京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up5
昨日:59
総数:462788
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑くなってきました。早寝早起き朝ご飯を心がけて、元気に過ごしましょう!

図書室での活動

1年生は図書室で本の読聞かせを児童同士で行っていました。
下鳥羽小学校では毎朝読書タイムを設けており、
子どもたちが学校生活の中で多くの本と
出会える機会を作っています!!
画像1
画像2

1年 外国語活動

伏見中学校から来てくださっている先生と
はじめての外国語活動の学習をしました!
大きな声で「Fine!」や「Happy!」などの
発音をすることができました。
最後にはキーワードゲームを楽しく行いました!
画像1
画像2
画像3

人権授業参観 1年

道徳の資料に出てくる「やまがら」の気持ちを考えたり,話し合ったりすることを通して自分たちの友達を大切にし,仲良くしていくことについて考えていました☆
画像1
画像2
画像3

1年 図画工作科「ひっかきえ」

お気に入りの7色を選んでぬりぬり…
上から黒のクレパスで塗りつぶして…
最後に割り箸でお絵かき☆★
すると…きれいなにじいろの絵がかけたよ!!!
画像1
画像2
画像3

1年 国語科「なつやすみのことをはなそう」

画像1画像2
いよいよ2学期がスタートしました!
国語科では夏休みのことをみんなに発表しています。
楽しい夏休みの様子を知ることができました!
大きな声で発表できたね!!

1年 生活科「なつだ!とびだそう」

生活科の学習で、空き容器に水を入れ
お友だちとかけあいっこをしたり、
運動場に絵をかいたりしました!
たくさんの笑顔が見ることができました☆
夏を感じることができたかな??
画像1
画像2

1年 国語科「たからものをおしえよう」

画像1画像2画像3
自分のたからものを絵にかき、
文をつくってお友だちに発表しました!
たからもののお話を上手にできました★

1年 図画工作「やぶいたかたちからうまれたよ」

前時の学習では、やぶいた新聞紙や折り紙などを
画用紙いっぱいに貼りました!!
さあ、どんな絵をかいていこうかな…
やぶいたかたちからたくさんの絵がうまれました☆★
学級に掲示してあるので個人懇談会の際に
ぜひご覧ください!!
画像1
画像2

1年 生活「なつだ!とびだそう」

画像1画像2
生活科では雨の様子を観察しに行きました!
水たまりにうつる自分を見てみたり…
雨の日にいる虫を探してみたり…
たくさん新しいことを発見できたね☆

1年 図画工作「やぶいたかたちからうまれたよ」

図画工作では新聞紙やチラシなどを
やぶったり切ったりして一つの作品を
作っています!
今回の授業ではグループに分かれ、
どのようにしてやぶいたらいいのかや
どんなものが作れそうかなど
活動を通して楽しく行うことができました!
完成作品をお楽しみに…
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/18 視力検査 6年
9/19 視力検査 5年  科学センター学習(4・6年)
9/20 視力検査 4年  食の学習(2−1)  校内研究授業(4年)
9/21 慰霊祭
京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp