京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up6
昨日:57
総数:882145
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

2月5日・ふわふわだんご汁

 豆腐と白玉粉と水をこねて,だんごを作り,だしの中に入れていきます。

 ふわふわだんご汁は,ひとつずつ給食室で作っています。
画像1
画像2
画像3

2月4日・あげたま煮

 ★★★今日の献立★★★

 ごはん
 牛乳
 あげたま煮
 ほうれん草とはくさいのごま煮

「あげたまにがおいしかったです。あぶらあげに味がしみていておいしかったです。」
                  ・・・・・5年生の感想から

「わたしは,今日のこんだてであげたまにのたまごがフワフワしてておいしかったです。あと,わたしは,ほうれん草が好きなのでいつもおかわりをするけど,おかわりがなくてざんねんだったけど,ちゃんと食べれたので良かったです。」
                  ・・・・・4年生の感想から

※3−1に採用前研修の方が3日間,来られていました。

※2年生の教室では,おかずにおかわりにたくさんの子どもが並びました。
画像1
画像2
画像3

2月3日・きのこのクリームシチュー

 ★★★今日の献立★★★

 ミルクコッペパン
 牛乳
 きのこのクリームシチュー
 ほうれん草のソテー

「今日の給食で一番おいしかったのは,『きのこのクリームシチュー』です。とくにミルクコッペパンと一緒に食べると,とてもおいしかったです。」
                  ・・・・・3年生の感想から

「わたしは,ほうれんそうのソテーがおいしかったです。わけは,ほうれんそうの味が,ちゃんとしていて,コーンもすごくおいしかったからです。また作ってください。」
                  ・・・・・3年生の感想から

※ランチルームの同じテーブルにさくらの型のハッピーキャロットが入っている子がいました。

※今日の4年生のランチルームでは,

  1 時間をまもる
  2 マナーに気をつける
  3 楽しく食べる

 ことに気をつけ,12時55分までに食べることを目標にしました。
画像1
画像2
画像3

2月2日・節分の献立

 ★★★今日の献立★★★

 麦ごはん
 牛乳
 手巻きずし(具)・手巻きのり
 ちくわの煮つけ
 キャベツの吉野汁
 いり豆

「今日のきゅう食は,すきなものばかりでした。1ばんすきだったのは,キャベツのよしのじるです。いつも,ちょうりいんさんのきゅう食は,にがてなものでも,とてもおいしいです。これからも,おいしいきゅう食をつくってください。」
                    ・・・・・2年生の感想から

「てまきずしがとてもおいしくていつもたべたくなりました。キャベツのよしのじるのぐがとてもおいしくて,またたべていると,またたべたくなりました。」
                    ・・・・・1年生の感想から

※今週のランチルームは,4年生です。

※今日は,いり豆がつきましたが,私のいり豆の袋に入っていた豆は,32こでした・・
画像1
画像2
画像3

1月30日・にしめ・ごまめ・京風みそ汁

 ★★★今日の献立★★★

 ごはん
 牛乳
 にしめ
 ごまめ
 京風みそ汁

「わたしは,今日のこんだてにあった『きょうふうみそしる』がおいしかったです。とくにその中に入っていたさといもがおいしかったです。」・・・・・4年生の感想から

※京風みそ汁・・・京都のお雑煮の特徴である「白みそ」を使っています。香りのよい「せり」も使っています。今日のせりは,大分県産です。

※3年生は,ランチルームで村田さんと一緒に給食をいただきました。
画像1
画像2
画像3

1月30日・3−1・「ねぎやき」を作ったよ。

 3・4校時,「ねぎやきパーティー」を行いました。


画像1
画像2
画像3

1月29日・ししゃものからあげ・さつまいものみそ汁

 ★★★今日の献立★★★

 麦ごはん
 牛乳
 ししゃものからあげ
 ほうれん草のおかか煮
 さつまいものみそ汁

「ししゃものからあげがおいしかったです。なぜかというと,そとはかりかり,中はふわふわでおいしかったからです。」・・・・・1年生の感想から

「ししゃものからあげが頭のところが苦味もあっておいしかったです。ほうれんそうのおかかにがさっぱりしてておいしかったです。」・・・・・6年生の感想から

「さつまいものおみそしるが,いがいにすごくおいしかったです。さつまいもを,おみそしるにいれるとは,知りませんでした。また,作ってください。」
                     ・・・・・4年生の感想から
画像1
画像2
画像3

1月28日・すいとん

 ★★★今日の献立★★★

 ごはん
 牛乳
 きつね丼(具)
 すいとん

「きつねどんぶりにしたごはんが,いままでたべたことのないような味でおいしかったです。」・・・・・6年生の感想から

「すいとんのおもちがモチモチでおいしかった」・・・・・6年生の感想から

※「すいとん」は,給食室で1つずつ手作りしています。
画像1
画像2
画像3

1月27日・豆乳のクリームシチュー

 ★★★今日の献立★★★

 黒糖コッペパン
 牛乳
 豆乳のクリームシチュー
 ツナとほうれん草のソテー

「とうにゅうのクリームシチューとコッペパンをあわせてたべるとおいしかったです。」
                        ・・・・・1年生の感想から

「とうにゅうのクリームシチューがおいしかったです。ハッピーキャロットがはいっていてうれしかったです。」             ・・・・・3年生の感想から

※私の食べていたテーブルでは,4人中2人の子にハッピーキャロットが入っていました。今日もランチルームでは,おかずのおかわりにたくさんの子どもたちが並んでいました。

※給食前に3−1の児童に「京野菜について知ろう(特に九条ねぎ)」をテーマに話をしました。
画像1
画像2
画像3

1月26日・黒豆

 ★★★今日の献立★★★

 麦ごはん
 牛乳
 平天とこんにゃくの煮つけ
 大根葉のごまいため
 黒豆

「今日のこんだてにハッピーこんにゃくが入っていたのでよかったです。今日もおいしく食べられたのでよかったです。」・・・・・5年生の感想から

「ひらてんとこんにゃくのにつけがおいしかったです。なぜかというと,こんにゃくがあまかったからです。あと,ハッピーこんにゃくが3こもはいっていました。」
               ・・・・・1年生の感想から

※今週のランチルームは,3年生です。久しぶりにランチルームに元気な子どもたちの声がかえってきました。

※おかずのおかわりにもたくさんの子どもたちが並んでいました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 フッ化物洗口 体重測定(2年) アートフェスティバル(3) 授業参観・学級懇談会
3/6 体重測定(1年) 健康の日 草の芽6年生を送る会
3/7 金管マーチングバンド・ガード隊「定期演奏会」9:30〜 PTAおおそうじ13:00〜
3/9 体重測定(わかたけ) クラブ(最終)
3/10 なかよしの日 体重測定(5年) 茶香服体験(4年) 卒業遠足(6年) 銀行振替日
3/11 読み聞かせ 6年生を送る会 シェイクアウト訓練 町別児童会(集団下校) 小中連絡会

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

緊急時に関して

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp