京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up697
昨日:60
総数:882896
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

11月26日・関東煮

 ★★★今日の献立★★★

 ごはん
 牛乳
 関東煮
 もやしと小松菜のごまいため
 みかん(和歌山県産)

「今日の給食でおいしかったのはかんとうにです。今日の学習発表会もがんばりました。これからもいろいろな給食を作ってください。」・・・・・4年生の感想から

※3年生の教室では,学習発表会が上手くいき牛乳で「乾杯〜」をしているクラスもありました。

※教室で子どもたちと一緒に食べていると「今日のみかんは,冷凍みかん?」ときく子が何人かいました。6月とか7月に出るみかんは,冷凍ですが・・・冬はみかんの季節だから,しゅんだから冷凍じゃないよと答えました・・・・

画像1
画像2
画像3

11月25日・五目どうふ

 ★★★今日の献立★★★

 麦ごはん
 牛乳
 五目どうふ
 ほうれん草ともやしのいためナムル

「ごもくどうふがおいしかったです。家で作ってもらったときに味がうまくいかなかったから,給食食べたときに『あーやっぱりこの味だなあ』と思いました。いつもありがとうございます。こらからも美味しい給食を作ってください。」・・・・・5年生の感想から

「わたしは,『ほうれんそうともやしのいためナムル』がおいしかったです。なぜかというとしゃきしゃきしておいしいからです。」・・・・・3年生の感想から
画像1
画像2
画像3

11月21日・にしんの煮つけ

 ★★★今日の献立★★★

 ごはん
 牛乳
 にしんの煮つけ
 ブロッコリーのおかか煮(滋賀県産)
 いものこ汁

「にしんのにつけがおいしかったです。」・・・・・1年生の感想から

「いものこじるのいもがねっとりしていておいしかったです。」
                   ・・・・・1年生の感想から

※低学年の教室をまわっていると・・・「あさにブロッコリーたべてきたよ」という声を何人かからききました。
画像1
画像2
画像3

11月20日・新しいデザート・オレンジアップルン

 ★★★今日の献立★★★

 麦ごはん
 牛乳
 平天とこんにゃくの煮つけ
 ほうれん草のおかか煮
 オレンジアップルン

「わたしは,オレンジアップルンがおいしいと思いました。どうしてかというとオレンジとアップルがすきすぎて,今も食べたいなあと思うぐらいすきなので,また,たくさん作ってくださいね」     ・・・・・3年生の感想から
画像1
画像2
画像3

11月19日・給食時間

「ごはんとヒレカツがおいしかったです。ヒレカツとソースが調和していておいしかったです。いっぱい食べました。」・・・・・6年生の感想から

「みそしるのなかにふとわかめがはいっていたからおいしかったです。」
              ・・・・・1年生の感想から

※今日は,京都市の総務課から,子どもたちの給食時間の様子を見に2名の方が来られ,一緒に給食を食べられました。
画像1
画像2
画像3

11月19日・ヒレカツのできるまで・・・

 ★★★今日の献立★★★

 ごはん
 牛乳
 ヒレカツ(ソースつき)
 ソテー
 みそ汁

 ヒレカツは,給食室で心をこめて1枚ずつ作り,油であげています。
画像1
画像2
画像3

11月18日・じゃがいものクリームシチュー

 ★★★今日の献立★★★

 ミルクコッペパン
 牛乳
 じゃがいものクリームシチュー
 アスパラガスのソテー

「クリームシチューがおいしかったです。ハッピーキャロットがはいっていなかったのでちょっぴりざんねんでした。」・・・・・3年生の感想から

「アスパラガスのソテーがおいしかったです。アスパラガスがすきだからです。」
              ・・・・・3年生の感想から

「さいきん,1ばんにたべられるようになったのは,すききらいが少なくなったからだと思います。」        ・・・・・2年生の感想から
画像1
画像2
画像3

11月17日・肉じゃが(カレー味)

 ★★★今日の献立★★★

 麦ごはん
 牛乳
 肉じゃが(カレー味)
 切干大根の煮つけ
 じゃこ

「今日の給食の中で肉じゃががとてもおいしかったです。それは,カレー味で甘味があったからです。また,作ってほしいです。」・・・・・4年生の感想から

「わたしは,きりぼしだいこんのにつけがおいしかったです。また,たべたいと思いました。」・・・・・2年生の感想から
画像1
画像2
画像3

11月14日・開干さんまのからあげ

 ★★★今日の献立★★★

 玄米ごはん
 牛乳
 開干さんまのからあげ
 野菜のきんぴら
 キャベツの吉野汁

「ひらきぼしさんまのからあげが,ほねも食べられておいしかったです。」
                   ・・・・・5年生の感想から

「今日のこんだてで一番おいしかったのは,やさいのきんぴらです。あと,ひらきぼしさんまもおいしかったです。げんまいごはんにあっていて,おいしく食べられたのでよかったです。また,食べたいです。」・・・・・4年生の感想から
画像1
画像2
画像3

11月14日・開干さんまのからあげ(その1)

 開干さんまは,学校で2つに切って油で揚げています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/28 ひなまつり茶会 支部バレーボール交歓会(会場校)
3/2 体重測定(6年) 委員会(最終) アートフェスティバル準備
3/3 体重測定(4年) アートフェスティバル(1) スクールカウンセラー来校日
3/4 読み聞かせ 体重測定(3年) アートフェスティバル(2) 京都モノづくりの殿堂・工房学習(4年) 支部育成学級「合同お別れ会」(乾隆小)
3/5 フッ化物洗口 体重測定(2年) アートフェスティバル(3) 授業参観・学級懇談会
3/6 体重測定(1年) 健康の日 草の芽6年生を送る会

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

緊急時に関して

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp