京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:50
総数:462898
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

1年 生活科「いきものとなかよし」

画像1画像2
生活科では動物や生き物とふれあい,観察カードにかきました!
ふれあい広場にいるウサギやニワトリを見たり,さわったり!!
バッタやチョウチョをよーくみて…上手にかけたかな??
とても楽しそうでした!!

給食当番☆

きちっと並んで消毒をしてペアで運んでいました☆
給食当番もマスターしてきましたね!!
画像1
画像2
画像3

1年 50m走

初めての運動会!!
初めての50m走!!
頑張れたかな??☆
画像1

運動会の練習

1年生は運動会で披露する
「ダンシング玉入れ」の練習をしていました。
運動会の本番が近づいてきていることもあって、
ダンスも仕上がってきています☆
画像1
画像2

1年 図画工作「みてみておはなし」

画像1画像2
図画工作科では,お話を画用紙いっぱいにかいています!
お話を想像して…完成が楽しみです☆★

1年 外国語活動

画像1画像2
新しく来られたルーニー先生と
外国語の学習をしました!
子どもたちは一生懸命英語を聞こうとしたり,
クイズに答えたりとても楽しそうでした!
「あなたのお名前は?」と聞かれると
「My name is ○○」と答えることができたね★☆

1年 体育科「たんきょりそう」

運動会に向けて,50m走や障害物走の練習を
頑張っています。走る順番に素早く並ぶのも
とっても上手になってきました!!
画像1
画像2

1年 読み聞かせ

読み聞かせボランティアの方に
来ていただき,2学期はじめての
読み聞かせをしていただきました!
上手にお話を聞くことができたね★
画像1画像2

1年 算数科 「ながさくらべ」

画像1画像2
算数科では,もののながさやかさを
比べる学習をしました。
ながさくらべの約束をきちんと守って
いろいろなもののながさを比べることができたね☆

図書室での活動

1年生は図書室で本の読聞かせを児童同士で行っていました。
下鳥羽小学校では毎朝読書タイムを設けており、
子どもたちが学校生活の中で多くの本と
出会える機会を作っています!!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 3年 校外学習(終日)  銀行振替日  SC
12/11 フッ化物洗口
12/13 食の学習(5−2)
12/14 町別集会・集団下校

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp