京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up66
昨日:101
総数:881260
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

1(金)9月の給食から

画像1画像2画像3
8月30日(水)は新献立「鶏ちゃん(けいちゃん)」でした。(写真左・中)岐阜県の郷土料理の1つです。鶏肉とキャベツ・にんじん・たまねぎを炒めて、みそだれで味付けをします。「鶏ちゃん」の「ちゃん」は「混ぜ合わせる」という意味や「醤(ジャン)」からきているのではないかと言われているそうです。ごはんの進む1品でした。

<子どもたちの感想から>
・キャベツが甘くて、みそだれとよく合っていました。

9月1日(金)はなごみ献立の日でした。(写真右)旬の「とうがん」と、もうすぐ旬をむかえる「鮭」を使った献立でした。

<子どもたちの感想から>
・とうがんのくずひきが、おいしかったです。お汁がとろとろでとうがんもとろとろで、ちょっとすっぱい味で、すっきりしました。(2年2組)
・鮭の塩こうじ焼きは、皮も食べられてとてもおいしかったです。煮びたしは、味がしみていて、噛んだら汁が出てきておいしかったです。(4年1組)

4日(火)なかよし給食 1年生と6年生 3組

画像1画像2
 今日は1年3組と6年3組がなかよく給食を食べました。給食当番は自分たちのクラスの分を配膳しますが、一足先に配り終わった6年生が1年生の配膳を手伝ってくれました。「こんなに少ないんや」と配食量に驚いていました。1年生は「こんなにたくさんおかわりしはるんや」とこちらもびっくりしていました。どのテーブルもとってもなごやかで、互いのきずながまた深まった給食時間でした。

3(月) なかよし給食 1年生と6年生

画像1画像2
 先週の金曜日から、ペア学年で給食を食べる「なかよし給食」をしています。6年生は、1年生となかよく・たのしく・気持ちよく給食時間を過ごせるように1人1人がめあてをもてち、1年生は、会食のマナーを守りながら、たのしいひと時を過ごしています。1年生と6年生は明日まで、金曜日から3年生と5年生、2年生と4年生のペアへと続いていきます。

21(水)1年生 給食試食会

画像1画像2
今日のこんだて ごはん・鶏肉と野菜の煮つけ・ひじき豆・(冷)みかん・牛乳

 1年生の保護者様対象に給食試食会を開催しました。23名の参加があり、和やかに会は進みました。PTAからも8名の方に配膳と受付のお手伝いをいただきました。ありがとうございました。
 京都市の給食のこだわりを栄養教諭からお話させていただきました。熱心に聞いていらっしゃる姿が印象的でした。12時すぎからは、配膳や食べている様子を教室で参観いただきました。子どもはすこし緊張ぎみでしたが、保護者の優しい笑顔に見守られて、たのしく給食を食べていました。その後、ランチルームで本日の給食を試食していただきました。

 <参加者様のアンケートより>
・バランスのとれたおいしい給食を提供していただき、ありがとうございます。ひじき豆は、自分で作っているものよりだいぶあっさり味でした。お豆がふっくらとしておいしかったです。

・おいしくいただきました。野菜嫌いの娘もたくさん食べていて驚きました。

・だしがしっかりきいていてとてもおいしかったです。家での献立にもだしをもっと使用して、減塩に努めようと思います。

出発式です

画像1
 

8日(木)きょうの給食

画像1
6月8日(木)今日の献立 麦ごはん・にしんなす・かきたま汁・牛乳

 にしんなすは、京都でむかしから食べ継がれてきたおかずです。脂ののった「にしん」を傷みにくいように干して京都の街まで運び、京都の街でとれた「なす」とともに炊くことで「にしん」の脂をなすがすっておいしくなるという相性のよいおかずです。「であいもん」と呼ばれています。

 <子どもたちの感想から>

・ごはんとにしんを一緒に食べて、その後になすを食べるとおいしかったです。

・にしんは、骨があって少し食べにくかったけれどおいしかったです。なすもおいしかったです。(4年1組)

・今日も給食を作ってくださりありがとうございました。わたしはにしんなすのにしんが好きでした。にしんの柔らかさがとても好きな具合(ホロホロ)で、味付けも甘じょっぱい感じだったのでとても好きでした。また作ってください。かきたま汁も好きでした。トロトロしているお汁と、卵が合っていてとても美味しかったです。なすは苦手だったけど、味付けが美味しかったので食べられました。挑戦していきたいです。(5年2組)

19(金)きょうの給食

画像1画像2
 5月19日(金)ごはん・ツナそぼろ丼(具)・トマトだご汁・牛乳

 「だご汁」は、九州地方のことばで「だんご汁」のことを意味します。給食ではホールトマトを潰して練りこみ、うっすらとピンク色の生地を作りました。だしに1つずつスプーンで落としていくと団子になります。鶏肉・トマト・たまねぎ・小松菜と一緒にいただきました。色とりどりで、トマトの酸味がさわやかな献立でした。

 <子どもたちの感想から>
・今日給食に入っていた、おもちみたいなのが、もちもちしていておいしかったです。(4年2組)

・ツナそぼろ丼の具が出てうれしかったです。どうしてかというと、ごはんにのせるとおいしかったからです。少ししょっぱい味がしました。(2年1組)

・ツナそぼろ丼の具がおいしかったです。甘くてごはんにとても合う味でした。(4年1組)


17(月)きょうの給食

画像1
4月17日(月) 麦ごはん・五目どうふ・ほうれん草ともやしのいためナムル・牛乳

 給食第2日目の献立は、とっても優しい味の五目どうふと、ほどよい酸味が食欲を増してくれる炒めナムルで、定番の献立でした。今日ももりもり1年生は食べてくれていました。
 そして、初めて給食当番をする1年生に、6年生がサポートに来てくれています。そっと見守り、時には「こうやってエプロンはたたむんだよ」とやさしく教えてくれる6年生。とっても頼りになっています。ありがとう。

<子どもたちの感想から>

・ほうれん草ともやしのいためナムルがしょっぱいし、ちょっと甘かったのでごはんに合ってとてもおいしかったです。(4年3組)

・五目どうふがとてもおいしかったです。あんが甘辛くてとてもおいしかったです。(4年2組)

・今日の給食も適度な味の濃さで食感もとても良くて美味しかったです。特に私はほうれん草のナムルが美味しいと感じました。なぜかというと、まず味です。少し甘めで野菜とよく絡んでいて美味しかったです。次に食感です。もやしは特にしゃきしゃきしていて、美味しかったですこれからもおいしい給食を作ってください。(6年3組)

14日(金) はじめての給食

画像1
画像2
画像3
4月14日(金)きょうの献立 小型コッペパン・牛乳・スパゲティのミートソース煮・ほうれん草のソテー・りんごゼリー

 令和5年度の給食がはじまりました!初日は1年生の入学祝いと2〜6年生の進級祝いの献立です。1年生もモリモリおかわりをしていました。これから1年間給食室から子どもたちを応援していきますので、どうぞよろしくお願いします。

<子どもたちの感想から>
・ほうれん草のソテーがおいしかったです。なぜかというと、しっとりしていたからです。ミートスパゲティは、甘くておいしかったです。(2年1組)

・スパゲティのミートソース煮が牛肉が小さくて、やわらかかったので食べやすかったです。ほうれん草のソテーは、ほうれん草のいい味とコーンの甘味が混ざっておいしかったです。(2年2組9

・もちもちしためんに、ミートソースが絡んでおいしかったです。(4年2組)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

緊急時に関して

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp