京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up1
昨日:98
総数:880720
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

17(月)きょうの給食

画像1
4月17日(月) 麦ごはん・五目どうふ・ほうれん草ともやしのいためナムル・牛乳

 給食第2日目の献立は、とっても優しい味の五目どうふと、ほどよい酸味が食欲を増してくれる炒めナムルで、定番の献立でした。今日ももりもり1年生は食べてくれていました。
 そして、初めて給食当番をする1年生に、6年生がサポートに来てくれています。そっと見守り、時には「こうやってエプロンはたたむんだよ」とやさしく教えてくれる6年生。とっても頼りになっています。ありがとう。

<子どもたちの感想から>

・ほうれん草ともやしのいためナムルがしょっぱいし、ちょっと甘かったのでごはんに合ってとてもおいしかったです。(4年3組)

・五目どうふがとてもおいしかったです。あんが甘辛くてとてもおいしかったです。(4年2組)

・今日の給食も適度な味の濃さで食感もとても良くて美味しかったです。特に私はほうれん草のナムルが美味しいと感じました。なぜかというと、まず味です。少し甘めで野菜とよく絡んでいて美味しかったです。次に食感です。もやしは特にしゃきしゃきしていて、美味しかったですこれからもおいしい給食を作ってください。(6年3組)

14日(金) はじめての給食

画像1
画像2
画像3
4月14日(金)きょうの献立 小型コッペパン・牛乳・スパゲティのミートソース煮・ほうれん草のソテー・りんごゼリー

 令和5年度の給食がはじまりました!初日は1年生の入学祝いと2〜6年生の進級祝いの献立です。1年生もモリモリおかわりをしていました。これから1年間給食室から子どもたちを応援していきますので、どうぞよろしくお願いします。

<子どもたちの感想から>
・ほうれん草のソテーがおいしかったです。なぜかというと、しっとりしていたからです。ミートスパゲティは、甘くておいしかったです。(2年1組)

・スパゲティのミートソース煮が牛肉が小さくて、やわらかかったので食べやすかったです。ほうれん草のソテーは、ほうれん草のいい味とコーンの甘味が混ざっておいしかったです。(2年2組9

・もちもちしためんに、ミートソースが絡んでおいしかったです。(4年2組)
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp