京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up15
昨日:44
総数:462028
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

【1年】イングリッシュシャワー・英語集会

1/14(木)に,今年度2回目の英語集会が行われました。
はじめに,聖徳太子ゲームです。先生たちが一斉に言った別々の言葉を当てるゲームです。練習では先生は2人でしたが,本番は3人,4人と増えていきます。さらに,言葉は似た外来語ばかり。パイン,パンダ,パンチ,パンク…となかなか違いがわかりにくそうでしたが,なんとか聞き取ろうと集中していました。

次に,英語で数字を読み上げました。ワン,トゥー,スリー,フォーと発音して復習です。“One little numbers”の歌を聴いて,一緒に歌いました。

最後のゲームはじゃんけんゲームです。勝ちは2点,あいこは1点,負けは0点の3回勝負です。3人の先生とそれぞれ勝負し,合計点を競います。1年生はじゃんけんが大好き。1回ごとに一喜一憂する姿が見られました。

英語の授業や集会では,特に子どもたちの前のめりな姿勢が見られます。英語を使ってみたい,話してみたい気持ちが表れているのですね。英語に触れる機会をこれからもつくっていきたいなと思いました。
画像1
画像2
画像3

【1年】つたえたいことを文章に

あけましておめでとうございます。
1年生として過ごすのは残り2ヶ月ほどになりましたが,今年もどうぞよろしくお願いします。

国語科では「しらせたいな,見せたいな」の学習をしています。学校にあるものをよく見て,絵と文で書きます。
運動場にあるものの中から自分が一番書きたいと思うものを選びました。鉄棒,総合遊具,ブランコなどを絵に描き,その色や形などの特徴や,遊び方を言葉で書き加えます。同じものを選んだ友達と書いたものを見せ合ったり,色をぬったりして中身を充実させました。
この後,言葉をつなげて人に伝えるための文章にしていきます。できあがりが楽しみです。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp