京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up99
昨日:174
総数:884753
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

11月7日・きのこスパゲティ

 ★★★今日の献立★★★

 小型コッペパン
 牛乳
 きのこスパゲティ
 ほうれん草のソテー
 角チーズ

「きのこスパゲティがおいしかったです。なぜかというと,エリンギがちょっとやわらかめでおいしかったからです。」・・・・・3年生の感想から

※今日のきのこ・・・しめじとエリンギは,長野県産・生しいたけは,徳島県産です。

※ランチルームでは「きのこスパゲティ」のおかわりにたくさんの子どもたちが並んでいました。
画像1
画像2
画像3

11月6日・鶏肉と野菜の煮つけ

 ★★★今日の献立★★★

 麦ごはん
 牛乳
 鶏肉と野菜の煮つけ
 ひじき豆

「給食おいしかったです。けいにくとやさいのにつけのじゃがいもがホクホクでした!!ひじきまめもおいしかったです。また,作ってください。」
               ・・・・・6年生の感想から

※なかよし給食をしているランチルームには,2−2と6−2のお手紙が掲示してあります
画像1
画像2
画像3

11月5日・あげたま煮

 ★★★今日の献立★★★

 ごはん
 牛乳
 あげたま煮
 ほうれん草とはくさいのごま煮

「あげたまにがおいしかったです。なぜかというとたまごとねぎがすきだからです。」
    ・・・・・1年生の感想から

「ほうれんそうとはくさいのごまにがおいしかったです。また,つくってほしいです。」
    ・・・・・1年生の感想から

※今週のなかよし給食は,2−2と6−2です。    
画像1
画像2
画像3

11月4日・さけと大根葉のまぜごはん

 ★★★今日の献立★★★

 麦ごはん
 牛乳
 さけと大根葉のまぜごはん(具)
 金時豆の甘煮
 豆腐の吉野汁

「ぼくは,さけとだいこんばのまぜごはんのぐがすきだから,ごはんがおおもりでした。」・・・・・1年生の感想から

「わたしは,『さけとだいこんばのまぜごはんのぐがおいしかったです。そのわけは,ごはんにまぜるとおいしかったからです。また,つくってください。」
   ・・・・・3年生の感想から

※2年生の教室では,給食時間に兄弟学級の6年生がお手紙を持ってきました。
画像1
画像2
画像3

10月31日・高野豆腐の卵とじ

 ★★★今日の献立★★★

 ごはん
 牛乳
 高野豆腐の卵とじ(しめじ・・・長野県産)
 ひじきの煮つけ

「わたしは,『こうやどうふのたまごとじ』がおいしかったです。なぜかというとたまごがあまかったからです。また,つくってください」・・・・・3年生の感想から

「わたしは,ひじきのにつけをたべて,おいしかったです。なぜかというと,あったかくておいしかったからです。」・・・・・3年生の感想から
画像1
画像2
画像3

10月30日・さばのしょうが煮

 ★★★今日の献立★★★

 麦ごはん
 牛乳
 さばのしょうが煮
 大根葉のごまいため
 みそ汁(じゃがいも・・・北海道産)

「きょうは,だいこんばのごまいためがおいしかったよ。2回もおかわりしたよ!!また,つくってね」・・・・・2年生の感想から
画像1
画像2
画像3

10月29日・ランチルーム

「私は,ちょうど『手まきのごはんは,まだかなあ』と思っていたところで,今日やっときたので,すっごくうれしかったです。なっとうとお肉とみその味がすごく合っていて,おいしかったです。」・・・・・5年生の感想から

「わたしは,にくみそなっとうがとってもおいしかったです。家でも食べたいです。」
          ・・・・・4年生の感想から

★ランチルームで一緒に食べていた子どもたちに「手巻き寿司って家で食べる?」ときくと・・・そのテーブルの子どもたちは,あんまり食べないといっている子が多かったです・・・「お父さんの誕生日には,手巻き寿司を食べるよ」と言った子もいました。
画像1
画像2
画像3

10月29日・肉みそ納豆

 ★★★今日の献立★★★

 ごはん
 牛乳
 肉みそ納豆・手巻きのり
 ほうれん草のおかか煮
 すまし汁

※肉みそ納豆は,納豆を牛ひき肉・たまねぎ・青ねぎと一緒にいためて,さとう・赤みそ・トウバンジャンなどで味つけしました。写真の一番上は,「納豆」です。
画像1
画像2
画像3

10月28日・大豆と牛肉のトマト煮

 ★★★今日の献立★★★

 ミルクコッペパン
 牛乳
 大豆と牛肉のトマト煮
 野菜のソテー

「やさいのソテーは,キャベツがしゃきしゃきしていておいしかったです。だいずとぎゅうにくのとまとにがとてもとろとろしていておいしかったです。」
              ・・・・・2年生の感想から
画像1
画像2
画像3

10月27日・手作りの春巻!!

 給食室で,1本1本,心をこめて,巻きました。

 540本程作りました!!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/22 運動場「溝掃除」 バンドフェスティバル
2/23 6年…「だしについて学ぶ」(2) クラブ
2/24 児童朝会 ALT来校 現金納入日
2/25 読み聞かせ ALT来校
2/26 フッ化物洗口 にじょっこ遊び
2/27 学校保健委員会15:45〜
2/28 ひなまつり茶会 支部バレーボール交歓会(会場校)

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

緊急時に関して

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp