京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:23
総数:462188
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

1年生 図画工作科「ちょきちょきかざり」

画像1画像2
面白い形がたくさん出来ました。

次の時間は作った飾りで教室を飾りつけます。
どんな教室になるか今から楽しみです。

1年生 図画工作「ちょきちょきかざり」

画像1画像2
今日は図画工作科の学習で折った折り紙をはさみで切って、飾りをつくりました。

細かく切れば切るほどたくさん模様が出来ることに気づいていました。

「たくさん折ると、力を入れないと切れないね」
「リボンみたいな形ができたよ」

と、友達と話しながら楽しんで活動していました。

1年 校外学習宝が池公園

画像1
いい天気の中みんなで食べるお弁当は格別に美味しかったです。
お忙しい中お弁当も準備していただき、ありがとうございました。

1年生 校外学習

画像1画像2
手を使わず登れるか挑戦したり、慎重に登ったりと色々な登り方で遊んでいました。

1年生 校外学習 宝が池公園

画像1
画像2
天気も良く気持ちのいい風が吹く中、元気に遊ぶことができました。

1年生 校外学習 宝が池公園

画像1画像2
元気いっぱい、たくさんの遊具で遊びました!

1年生 算数科「なんばんめ」

画像1
画像2
なんばんめの学習で動物カードを使って、友達となんばんめクイズをしました。

1年生 図画工作科「ねんどでごちそうパーティ」

画像1画像2
今日はねんどでごちそうを作りました。

「ケーキがいいな」
「オムライスを作ろう」
「スプーンもつくってみよう」

と、自分がつくりたいものを思い浮かべて上手につくることができました。

1年生 体育科「50メートル走」

画像1画像2
今日は、学年で初めて50メートルを走りました。
真っすぐ走るのが難しかったですが、最後まで一生懸命走りました。

1年生 生活科「わたしのはな」

画像1
画像2
生活科の学習であさがおの種を蒔きました。

大切に種を蒔き、

「きれいな花が咲きますように」

と、心を込めて水やりをしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp