京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:73
総数:461577
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

【1年】「空より高く」

3/2(水),「6年生を送る会」が行われました。

6年生には,これまで学校生活のさまざまな場面で助けてもらいました。
入学式や運動会などの行事で,登校班で,また掃除の仕方を教わったり,一緒に遊んでもらったりしました。

たくさんのありがとうの気持ちを込めたメッセージと,歌「空より高く」を贈りました。
この歌は,後半に「蛍の光」のメロディが入っていて,心を揺さぶられる歌です。
1年生の伸びやかな歌声は6年生の心を打ったでしょうか。


「空より高く」

人は空より高い 心をもっている
どんな空より高い 心をもっている
だからもうだめだなんて あきらめないで
涙をふいて 歌ってごらん

君の心よ 高くなれ
空より高く 高くなれ

人は海より深い 心をもっている
どんな海より深い 心をもっている
だからもういやだなんて 背を向けないで
見つめてごらん 信じてごらん

君の心よ 深くなれ
海より深く 深くなれ

だからもうだめだなんて あきらめないで
涙をふいて 歌ってごらん
君の心よ 広くなれ
空より広く 広くなれ
君の心よ 強くなれ
海より強く 強くなれ

画像1
画像2
画像3

【1年】「はる なつ あき ふゆ」

2/24(水),学習発表会。

1年生は国語科と音楽科の学習を土台に,
「はる なつ あき ふゆ」
を表現しました。
季節を表す4つの詩ー「はるがきた」「なつのはじまり」「おんがくかい」「一ばんぼし」
子どもたち一人ひとりが大きな声でしっかりと音読しました。
そして,春の「ちょうちょう」,秋の「大きなくりの木の下で」,冬の「きらきらぼし」を楽器で奏でました。リズムに合わせて,パートごとに音を合わせて,そしてみんなの音が一つになるように演奏しました。
歌「空の冒険」は国語科の「くじらぐも」を学習したときに雲の上にのって歌った曲です。夏にぴったりの,元気で希望に満ちた歌です。子どもたちは声を響かせて,のびのびと歌いました。

本番の発表はみんなで「心を一つ」にしてがんばりました。
子どもたち一人ひとりがきらきらと光っていました。
みんな本当にすてきでしたよ!

画像1
画像2
画像3

【1年】リレー大会

2/18(木)リレー大会がありました。
運動委員会の企画で,各クラス4チームに分かれて,クラスで対戦しました。

チームで作戦を考えて,走る順番などを決めました。

一周120メートル。1年生にしては,長い距離です。勝ったチーム負けたチームともに,みんな力いっぱい走って,夢中で応援しました。大人も気がついたら夢中で応援していました。
楽しい企画でしたね。

画像1
画像2
画像3

【1年】マット運動

新しい体育館で体育科のマット運動を行いました。前回りと後ろ回りの練習です。

前回りは回りきるまで自分のおへそを見ます。何度か回るうちにコツをつかんで,あっという間に上達しました。
後ろ回りは難しく感じた人もいたようです。坂の場で練習したり,友達の後ろ回りを見たりして,平らなマットの上でできる人が増えました。
技の後はポーズでばっちり決めます。

今年度は体育館のリニューアルで限られた時間の中での練習となりました。一所懸命がんばりましたね!
画像1
画像2
画像3

【1年】昔のあそび・フェスティバル その2

下鳥羽保育園の年長さんとさよならをした後は,自分たちが楽しむ番です。保護者のみなさんと一緒に昔あそびをしました。

けん玉や,お手玉,こまで遊んでいるところからは「できた!」「見て!」と嬉しそうな声が聞こえてきました。
坊主めくりや,めんこ,福笑いからは楽しそうなわらい声,羽根つきは友達や保護者の方と楽しむ姿が見られました。

お気に入りのあそびが見つかった人もいました。また,昔ならではのあそびにおもしろさを見出している人もいました。
坊主めくり(百人一首)の札に興味を持って,短歌を読んでいる人もいましたよ。

これからも昔のあそびに触れてほしいです。この機会にぜひお家でも,ご家族で楽しんでいただけたらと思います。

画像1
画像2
画像3

【1年】昔のあそび・フェスティバル その1

2/3(水)は,下鳥羽保育園の年長さんをお迎えして,2回目のフェスティバルを開催しました。今回のテーマは冬のあそび・昔のあそびです。

これまでの生活科の学習で7つのあそびーこま,けん玉,羽根つき,めんこ,福笑い,坊主めくり,お手玉に挑戦しました。小さい頃から知っているものや,初めて知ったもの,練習してすぐに上達するものもあれば,コツをつかむのが難しいものもあります。それらを園児さんにわかりやすく示して,楽しんでもらおうと奮闘していました。

子どもたちは優しく園児さんの手を引いて,たくさんの遊びを試してもらっていました。羽根つきや,けん玉が人気のようでしたよ。

画像1
画像2
画像3

【1年】持久走記録会

ピリッとした寒さのなか,暖かい日差しに恵まれた日。
2/2(火)は持久走記録会でした。1年生が走るのは1000mです。

視界の広い河川敷で気持ちよくスタートしました。「がんばれー!」と保護者の方々の応援を背に,一生懸命走りました。最後まで走りぬきました。
走り終えた子どもたちから「気持ちよかった!」という声。子どもたちの言葉からも,表情からも,清々しさが伝わってきました。

初めての持久走記録会,よくがんばりました!
画像1
画像2

【1年】後期 ノート検定

1/22(金)は,ノート検定でした。
国語科のノートを校長先生をはじめ,担任以外の先生に見てもらいました。

・日づけ,曜日を書いている
・めあてを書いている
・マスの中に文字を書いている
・文字の大きさをそろえて書いている

以上4項目のうち,3個以上の○(マル)で合格です。

「よろしくお願いします」と,子どもたちはいつもより緊張の面持ちで,ノートを見てもらっていました。
合格した人も,今回は残念ながらできなかった人も,今日の検定をきっかけに,今後も見やすいノートになるよう日々の学習を積み重ねていきましょう。

画像1
画像2
画像3

【1年】冬も元気に

1/20(水)は,生活科「ふゆもげんきに」の学習にぴったりの日となりました。
夜中から降り出した雪が積もって,運動場は雪で真っ白です。1時間目は1年生全員で外に出ました。
雪の冷たさを感じながら,雪だるまを作ったり,雪合戦をしたりしました。雪の上に寝転がってみた子どももいました。
学習の振り返りで「雪の上を歩いたらどんな音がした?」という問いに,「コキコキ」というおもしろい答えが返ってきました。
とても寒い日でしたが,元気に雪で遊ぶことができました。

画像1
画像2
画像3

【1年】目を大切にしよう

1/19(火),ほけんの学習をしました。テーマは「目を大切にしよう」です。
私たちがまばたきをするとき,涙が出ることで,目はいつもうるうるして,栄養が行きわたっているのだというお話を聞きました。通常は,1分間で約20回まばたきをしているそうです。
では,テレビを見たり,ゲームをしているときは,どうなのでしょうか…テレビでは7回,ゲームのときは5回ほどに減るようです。予想外の少なさに,子どもたちはとても驚いていました。
目を大切にするために,3つの約束をしました。
・時間を決める
・途中で休憩する
・テレビは離れてみる

この日は1年生になって4回目の身体計測。今年度最後です。保健室での過ごし方にもすっかり慣れました。
4月に比べて身長も体重もぐっと増え,みんな一回りは大きくなりましたよ。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp