京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up39
昨日:53
総数:461543
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

1年 「持久走記録会」

画像1画像2
1年生にとって初めての持久走記録会でした!
「緊張するなあ。」「1位とりたいなあ。」と
本番前から楽しみにしている姿がみられました!
最後まで一生懸命走り切ることができましたか?
たくさんの声援ありがとうございました!!

1年 生活科「あそんでためしてくふうして」

画像1
画像2
画像3
自由参観ありがとうございました!
1,2時間目の生活科では2年生が色んな材料で
工夫して作ってくださったおもちゃ屋さんに招待していただきました!
1年生はしっかりルールを聞いて楽しそうに交流していました!
2年生のお兄さん,お姉さんありがとうございました!

音楽科「えんそうしよう」

1年生は「たがいの楽器の音を聞きながら演奏する」という目標で鍵盤ハーモニカの練習をしていました☆
画像1
画像2
画像3

国語科「これはなんでしょう」

2人でクイズの問題を考えていました!!
学校にあるもので「色や大きさ・はたらき」などに目を向けてヒントを話し合っていました☆
画像1
画像2
画像3

1年 音楽科

1年生は,歌声と楽器(鍵盤ハーモニカ)の音を合わせて音楽に親しみ楽しんでいました!!
画像1
画像2
画像3

体育科「なわとび・持久走」

1年生は,体育館で「短なわとび・長なわとび」を練習していました☆
「先生,とべるようになった!!」と笑顔いっぱいでした!!
画像1
画像2
画像3

1年 生活科「むかしあそび」

画像1画像2画像3
生活科ではけん玉,コマ,お手玉などむかしあそびに親しんでいます。
今日はひまわり学級さんとの交流があり,
「トントン相撲」を教えてもらいました!
トントントントンとうまく自分のお気に入りのコマを
動かしていました!とても楽しかったようです!!

音楽の様子

1年生は,「やまびこあそび」をしておたがいの声を聞きあったり,体全体で表現しながら音楽を楽しんでいました☆
画像1
画像2
画像3

1年 図画工作科「コロコロゆらりん」

紙コップや紙皿・モール・折り紙など,あらゆる材料を使って個々おもいおもいの作品を作っては友達と遊んでいました☆

画像1
画像2
画像3

体育の時間

1年生は体育の時間に「なわとび」の練習をしていました。
その場で跳んだり,走り跳びをしたり,
みんな上手に跳べていました☆
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp