京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:99
総数:881906
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

5月14日(木) チキンカツ

14日(木)の献立は,「麦ごはん,牛乳,チキンカツ,ソテー,みそ汁」でした。チキンカツは,給食室でパン粉をつけて揚げています。ソースも手作りです。ソテーは,春キャベツをたっぷり使用しました。みそ汁は,地産地消の物資の京北みそを使用しました。児童の感想を紹介します。「私は今日の給食でチキンカツが一番おいしかったです。みそ汁も具がたくさん入っていておいしかったです。また食べたいです。」(5年児童)「今日の給食のお味噌汁は,とてもあったかくて,とても体が温まりました。チキンカツは,たれとあっていたので,とてもおいしかったです。」(3年児童)
画像1
画像2
画像3

5月13日(水) 草の芽給食

13日(水)の給食は,「ごはん,牛乳,厚揚げのチャンプル,クーブイリチー,パインゼリー」でした。ランチルームで,草の芽学級が給食をたべました。児童の感想を紹介します。「ぼくは,パインゼリーがおいしかったです。なぜなら,パインとゼリーがまざっていておいしかったからです。」(4年草の芽児童)「今日の献立が,沖縄料理だったので,沖縄の味を食べることができ良かったです。」(5年児童)
画像1
画像2
画像3

5月12日 手亡豆のクリームシチュー

画像1
画像2
画像3
5月12日の給食は,「アップルコッペパン,牛乳,手亡豆のクリームシチュー,野菜のソテーでした。給食費調整のため,味付けコッペパンをアップルコッペパンに変更して行いました。アップルコッペパンは,ほんのりアップルの風味がして,小豆くらいの大きさのアップルが入っていました。児童の感想を紹介します。
「わたしは,アップルコッペパンがおいしかったです。理由は,リンゴがすきだからです。」(4年児童)「手亡豆のクリームシチューがおいしかったです。また作ってください。」(5年児童)

11日(月) 給食 3年生の様子

画像1
画像2
5月11日の給食は,「麦ごはん,牛乳,豆腐の四川風,ほうれんそうともやしのいためナムル,じゃこ」でした。3年生は,お茶碗をもち,お箸を上手に使って給食を食べていました。児童の感想を紹介します。「私は,豆腐の四川風がおいしかったです。なぜなら,ソースの味がまざっていておいしいからです。」(3年児童)「豆腐の四川風と麦ごはんを口の中に一緒に入れて食べたらすごくおいしかったです。」(5年児童)

5月8日(金)2年生給食の様子

画像1画像2画像3
5月8日の献立は,「ごはん,牛乳,肉みそ炒め,ビーフンスープ,メロンゼリー」でした。2年生は,肉みそ炒めのおかわりにたくさんの児童が並んでいました。児童の感想を紹介します。「肉みそ炒めとごはんの相性が良かったです。なぜかというと,この組み合わせの食べ方がとてもおいしかったからです。」(3年児童)「ビーフンスープがおいしかったです。つるつるして野菜も入っていて,おいしかったです。また作ってください。」(4年児童)

5月7日(木)給食

画像1
5月7日(木)の給食は,「麦ごはん,牛乳,さんまのかわり煮,ほうれんそうのおかか煮,若竹汁」です。春においしいわかめとたけのこを使ったすまし汁です。児童の感想を紹介します。「今日は,お魚がでて嫌だったけど,甘く煮てあったので,ほねまでおいしく食べられました。あとは,若竹汁がとてもおいしかったです。」(3年児童)「おいしかったのは,若竹汁です。なぜかというと,おばあちゃんが時々作ってくれて,よく似ている味だからです。また作ってください。」(4年児童)

5月1日(金) 子どもの日の行事献立

画像1画像2画像3
子どもの日の行事献立は,「ごはん,牛乳,生節とふきの煮つけ,かきたま汁,ちまき」でした。児童の感想を紹介します。「ぼくは,ちまきがおいしくて,ほっぺがおちそうになりました。」(2年児童)

30日(木) 4月最終日の給食

画像1
4月30日(木)の給食は,「麦ごはん,牛乳,五目豆腐,ほうれんそうともやしのいためナムル,じゃこ」でした。児童の感想を紹介します。「五目豆腐がおいしかったです。なぜかというと,1年生の時から大好きだからです。」(2年児童)「五目豆腐と麦ごはんの組み合わせがとても良かったです。なぜなら,麻婆豆腐に似ていたからです。いつもおいしい給食を作ってくださりありがとうございます。」(4年児童)

28日(火) 2年生 給食の様子

画像1画像2画像3
4月28日(火)の給食は「味付けコッペパン,牛乳,じゃがいものクリームシチュー,小松菜のソテー,型チーズ」でした。2年生は,学校にも給食にも慣れて,落ち着いた様子で給食を食べていました。ハッピーキャロットがたくさんの児童に入っていて喜んでいました。2年児童の感想を紹介します。「じゃがいものクリームシチューがおいしかったです。また,食べたいです。型チーズがおいしくて,いろいろな形があっておもしろかったです。」

27日(月) 3年生 給食の様子

画像1画像2
4月27日(月)の給食は「麦ごはん,牛乳,牛丼の具,五目煮豆,大根葉のごまいため」でした。3年生は,おかわりにたくさんの児童が並んでいました。感想を紹介します。「五目煮豆の豆が甘く煮てあっておいしかったです。大根葉のごまいためもシャキシャキしていておいしかったです。牛丼もおいしかったです。」(3年児童)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp