京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up36
昨日:62
総数:462881
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

はるみつけ

だんだんと あつくなってきましたね。

きょうは こんな はるを みつけました。
うんどうじょうに いた ○○○むし。

きのみも ありましたよ。
画像1
画像2

はるみつけ 2

こんにちは。
きのうは ひさしぶりの あめでしたね。
あめが ふるときには あさがおに おみずを あげなくても いいです。
たくさんの みずを のんで,ぐんと めが おおきくなります。よくみて くださいね。

いろいろな はるを せんせいも みつけてみました。
うんどうじょうの すみに さいていた はなです。
ちいさな はなからも きせつを かんじますね。
画像1
画像2

1ねんせい がっこう たんけん その6

ぜんかいの きょうしつくいずの こたえ!

こたえは  りかしつ  でした!
1ねんせいの みなさんは まだつかわないきょうしつです。「りか」というがくしゅうを 3ねんせいになったら します。 そのときまで おたのしみにしていて ください。

では、こんかいのきょうしつくいず です!
こんかいのきょうしつは がっこうにかならずある きょうしつです。 かならずありますが こうしゃのなかにあったり そとにあったりします。 しもとばしょうがっこうは こうしゃのなかにはないきょうしつ ですね。

さて、このきょうしつは なんというきょうしつ でしょうか?


1、ほうそうしつ  2、かていかしつ  3、しょくいんしつ


こたえは つぎのきょうしつくいずを おたのしみに!
画像1画像2画像3

はるを みつけよう

いちねんせいの みなさん

あたらしい いっしゅうかんが はじまりました。
げんきに していますか。

しゅくだいの なかに はるを みつけて えや ぶん(おうちのかたに かいてもらっても いいです)を かく ぷりんとが あります。

はるらしい はなや むし, そらや しぜんを みつけて みましょう。

せんせいは,うんどうじょうで こんな ものを みつけました。


保護者の皆様へ
季節ごとの自然の移り変わりの様子に興味を持ち,気づき,表現したりすることは,自分の身の回りに目を向けていく学習課程の中でとても大切です。
花や草,木の様子,雲や天気など,お子様と一緒にいろいろな自然みつけをしてみてください。
画像1
画像2

1ねんせいの ひとはがいるがっこう たんけん その5

ぜんかいの きょうしつくいずのこたえ!
こたえは…  ずこうしつ でした!
このきょうしつでは こうさくをしたり くみたてをしたりします。 1ねんせいのうちは あまりつかうことのない きょうしつですが こうがくねんになれば つかうことがあるかもしれない きょうしつですね。

さて こんかいのきょうしつくいずは すこし むずかしいかもしれません。 なぜかというと 1ねんせいは つかわないきょうしつ だからです。 このきょうしつには たくさんの がらすのいれものや ひをつかうどうぐが あります。 3ねんせいになってから つかうきょうしつかも しれません。
このきょうしつは なんというきょうしつで しょうか?


1、りかしつ  2、かていかしつ  3、きゅうしょくしつ


こたえは じかいのきょうしつくいずまで おたのしみに!
画像1画像2画像3

1ねんせいの がっこう たんけん その4

画像1画像2画像3
ぜんかいの きょうしつくいずの こたえ!
こたえは… おんがくしつ でした!
おんがくしつでは うたのれんしゅうや がっきのえんそうなど 
おんがくのじゅぎょうを します。
こうがくねんになれば さまざまながっきを つかうことができます。

ではこんかいの きょうしつくいず です!
こんかいはさきに ヒントをだします。
ここのきょうしつには かなづちや のこぎり たくさんのふでが あります。
さて ここはなんという きょうしつでしょうか?


1、ずこうしつ  2、しょくいんしつ  3、ほうそうしつ


こたえは つぎのきょうしつくいずのときまで おたのしみに!

1ねんせいの がっこう たんけん その3

画像1画像2画像3
ぜんかいの きょうしつくいずは わかったかな?
こたえは ほけんしつ でした!
じぶんのせのたかさや たいじゅうをはかったりするのも ほけんしつではかります。けがをしたり ねつがでたり きもちわるくなったときも ほけんしつにいって たいおうしてもらいます。

さて、こんかいの きょうしつくいずです。
ここは なんというきょうしつ でしょうか?

1、きょうどしりょうしつ
2、コンピューターしつ
3、おんがくしつ
(ヒント:がっきが おおいですね。ピアノやハンドベルが あります。)

こたえは つぎのきょうしつくいずを おたのしみに!!

1ねんせいの がっこう たんけん その2

画像1画像2画像3
ぜんかいの きょうしつくいずは わかったかな?
ぜんかいのこたえは 2のとしょしつ でした! 
1ねんせいの こうしゃの 3かいにあります!

きょうの きょうしつくいずは もしかしたら しょうがくせいに なったら ぜったいに 1かいはいく きょうしつです。 ここはなんというきょうしつでしょうか?


1、かていかしつ  2、おんがくしつ  3、ほけんしつ

(ヒント1:けがをしたり たいちょうが わるいときに よくいくへやです。)
(ヒント2:べっどや おくすりが たくさんあります。)




こたえは またつぎの きょうしつくいずのときに おしえます!

1ねんせいの がっこう たんけん

画像1画像2画像3
 がっこうが おやすみに なって またおやすみに なって が つづいて べんきょうが なかなか すすまない ですね…。1ねんせいも がっこうの なかを たんけん しようと おもいましたが なかなか これでは たんけん できません。
 そこで、1ねんせいの みなさんに がっこうの なかにある たくさんの きょうしつの くいずを だします!
 ここは なんという きょうしつ でしょうか?

1、しょくいんしつ  2、としょしつ  3、りかしつ
(ヒント:たーーーっくさん ほんが おいてありますね!)

こたえは、つぎの くいずの ときに おしえます!


〜保護者の皆様へ〜
 ゴールデンウィークが過ぎていかがお過ごしでしょうか。
最近は気温の差が大きくなり、疲れや体調の崩れが出やすいようです。6月最初まで休校が延びてしましたが、体調を崩されぬようお気をつけてください。

いちねんせいに なったら

画像1
画像2
いちねんせいの みなさん

ろうかの けいじばんに 「いちねんせいに なったら」という うたと えを はりました。
「ひゃくにんで わらいたい」「わっはは わっはは わっはっは!」
という たのしいうたです。

いちねんせいの べんきょうは とっても たのしくて,えがおに なるものばかりです。

みんなで べんきょうしたり うたったりしたりできるように なることを たのしみに しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標

学校だより

5年生の部屋

4年生の部屋

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp