み聞かせがありました。子どもたちは,どんなお話を読んでもらえるのか,楽しみにしていました。今日は,「はたけのカーニバル」と「チコときんいろのつばさ」というお話を読んでいただきました。読み聞かせを通して,読書に親しむことができ,お話の世界を想像しながら読む力がついていけばと思います。
夏休み明けも,また毎月読み聞かせをしていただきます。よろしくおねがいします。

2年 やさいをそだてよう

画像1画像2画像3
学校のふれあい広場では,生活科の「やさいをそだてよう」の学習で,とうもろこしと枝豆とさつまいもを育てています。
5月に種をまきました。2か月で,とても大きく育ちました。
今日は,ふれあい広場に観察に行きました。
「私の背より高い!!」と,とうもろこしと背比べをしている子もいました。
枝豆に実ができていることを見つけ,子どもたちは喜んでいました。

一人ひとりの鉢で育てているミニトマトにも,そろそろ小さな実がつき始めます。「早くおいしいトマトの実ができてほしいなぁ」と,楽しみに毎日を過ごしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/21 クラブ発表
2/23 作品展1日目
2/24 作品展2日目 授業参観・懇談会
2/25 作品展3日目
2/26 土曜コンサート
2/27 持久走記録会

下鳥羽校へのアクセス

学校教育目標

学校だより

4年生の部屋

2年生の部屋

1年生の部屋

ひまわり学級の部屋

学校評価

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp