京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:101
総数:880180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

1月22日・たたきごぼう

 ★★★今日の献立★★★

 麦ごはん
 牛乳
 さばのしょうが煮
 たたきごぼう
 すまし汁

「さばがかめばかむほど,味がしみていてすごくおいしかったです。」
                     ・・・・・6年生の感想から

「わたしは,たたきごぼうがおいしかったです。なぜかというとすっぱかったからです。」                  ・・・・・3年生の感想から

「わたしは,たたきごぼうがおいしかったです。なぜかというと,コリコリしていたからです。また,つくってください。」     ・・・・・3年生の感想から
 
画像1
画像2
画像3

1月21日・高野豆腐の卵とじ

 ★★★今日の献立★★★

 ごはん
 牛乳
 高野豆腐の卵とじ
 かまぼこと小松菜のいためもの

「今日のこうやどうふのたまごとじがとてもおいしかったです。いつもこのきゅうしょくカレンダーのよこにきゅうしょくにかんしてのことがかいてあるので,とてもよくきゅうしょくのことが知れます。これからもおいしいきゅうしょくを考えたり,作ったりしてください。」・・・・・2年生の感想から

「いつもあたたかい給食をありがとうございます。今日のこんだてで,特においしいと感じたのは,こうやどうふです。汁がしみていてとてもおいしかったです。こらからもよろしくお願いします。」・・・・・6年生の感想から

※写真は,「高野豆腐の卵とじ」に入った『みつば』です(今日のみつばは,三重県産です)。
画像1
画像2
画像3

1月20日・きのこのソテー

画像1
 ★★★今日の献立★★★

 あじつけコッペパン
 牛乳
 大豆と鶏肉のトマト煮
 きのこのソテー

「大豆とけい肉のトマトにが,パンとあっておいしかったです。また,食べたいです。」
                  ・・・・・4年生の感想から

「きのこのソテーがにがてだけれど,たべられてよかったです。」
                  ・・・・・1年生の感想から
画像2

1月19日・カレー

画像1
 ★★★今日の献立★★★

 ごはん
 牛乳
 カレー
 ひじきのソテー

「カレーのルーがおいしかったです。」・・・・・1年生の感想から

「カレーのお肉がやわらかくておいしかったです。」・・・・・6年生の感想から

「わたしは,カレーがおいしかったです。カレーはひじきといっしょだととってもおいしいと思うので,また,カレーがでるときは,ひじきのソテーとだしてほしいです。」
                        ・・・・・4年生の感想から
画像2

1月16日・変わりいり卵・ポトフ

  ★★★今日の献立★★★
 
 ミルクコッペパン
 牛乳
 変わりいり卵
 ポトフ

「かわりいりたまごのたまごがふわふわでおいしかったです。」
                    ・・・・・6年生の感想から

「かわりいりたまごがおいしかったです。あまり給食に出ていませんね?だから,いっぱい出してください。楽しみにしています。」・・・・・4年生の感想から

「ポトフにハッピーキャロットが入っていたのでうれしかったです。」
                    ・・・・・5年生の感想から

※ポトフは,フランスの家庭料理の1つです。角切りの牛肉を炒めて煮込み,さらにたまねぎ・にんじん・だいこん・白ねぎを入れて煮込んでいます。
画像1
画像2
画像3

1月15日・肉片湯(ローペンタン)

 ★★★今日の献立★★★

 麦ごはん
 牛乳
 さんまのカレーあげ
 肉片湯

※写真は,チンゲン菜です(愛知県産)。

「ローペンタンで体があたたまりました。おいしかったです。(トロトロで)」
            ・・・・・6年生の感想から

「ぼくは,一番,肉片湯がおいしかったです。お肉やはくさい・たけのこ・しいたけがすごくおいしかったです。」・・・・・4年生の感想から
画像1
画像2
画像3

1月14日・行事献立・防災とボランティアの日

 ★★★今日の献立★★★

 ソース焼そば
 牛乳
 ひじきのいためもの
 みかん

「ソースやきそばは,めんとソースのからみ具合が絶みょうでおいしかったです。(みかんもおいしかったです。)」・・・・・6年生の感想から

「ひじきのいためもののごぼうがおいしかった。シャキシャキしていました。」
             ・・・・・6年生の感想から

※今日の給食は,台風が来たときのために,学校に保管しておいた缶詰や乾燥野菜にキャベツを加えて作りました。
画像1
画像2
画像3

1月13日・肉みそいため

 ★★★今日の献立★★★

 麦ごはん
 牛乳
 肉みそいため
 とうふと青菜のスープ

「わたしは,今日の給食の『にくみそいため』がおいしかったです。理由は,入っていた具がとてもおいしかったからです。」・・・・・5年生の感想から

※2年生の教室では,おかずのおかわりにたくさんの子どもたちが並んでいました。
画像1
画像2
画像3

1月9日・じゃがいものそぼろ煮

 ★★★今日の献立★★★

 ごはん
 牛乳
 じゃがいものそぼろ煮
 切干大根の煮つけ

「ぼくは,じゃがいものそぼろにがとくにおいしかったです。じゃがいもとそぼろが合っていたからです。」・・・・・3年生の感想から

「ぼくは,きりぼし大根のにつけがおいしかったです。なぜかというと汁の味がちょうどよかったからです。」・・・・・3年生の感想から
画像1
画像2
画像3

1月8日・給食開始・五目どうふ

 ★★★今日の献立★★★

 麦ごはん
 牛乳
 五目どうふ
 ほうれん草ともやしのいためナムル

「わたしは,ごもくどうふがおいしかったです。なぜかというとやさいととうふがあっていておいしかったからです。」・・・・・3年生の感想から

「わたしは,ごもくどうふがおいしかったです。なぜかというとあたたかさがすごくよかったからです。」・・・・・3年生の感想から
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 スクールカウンセラー来校日
3/18 読み聞かせ (卒業式)…リハーサル 現金納入日
3/19 フッ化物洗口 給食終了 大掃除 食育の日 (卒業式)準備
3/20 第18回卒業式

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

緊急時に関して

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp