京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/02
本日:count up2
昨日:112
総数:880410
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

27日(木)新献立「れんこんとひじきの三杯酢」

画像1
画像2
画像3
今日の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★生節の生姜煮
★れんこんとひじきの三杯酢
★赤だし(油揚げ・えのきだけ・九条ネギ)

児童の感想を紹介します。
「なまぶしがやわらかくておいしかったです。」(1年児童)
「なまぶしがほねがなくてたべやすかったです。」(1年児童)
「あかだしがおいしかったです。」(1年児童)
「なまぶしのしょうがにがおいしかったです。どうしてかというと,だしがさかなにしみこんでいておいしかったからです。」(1年児童)
「あかだしがすごくおいしかったです。」(1年児童)
「なまぶしのしょうがにが中にあじがいっぱいしみこんでいておいしかったです。」(1年児童)
「あかだしがおいしかったです。なぜかというと,ぼくがすきなものがはいっていたからです。」(2年児童)
「わたしはれんこんとひじきの三杯酢がすっぱくてれんこんやひじきがあっていてとってもおいしかったです。また作ってください。」(4年児童)
「ぼくは,なまぶしがおいしかったです。しょうががきいていて,とてもおいしかったです。またおねがいします。」(4年児童)
「あかだしがおいしかったです。味もこすぎずえのきだけと九条ネギの食感が楽しめました。れんこんとひじきの三杯酢もほどよい酸味とれんこんのシャキシャキ感がマッチしていてとてもおいしかったです。」(5年児童)

26日(水)肉じゃが

画像1
画像2
画像3
今日の献立は
★ごはん
★牛乳
★肉じゃが
★もやしの煮びたし

児童の感想を紹介します。
「にくじゃががおいしかったです。じゃがいもやわらくておいしかったので,またたべたいので作ってください。」(1年児童)
「ぼくはにくじゃががおいしかったです。どうしてかというとごはんとあうからです。」(1年児童)
「わたしは肉じゃががおいしかったです。なぜかというと肉とじゃがいもがおいしかったです。」(2年児童)
「肉じゃががおいしかったです。なぜかというと肉じゃがに入っていたじゃがいもがふわふわしていておいしかったです。また作ってください。」(2年児童)
「肉じゃががとってもやわらかくてとてもおいしかったです。」(3年児童)
「肉じゃがの味がとてもしみていておいしかったです。」(3年児童)
「肉じゃがのお肉がとてもおいしかったです。じゃがいもがホクホクとしておいしかったです。」(6年児童)
「今日の献立の肉じゃががおいしかったです。肉じゃがは温かくてとても体が温まりました。寒い日には,ぴったりですね。味もこくなくうすくなくちょうどいいいい味でした。」(6年児童)

25日(火)炊き込み五目ごはん

画像1
画像2
画像3
25日(火)の献立は
★炊き込み五目ごはん
★牛乳
★みそ汁
★手巻きのり
★黒大豆(カリカリ)

児童感想を紹介します。
「わたしはたきごもくごはんがおいしかったです。りゆうはたけのこがほこほこしていておいしかったからです。」(1年児童)
「いままでたべてきたなかで,いちばんたきこみ五目ごはんがおいしかったです。どうしてかというとごはんがかわったかんじがするからです。」(1年児童)
「みそしるがおいしかったです。ふがぷにぷにしていたからです。」(1年児童)
「てまきのりとたきこみごもくごはんがとてもおいしかったので,またたべたいなと思いました。くろだいずをたべてとてもあまかったからまたおうちでもたべたいです。きゅうしょくはとてもおいしいのできゅうしょくちょうりいんさんはすごいなと思いました。」(2年児童)
「たきこみごもくごはんがおいしかったです。なぜかというと,のりにつつんでたべるととてもおいしいからです。」(2年児童)
「みそしるのきりふがとてもおいしかったのでまたつくってほしいです。」(3年児童)
「たきこみごもくごはんがとてもおいしかったです。ごはんに味がしみこんでいておいしかったです。」(3年児童)
「みそしるが口の中にしみこんでおいしかったです。今日もありがとうございました。」(4年児童)
「てまきのりとたきこみごもくごはんがあっていておいしかったです。またつくってください。」(4年児童)
「今日のたきこみごはんのアルファ化米がもちもちしていておいしかったし,災害時でもとても役に立つなと思いました。とてもおいしかったのでまた作ってください。」(4年児童)
「今日のみそしるのふがふわふわしておいしかったです。またたくさん作ってください。」(4年児童)
「今日のたきこみごもくごはんがおいしかったです。てまきのりにまくと,もっとすごくおいしかったです。また作ってください。楽しみにしています。」(5年児童)

21日(金)高野豆腐の卵とじ

21日(金)の献立は
★ごはん
★牛乳
★高野豆腐の卵とじ
★ほうれん草ともやしのごま煮
★じゃこ

児童の感想を紹介します。
「こうやどうふのたまごとじがおいしかったです。こうやどうふがあまりすきではなかったけれど,すごいさいこうでした。」(1年児童)
「ほうれんそうともやしのごまにがおいしすぎてビックリしました。」(1年児童)
「ぼくはこうやどうふのたまごとじがおいしかったです。どうしてかというと,たまごがふわふわだからです。」(1年児童)
「わたしがきょうのきゅうしょくで一ばんおいしかったのは,ほうれんそうともやしのごまにがおいしかったです。どうしてかというと,もやしにしるがしみこんでいておいしかったからです。」(1年児童)
「こうやどうふのたまごとじのきのこがきらいだったけれど,たべられました。」(1年児童)
「わたしはほうれんそうともやしのごまにがおいしかったです。なぜかというとほうれんそうにごまのあじがしみこんでいたからです。またつくってください。」(2年児童)
「今日は全部おいしかったです。なので,今日は全部ふやしました。おいしかったです。」(3年児童)
「こうやどうふのたまごとじのこうやどうふをかんだしゅんかんじゅわっとしるがでておいしかったです。」(3年児童)
「こうやどうふにあじがしみていておいしかったです。」(3年児童)
「こうやどうふのたまごとじがふわふわでとてもおいしかったです。あとこうやどうふもふわふわでおいしかったです。」(4年児童)
「こうやどうふのたまごとじがごはんと味があっていておいしかったです。またつくってください。」(5年児童)
「こうやどうふのたまごとじがごはんやほうれんそうの味とあっていてとてもおいしかったです。またふやしにきてください。」(5年児童)
「こうやどうふの卵とじがとてもおいしかったです。特にこうやどうふがしいたけのエキスを吸っていて,卵と枝豆がとてもマッチしていました。もう卒業するけれど,おいしい給食を作ってください。」(6年児童)
「私はほうれん草ともやしのごまにがおいしかったです。わけはほうれんそうともやしののシャキシャキの食感がとてもおいしかったし,味がさっぱりしていて食べやすかったからです。おいしい給食を楽しみにしています。」(6年児童)

20日(木)ハッシュドビーフ

画像1
画像2
画像3
20日(木)の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★ハッシュドビーフ
★ジャーマンポテト

児童の感想を紹介します。
「ジャーマンポテトがおいしかったです。どうしてかというと,ベーコンがじゃがいもとあっていておいしかったからです。ハッシュドビーフがおいしかったです。どうしてかというと,ルーにいろいろなしょくざいがあっていたからです。」(1年児童)
「ジャーマンポテトがおいしかったです。どうしてかというと,ベーコンとじゃがいものあわせたあじがおいしかったからです。」(1年児童)
「ジャーマンポテトがすきだからさいごにのこしました。」(1年児童)
「むぎごはんとハッシュドビーフのくみあわせがおいしかったです。」(1年児童)
「きょうは,ハッシュドビーフがおいしかったです。わたしはハッシュドビーフが1ばんだいすきです。いつもちょうりいんさんがつくるきゅうしょくがいちばんおいしいです。」(2年児童)
「ジャーマンポテトがほんのりあたたかくて食べやすかったです。また作ってください。給食だいすきです。」(4年児童)
「ジャーマンポテトが少し塩の味がしておいしかったし,ポテトがホクホクしていてとてもおいしかったです。また作ってください。」(5年児童)

19日(水)あじのこはくあげ

画像1
画像2
画像3
今日の献立は
★ごはん
★牛乳
★あじのこはくあげ
★豆乳鍋(うどん入り)
★みかん

児童の感想を紹介します。
「わたしは,あじのこはくあげがおいしかったです。ふわふわしておいしかったです。」(1年児童)
「ぼくはとうにゅうなべがおいしかったです。どうしてかというとあたたかいからです。」(1年児童)
「あじのこはくあげがおいしかったから,またたべたいとおもいました。」(2年児童)
「今日のとうにゅうなべがおいしかったです。なぜかというとうどんはもちもちしていて,うどんにスープがからまってのうこうでおいしかったです。また食べたいです。」(2年児童)
「あじのこはくあげがおいしかったです。なぜかというとかりっとしていておいしかったからです。」(2年児童)
「とうにゅうなべでとうにゅうの味がよくでていておいしかったのでまたつくってください。」(5年児童)
「私は今日のきゅう食であじのこはくあげがおいしかったです。また作ってください。」(5年児童)
「今日のおいしかった給食はとうにゅうなべでした。なぜなら豆乳どくとくの味がきいていたからです。」(5年児童)

18日(火)チリコンカーン

画像1
画像2
画像3
18日(火)の献立は
★味付けコッペパン
★牛乳
★チリコンカーン
★ほうれん草のソテー
★型チーズ

残さいがほとんどなく(全校で一食分くらいです),きれいに食べきってくれるのでとても嬉しいです。

児童の感想を紹介します。
「わたしはチリコンカーンがおいしあkったです。どうしてかというといろいろなやさいとあっていたからです。」(1年児童)
「ほうれんそうのソテーのほうれんそうがあじがしみていておいしかったです。」(1年児童)
「パンとかたチーズをいっしょにたべるとおいしかったです。」(1年児童)
「チリコンカーンとかたチーズがおいしかったです。ぱんもとってもおいしかったです。」(1年児童)
「きょうのおいしかったきゅうしょくは,かたチーズとあじつけコッペパンです。あじつけコッペパンは,ふわふわしていてとってもたべやすかったです。かたチーズはライオンのかたちでした。わたしのすきなどうぶつなのでうれしかったです。」(1年児童)
「チリコンカーンがおいしかったです。なぜかというとたまねぎが入っているのにおいしいのがすごいからです。」(2年児童)
「チリコンカーンとかたチーズを一緒に食べるとおいしかったです。まただしてください。」(3年児童)
「ほうれん草のソテーがおいしかったです。また作ってください。」(3年児童)

17日(月)さんまのかわり煮

画像1
画像2
画像3
17日(月)の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★さんまのかわり煮
★大根葉の炒め物
★白菜の吉野汁

ランチルームでは,5年2組と3年2組が交流給食を行いました。
自己紹介をしたり,好きな給食の話などをしながら給食を味わっていました。

児童の感想を紹介します。
「はくさいのよしのじるがおいしかったです。みどりのはくさいがすきでした。またたべたいです。」(1年児童)
「さんまのかわりにがおいしかったので,またつくってほしいです。」(1年児童)
「ぼくは,だいこんばのいためものがおいしかったです。どうしてかというと,だいこんばとかつおぶしがちょうどいいくらいにはいっていたからです。」(1年児童)
「ぼくは,さんまのかわりにがおいしいとおもいました。あまくて,すっぱくておいしいとおもいました。」(1年児童)
「はくさいのよしのじるがおいしかったです。どうしてかというと,やさいがいっぱいはいっていたからです。」(1年児童)
「だいこんばのいためものがおいしかったです。どうしてかというとだいこんばが,いっぱいはいっていたからです。」(1年児童)
「ぼくはだいこんばのいためものがおいしかったです。なぜかというと,しゃきしゃきしていたからです。」(2年児童)
「はくさいのよしのじるが,はくさいがにがてだけれど,きょうはたべられました。」(2年児童)
「わたしはさんまのかわりにがおいしかったです。どうしてかというと,おさかながあまくておいしかったです。また作ってください。」(2年児童)
「ごはんとさんまのかわりにがあっておいしかったです。」(3年児童)
「今日のさんまのかわりにがとてもおいしかったです。ごはんととてもあいました。まただしてください。」(3年児童)
「わたしは,さんまのかわりにのたれがごはんとめちゃくちゃあっていておいしかったので,またつくってください。」(4年児童)
「さんまのかわりにがおいしかったです。とくにしょうががおいしかったです。」(4年児童)
「だいこんばのいためもののだいこんばのしょっかんがしゃきしゃきしていてとてもおいしかったです。」(4年児童)
「さんまのかわりにとごはんのあいしょうがよかったので,またこの二つをいっしょにつくってください。」(5年児童)
「はくさいのよしのじるがおいしかったです。理由はスープがとてもあたたかくて,冷えた体をあたためてくれたからです。卒業まであと少しですが,一回一回の給食をおいしく味わって食べたいです。」(6年児童)

14日(金)ほきのムニエル トマトソースぞえ

画像1
画像2
画像3
今日の献立は
★コッペペン
★牛乳
★ほきのムニエル トマトソース添え
★野菜のスープ煮

ほきの切り身に下味をつけて米粉をまぶして,スチームコンベクションオーブンで焼きました。

児童の感想を紹介します。
「やさいのスープにがおいしかったです。やさいがあまくておいしかったです。またつくってください。」(1年児童)
「ぼくがきゅうしょくのなかで一ばんすきなのは,やさいのスープにでした。りゆうは,たべやすくてやさいとスープがあっておいしかったです。」(1年児童)
「ほきのムニエルトマトソースぞえがおいしかったです。なぜかというと,さかなとトマトソースのしょっかんがあっていたからです。」(2年児童)
「ほきのムニエルがおいしかったです。なぜかというと,とまとソースとあじがあっていたからです。またつくってください。」(2年児童)
「ほきのムニエルトマトソースぞえがおいしかったです。ほきとトマトソースがあっていてまた食べたいです。」(3年児童)
「今日のきゅうしょくがぜんぶおいしかったから,またつくってください。」(3年児童)
「野菜のスープにが野菜がゴロゴロ入っていて,汁もとてもおいしかったです。また作って下さい。」(4年児童)
「ほきのムニエルがおいしかったです。トマトソースとよく合っていてすごくおいしかったです。」(4年児童)
「やさいのスープにの具が食感やスープとからみあってさいこうでした。また作って下さい。」(4年児童)
「やさいのスープにのぐが多くておいしかったです。また作って下さい。」(4年児童)
「私は,ほきのムニエルトマトソースぞえが美味しかったので,またつくってほしいです。いつもありがとうございます。」(4年児童)
「ほきのムニエルが,パリパリした食感でおいしかったです。」(4年児童)
「ほきのムニエル トマトソースぞえがおいしかったです。なぜなら,トマトソースとほきの味がよくあっていて,おいしかったからです。また作って下さい。」(5年児童)
「野菜の甘味がでていてかんげきしました。」(5年児童)
「ほきのムニエル トマトソースぞえを始めにトマトソースをつけずに食べたら,ほきのこおばしさが分かっておいしかったです。次にトマトソースをつけて食べてみると,ほきにトマトソースがからまっておいしくなりました。いつもおいしい給食を作ってくれてありがとうございます。ごちそうさまでした。」(5年児童)
「ほきのムニエルがとてもふわふわしていておいしかったです。また作ってほしいなと思いました。」(6年児童)

13日(木)なごみ献立

画像1
画像2
画像3
13日(木)のなごみ献立は
★ごはん
★牛肉とひじきのいため煮
★ゆばと大根の炊いたん
★花菜のすまし汁
★すぐき

ゆばと大根の炊いたんは新献立です。だし昆布とけずりぶしでとっただし汁に,みりん・塩・しょうゆで煮汁を作り,大根と人参と湯葉を煮ました。

児童の感想を紹介します。
「はななのすましじるがおいしかったです。どうしてかというと,はななととうふがあっていておいしかったです。」(1年児童)
「ぎゅうにくとひじきのいためにがおいしかったです。どうしてかというと,にくがやわらかくておいしかったです。」(1年児童)
「ゆばがきらいだけれど,食べてみたらとてもおいしかったです。」(3年児童)
「ゆばとだいこんがあっていておいしかったので,また作って下さい。」(3年児童)
「牛肉とひじきのいためにが,牛肉がはいっても味はいっしょかと思いましたが,ふつうのひじきよりおいしかったのでよかったです。」(3年児童)
「すぐきがすっぱくて,わさびの味のようだという人もいました。」(3年児童)
「ゆばとだいこんのたいたんが美味しかったので,またつくってください。ご飯とあっていました。」(4年児童)
「はななのすまし汁がシャキシャキしていて美味しかったです。また作って下さい。」(4年児童)
「私は,今日の献立の中で特にゆばとだいこんのたいたんが好きです。なぜなら,だいこんやゆばがやわらかく,まろやかで優しい味だったからです。またつくってください。」(6年児童)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp