京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up14
昨日:61
総数:462088
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

1年 生活「はなをそだてよう」

画像1画像2
あさがおの種の観察をしました。
よーく種を見てかくことができたね☆
おおきくなあれ!!

1年 遠足2

鉄道博物館に到着しました!
まず、SL機関車に乗って……ポッポー!
たくさんの電車を見ることができたね☆
画像1
画像2
画像3

1年 遠足3

鉄道博物館の中には、
さまざまな体験コーナーや
鉄道はどのようにできているかなど
知ることができました!
楽しい遠足になったかな?
画像1
画像2
画像3

1年 遠足1

大変遅くなりました。
5月11日に1年生、2年生、ひまわり学級で
鉄道博物館・梅小路公園に遠足に行ってきました!
お口チャックでバスに乗って…
画像1
画像2
画像3

1年 あさがおの種を植えたよ

肥料と土を混ぜて土壌を作り,指で穴をほって,願いを込めて種を一粒ずつ入れました。
そして,雨水タンクから水をペットボトルに入れ,愛情をこめて水をあげました!!
毎日の水やり・観察が大切になってきますね☆
楽しみです!!

画像1
画像2
画像3

1年 心電図検診

初めての心電図検診でした。
中澤先生のお話をよーく聞いて…
緊張しながらも上手にベッドに寝転んで
検査をしてもらうことができたね!
画像1画像2

1年 フッ化物洗口

画像1画像2
お水でたくさん練習した1年生!
いよいよ本番のフッ化物洗口が始まりました!
みんな上手にできたね!

1年 体育「からだほぐし じんとりあそび」

良いお天気の中、運動場で「じんとりあそび」の
授業を行いました。豊坂先生の説明を聞いて…
さあ!1組VS2組でゲームスタート!
結果は……2組の勝利!楽しく行うことができました☆

画像1
画像2
画像3

1年 図画工作「ちょきちょきかざり」

図画工作ではハサミを使い、
いろいろなかざりを作りました!
切ったり、つなげたり工夫して作ることができたね!
安全にハサミを使うことができたかな?
画像1
画像2
画像3

1年 体育「ようぐあそび」

画像1
画像2
画像3
本日はあいにくのお天気だったため
体育館でボールやフラフープを使って
体を動かしました!!
学校で初めてのようぐを使ったため
みんな楽しそうにしていました☆
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp