京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up2
昨日:158
総数:879837
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

29(火) 夏野菜のボロネーゼ

画像1
画像2
画像3
6月29日(火) バターうずまきパン・牛乳・夏野菜のボロネーゼ・野菜の洋風煮

 夏がすぐそこにやってきているので,給食でも夏野菜が本格的に登場します。今日は,「ズッキーニ」と「なす」です。このボロネーゼという料理は,いわゆる「ミートソース」のように牛ひき肉をトマト味で煮込み,そこへ,別に焼いたじゃがいもとズッキーニ・なすを加え,さらにチーズを加えて煮溶かします。クラスごとに分けて,上からもチーズをのせて,スチームコンベクションオーブンで焼上げます。パンによく合い,あっという間になくなっていました。

<子どもたちの感想から>

・今日は,全部おいしかったです。全部残さず食べました。(2年2組)

・夏野菜のボロネーゼがおいしかったです。どうしてかというと,チーズがやわらかくて小さいからおいしかったです。(3年2組)

・夏野菜のボロネーゼがトマトソースが濃厚でおいしかったです。また,なすとズッキーニそれぞれの独特な味がおいしくなります。トマト本来の味もおいしかったです。また作ってください。(6年1組)

28(月) 中はやわらかくて,外はパリッとしていました。

画像1
6月28日(月) 麦ごはん・牛乳・鶏肉のからあげ・ほうれん草のごま煮・みそ汁

 子どもたちの大好きなおかずの1つ「からあげ」。給食では年に2〜3回しか登場しない,珍しいおかずです。やはり大人気でした。あるクラスでは,ほうれん草のごま煮とセットでおかわりができると分かると,ほうれん草のごま煮もきれいになくなりました。からあげの威力を感じた献立でした。

 <子どもたちの感想から>

・鶏肉のからあげが,カリカリしておいしかったです。みそ汁のだしがおいしかったし,鶏肉の味とみそ汁のたまねぎもおいしかったから,また全部出してほしいです。いつもおいしい給食ありがとうございます。(2年3組)

・からあげがおいしかったです。またからあげを給食に出してください。(3年1組)

・鶏肉のからあげを食べた時に,中から肉汁が出てきてとてもおいしかったです。

25(金) 京都でむかしから食べられてきたおかず

画像1
画像2
6月25日(金)ごはん・牛乳・にしんなす・かきたま汁

 京都で食べ継がれてきた「にしんなす」が登場しました。海から遠い京都市は,かつて魚を食べることは大変貴重なことでした。「にしんなす」は,そんな京都の先人が生みだしたおかずです。あぶらの多い「にしん」をおいしく食べようと,あぶらと相性のよい「なす」を一緒に料理にしようと考えられ,このような組み合わせを「であいもん」ともいいます。なすが旬をむかえるこの時期に毎年登場しています。昔の人の知恵がつまったこの料理を,これからも食べてほしいと思います。

 <子どもたちの感想から>

・にしんを食べるのはむずかしかったけれど,おいしかったです。あと4年間よろしくお願いします。にしんなすは,1年に1回出ることがびっくりしました。(2年1組)

・にしんなすの「にしん」は,煮汁やかきたま汁と合っていて,とてもおいしかったです。にしんがほんのり甘い香りがしてなすとあいしょうぴったりでいい味つけだなとおもいました。ごはんがよく進みました。(5年1組)

・わたしはにしんなすがおいしかったです。なすはとてもやわらかくて,にしんはとてもごはんにあったからです。

23(水) ゆずの香りよく

画像1
画像2
6月23日(水) ごはん・牛乳・さわらの幽庵(ゆうあん)焼き・野菜のきんぴら・すまし汁

 今日は,スチコン献立の日でした。白身のさわらをゆず果汁の調味液につけこんで,スチームコンベクションオーブンで焼きました。食べるとゆずの香りがほんのりして,さっぱりとした味わいでした。レモンや酢にはない酸味に,どんな反応をするのかと,1年生・2年生の教室をのぞいてみると,「ゆず好き!」「ポン酢に似ている。」「〇〇ちゃんのお姉ちゃん,ゆずっていうよ」とゆずに反応してくれました。

 <子どもたちの感想から>

・今日は,プールでつかれていたけど,おいしい給食で元気がでました。(2年1組)

・さわらのゆうあんやきが,ゆずでさっぱりしていておいしかった。(3年2組)

・さわらのゆうあんやきが,ごはんとよく合いました。ほんのり口で広がるゆずの風味がとてもよかったです。(5年1組)

21(月) ごはんが進みました。

画像1
6月21日(月)麦ごはん・牛乳・牛肉とひじきのいため煮・たけのこのおかか煮・赤だし

 いつも副菜(メインではないおかず)になるひじきですが,今日は牛肉と一緒にいためて,ごはんにぴったりのおかずになりました。牛肉のうま味がひじきとよく合って,ごはんがすすむおかずでした。赤だしは,八丁みそを使い独特の渋みを味わいました。1年生に『赤だし知ってる?』「回転ずし食べたことあるよ!」とのこと。給食ではいろんな汁ものが登場するので,赤だしの味にも親しんでほしいと思います。


<子どもたちの感想から>
・今日は,赤の食べ物が多く使われていました。牛肉とひじきのいため煮と麦ごはんをいっしょに食べるとおいしかったです。また食べたいです。次の給食もたのしみです。(3年1組)

・きょうの給食で一番おいしかったのは,たけのこのおかか煮です。どうしてかというと,おかかとたけのこにだしの味がしみていて,おかかのパサパサ感がなくなってたからでし。
(3年2組)

・たけのこがやわらかくておいしかったです。こんにゃくもたけのこと合っていて,家で作ってみたいと思いました。ひじきは,にくがやわらかくて,いつもとちがう味でおいしかったです。また作ってください。(6年1組)

18(金) 6月のなごみ献立

画像1
画像2
6月18日(金) 胚芽米ごはん・牛乳・豚肉と万願寺とうがらしのいためもの・ほうれん草のおかか煮・みょうがのみそ汁 (6〜9月のなごみ献立には,牛乳を提供します)

 万願寺とうがらしは,夏の京野菜を代表する野菜の1つです。肉厚で大きいのが特長で,今日は20cmを超えるとても立派なものが届きました。食べると少し苦みがありますが,甘みも感じられます。豚肉と一緒に炒めることで食べやすくしました。また,「みょうが」も夏野菜の1つです。独特の香りと味がありますが,みそ汁にいれると和らいで,1年生もおいしく食べてくれました。

 <子どもたちの感想から>

・みょうがのみそ汁がおいしかったです。豚肉と万願寺とうがらしのいためものがおいしかったです。(2年1組)

・豚肉と万願寺とうがらしのいためものがおいしかったです。なぜかというと,万願寺とうがらしがシャキシャキしていて,おいしかったのと,お肉とこんにゃくと万願寺とうがらしが組み合わせになっていて,とてもおいしかったからです。また作ってください。(4年2組)

・豚肉と万願寺とうがらしのいためものがおいしかったです。どの具材もやわらかく味がしみていました。みそ汁は,汁の中にサラダみたいにシャキシャキしたみょうががあって,具という感じがしました。
 

15(火) きゅうりを使って

6月15日(火) あじつけコッペパン・牛乳・ソーセージと野菜のいためナムル・とうふと青菜のスープ

 夏野菜のきゅうりが登場しました。給食は,加熱献立なのでサラダにいれてポリっと生で,というのではありません。炒めたきゅうりというのは,なかなか家庭では登場しないかもしれませんが,また違う味わいを子どもたちは体験してくれました。油であげたソーセージとじゃがいもを,キャベツ・にんじん・きゅうりと一緒にいためて,さっぱりとしたお酢で味を整えました。ちょっと野菜の苦手な子どもたちも,今日はよく食べてくれていました。

 <子どもたちの感想から>

・わたしは,ソーセージと野菜のいためナムルがおいしいと思いました。ちょっとすっぱいのがいいかげんで,きゅうりがおいしかったからです。(2年3組)

・わたしはソーセージと野菜のいためナムルが好きでおいしかったです。理由は,きゅうりやキャベツがシャキシャキしていたからです。また食べたいです。(4年1組)

・とうふと青菜のスープが,味は少しうすくても,ごくごく飲めたので感心しています。(5年2組)


画像1

14(月)八丁みそを使って

画像1
14(月) 麦ごはん・牛乳・肉みそいため・切干大根のごま煮

 「肉みそいため」はその名の通り,豚肉と大豆,たけのこなどの野菜を赤みそと八丁みそをベースとした調味液でいため合わせています。八丁みそは,主に愛知県で作られているみそで,豆麹で発酵させ,たくさん重石をのせて,2年以上ねかせて,独特の渋みとうまみが生まれます。みそのしっかりとした味でごはんが進みました。

<子どもたちの感想から>
・わたしは,肉みそいためが一番おいしかったです。わたしの好きな具材がたくさん入っていたので,2回おかわりしました。とてもおいしかったです。(3年2組)

・みその味がきいていて,おいしかったです。渋みが少しあった。この八丁みそは,普通のみそより濃厚な気がしました。(4年2組)

・肉みそいためがごはんで食べるとおいしかったです。しいたけがきらいだけど,とておもおいしくて,もっと食べたいと思いました。また作ってください。(5年1組)


11(金) あじの名前の由来は?

画像1
6月11日(金) ごはん・牛乳・あじのこはくあげ・ピーマンのごまいため・いものこ汁

 春から夏にかけてとれる「あじ」は,脂がのっておいしいです。
この「あじ」という名前は,「味(あじ)」がよいからという由来があるそうです。漢字では「鯵」と書き,「味がおいしくて,参った」ため,魚へんに参と書くようになったそうです。今日は,しょうが醤油に漬けて,米粉と片栗粉の衣をつけて香ばしく揚げて,おいしくいただきました。

 <子どもたちの感想から>

・魚のあじの名前のできかたがすごくおどろきました。あじがとてもおいしかったです。(2年1組)

・ピーマンのごまいためがおいしかったです。いろいろな野菜が入っていておいしかったです。(3年1組)

・いものこ汁のいもがやわらかくておいしく,いものこ汁とごはんを一緒に食べるとおいしかったです。いものこ汁やあじのこはくあげなどが,すごくおいしかったです。特にいものこ汁では,にんじんやたまねぎが好きです。(5年1組)

 

9(水) 冷たいみかんがちょうど良く。

画像1
画像2
6月9日(水) ごはん・牛乳・高野どうふと野菜の炊き合わせ・もやしの煮びたし・(冷)みかん

 連日30度を超える毎日ですが,子どもたちは元気です。子どもたちの熱気がさらに教室の温度を上げているように感じます。こんな日にぴったりの,冷たいデザートが登場しました。「冷凍みかん」です。1年生は初めてだった子どもがたくさんいて,「体が凍る!」「冷たくておいしい!」と喜んでいました。

 <子どもたちの感想から>

・わたしは,みかんともやしの煮びたしがおいしかったです。(2年1組)

・高野どうふと野菜の炊き合わせがおいしかったです。汁が具材にしみこんでいて,この上なく,おいしかったです。(3年1組)

・もやしの煮びたしがおいしかったです。なぜかというと,野菜がたくさん入っていて,おいしかったからです。また作ってください。(4年草の芽)


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp