京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:31
総数:462176
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

アサガオが成長してきました

画像1
画像2
画像3
この日は,それぞれのアサガオの葉っぱの大きさや,色に注目して観察をしました。毎日一生懸命に水やりをして育てているアサガオからつるが出始めました。
葉っぱも大きくなり,子どもたちは「手の大きさぐらいあるわ」と大喜びです。
早く綺麗な花が咲くといいですね。

水泳学習

1年生は元気に水泳学習に取り組んでいました☆
新しく「カニさん歩き」や「ロケット?」をしながら水に慣れていました!!
画像1
画像2
画像3

1年 水泳学習(低水位)

1年生は,低水位で水泳学習を進めています。
安全に楽しくを大切にしながら「ワニさん」や「カエルさん」「宝さがし」など,水に慣れていました☆
画像1
画像2
画像3

音楽「リズムをうちましょう」

歌に合わせて「手や友達の肩」をたたいてリズム遊びをしていました!!
画像1
画像2
画像3

1年 算数の様子

9はいくつといくつになるかを考えていました!
「1と8」「2と7」など,全ての組を考えていました☆

画像1
画像2
画像3

1年 図書館の活用

図書館で自分が詠みたい本を選び,借りていました!!
読み終わった人は「読書ノート」にもしっかりと記入していました☆
画像1
画像2
画像3

1年 国語科「かきとかぎ」

「てんてんのつくもじをつかってことばをかこう。」をめあてに学習していました☆
今日は,教科書の唱え歌を音読していました!!
画像1
画像2
画像3

学習の様子

国語の時間です。
ひらがなの練習…ていねいに文字を書いています。
ことばあつめ…ひらがなをつなげて言葉をみつけます。
 みんないっしょうけんめいがんばっています。
画像1画像2

毎日,がんばろう!!

1日,勉強や当番活動・あいさつなどをがんばれたら「がんばりカード」にシールがもらえるようです☆たくさんのシールを集めてくださいね!
画像1
画像2
画像3

1年 交通安全教室

「大切ないのちを守る」交通安全教室が行われました!!
体育館には横断歩道や車などが設置され,体験的な学習もでき,学びが深まりました。
伏見警察署の皆様,ありがとうございます!!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/15 代表委員会 身体計測3年
1/16 食の学習(4−1) 身体計測4年 教職員研修会の為,給食後13:20完全下校
1/17 避難訓練 下鳥羽こども園と交流(1年) 身体計測ひ・6年
1/20 クラブ(6年卒アル撮影・3年クラブ見学) 身体計測1年
1/21 フッ化物洗口 身体計測2年

学校教育目標

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校沿革史

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp