京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:31
総数:462167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

かんじのがくしゅうをしています!

画像1
画像2
こんしゅうは,しんしゅつかんじのがくしゅうをしました。

つくえのうえのじゅんびのやりかた(かんじドリルやドリルノートのおきかた)や,
かきじゅん,かくすうなどをかくにんしながら,とりくんでいます。

なぞりがとてもていねいで,みんなでがんばっています!

こんしゅうは,みなさん1日おきにがっこうへとうこうしましたね。

みなさんとあえて,がっこうですごすことが,いままでふつうだとおもっていました。

でもこうやって,みなさんとあえることが,とてもしあわせなことだということに,

きづくことができる1しゅうかんでした。

がっこうたのしみだな。とおもってくれていたひとも,おやすみがいいな。とおもってくれていたひとも,いろいろだとおもいます。

こんしゅう,がっこうにこれて,みなさんはとてもすばらしいです。

せんせいたちはみなさんとあえるのを,とてもたのしみにしています。

またらいしゅうも,げんきにきてくださいね。

まっています!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/8 学級分散登校A(給食あり・終日授業)
6/9 学級分散登B(給食あり・終日授業)
6/10 学級分散登校A(給食あり・終日授業)
6/11 学級分散登校B(給食あり・終日授業)
6/12 通常授業施行日 全員登校(集団登校・給食あり・終日授業) さつまいも植付け(3年)

学校教育目標

学校だより

5年生の部屋

4年生の部屋

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp