京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up306
昨日:489
総数:461399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

1年 あさがお

毎日,水やりを欠かさず行っていた1年生!!
葉やツルもだいぶ大きくなり,ついにあさがおの花が
咲きました!!
子どもたちも笑顔がはじけていました!!

画像1
画像2

よみきかせ

画像1
画像2
読み聞かせボランティアの方に絵本の読み聞かせをしていただきました。みんな楽しいお話の世界に入り込んでいました。

あさがおがぐんぐんそだっています

画像1
画像2
小さな種から芽が出て,ほんばもでてきました。毎日の水やりを欠かさずがんばっています。どんな花が咲くのか楽しみです。

はこでつくったよ

画像1
画像2
お家からもってきたはこや空き缶をつかって何が作れるか考えました。「この形は足になりそう。」「この形はタイヤになりそう。」など,グループで相談しながら組み立てていきました。

交通安全教室(1年)

警察官や地域交通安全活動推進委員の方々にも
来ていただき,丁寧に交通安全について
指導していただきました。
その後,下校の様子も見守っていただきました。
1年生も交差点では,「とまる・右・左・右」の確認を
いつも以上に意識して下校している姿がありました。
自分の身を守るためにも続けていきたいですね!!
画像1
画像2
画像3

遠足に行ってきました

画像1
画像2
画像3
1年生の初めての遠足。水族館と梅小路公園に行ってきました。水族館では,2年生と一緒にクイズを解きながら見てまわりました。梅小路公園では,お弁当を食べ,広い芝生で元気に遊びました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/5 支部研究発表の為,全校4時間授業(13時20分完全下校) フッ化物洗口
12/6 学習発表会(2年・4年・ひまわり)
12/7 食の学習(4−2)
12/8 校内大清掃(13時30分〜14時00分)

下鳥羽の研究

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp