京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:57
総数:462448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

1年生 国語科「わけをはなそう」

画像1
画像2
国語の学習では、友達と学校生活のことについてお話をしました。

自分の考えを伝えるときには、わけも伝えることが大切だということが分かりました。

1年生 体育科「とびあそび」3

画像1
学習に入る前には、「ぐりこ」をしました。

大きく跳べば跳ぶほど、遠くに行けることに気づいていました。

1年生 体育科「とびあそび」2

画像1
画像2
グループで工夫してしまとびや、ゴムとびをしました。

高さを変えたり、距離を変えたりしながら楽しんでとぶことができました。

1年生 体育科「とびあそび」

画像1
画像2
今日は体育館でとびあそびをしました。

片足でしっかり地面をけってとぶ遊びをゴムひもやフラフープをつかってしました。

1年生 お誕生日会2

画像1
クラス対抗ドッジボールもしました。

初めてのドッジボールは、2組の勝ちでした。
次は1組も勝てるといいですね♪

1年生 お誕生日会

画像1
画像2
今日は学年で4・5月のお誕生日会をしました。

みんなで歌を歌ったり、色々な遊びをしたりして遊びました。

6月のお誕生日会も楽しみですね。

1年生 体育科「てつぼうあそび」

画像1
今日はさか上がりを中心に補助具を使って練習しました。
補助具で体を慣らし、補助具なしでもさか上がりができた子どもたちもいました。
練習を重ね徐々に連続して技ができるようになっています。

1年生 体育科「てつぼうあそび」

画像1
鉄棒遊びも4時間目の授業となりました。

ぶら下がったり、回ったりと色々な遊びにチャレンジしています。

1年生 図画工作科「やぶいたかたちから うまれたよ」3

画像1
画像2
面白い作品がどんどん出来上がってきました。

次の時間は、クレパスで描き足してもっと素敵な作品に仕上げていきたいと思います。

1年生 図画工作科「やぶいたかたちから うまれたよ」2

画像1
画像2
全体で破いたあと、できた形を組み合わせたり重ねたりしながらさらに何に見えるかを考えました。

「恐竜に見えてきたよ」「おうちができそうだな」と、友達と交流しながら楽しんで活動できました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp