京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up69
昨日:174
総数:884723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

9月18日・チキンカツ

 ★★★今日の献立★★★
ごはん・牛乳・チキンカツ(ソースつき)ソテー・みそ汁

「チキンカツがおいしかったです。なぜかというと,サクサクしていたし,小さくて食べやすかったからです。ソースともあっていておいしかったです。」
                       ・・・・・6年生の感想から

「ソテーがシャキシャキしていておいしかったです。そしてコーンの味があまくておいしかったです。」                ・・・・・6年生の感想から

画像1
画像2
画像3

9月17日・かみなりこんにゃく

画像1画像2画像3
 ★★★今日の献立★★★
ごはん・牛乳・にしんの煮つけ・かみなりこんにゃく・もやしの煮びたし

「ぼくは,今日一番おいしいと思ったのは,にしんの煮つけです。ほかの魚は,きらいだけど,にしんなら食べられます。また,作ってください。」
                ・・・・・4年生の感想から

※かみなりこんにゃく
こんにゃくをいためるときに,「バリッバリッ」とかみなりのような大きな音がすることから名づけられました。色紙切りに切ったこんにゃくを油でいため,だし汁・さとう・みりん・しょうゆを加えてさらにいため,花かつおを加えて仕上げました。

※2年生の教室では,子どもたちは,口に入れたら音がすると思っていたようです。「食べても,音がしいひんなあ」という声も聞こえてきました。

9月16日・肉みそいため

 ★★★今日の献立★★★
麦ごはん・牛乳・肉みそいため・とうふと青菜のスープ・みかんゼリー

「にくみそいための肉とみそがあっていて,大豆がやさしい味がして,すごくおいしかった。ごはんと合わせて食べると,もっとおいしくなりました。」
             
                       ・・・・・5年生の感想から
画像1
画像2

9月12日・とうがんのあんかけごはん

 ★☆★今日の献立★☆★
ごはん・牛乳・とうがんのあんかけごはん(具)・ししゃものからあげ・ほうれん草のおかか煮

「とうがんのあんかけごはんのぐがおいしかったです。ごはんにかけたら,さらにおいしくなりました。」・・・・・4年生の感想から

「ししゃものからあげがいちばんおいしかったです。」・・・・・3年生の感想から

※今日のとうがんは,岡山県産でした。
画像1
画像2
画像3

9月11日・カレー

 ★★★今日の献立★★★
麦ごはん・牛乳・カレー・ひじきのソテー

「カレーとむぎごはんのあいしょうがばっちりなので,もっとたべたいです。おいしかったです。」・・・・・5年生の感想から

「1年の中で一番好きなこんだてセットだったので,♪HAPPY♪な1日になりました。おいしい給食をいつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。」
     ・・・・・5年生の感想から
画像1
画像2

9月10日・なまぶしとごぼうの煮つけ

 ★★★今日の献立★★★
ごはん・牛乳・なまぶしとごぼうのにつけ・かきたま汁

「かきたまじるとなまぶしとごぼうのにつけのにんじんが,あまくてとてもおいしかったです。」・・・・・4年生の感想から

「ぼくは,『かきたまじる』がおいしかったです。それは,たまごがやわらかかったからです。」・・・・・3年生の感想から

※今日は,6−1がランチルームでした。給食後に「鉄について知ろう」をテーマに話をしました。6−2は,金曜日に栄養教諭の実習生が行う予定です。
画像1
画像2
画像3

9月8日・プリプリ中華いため

 ★★★今日の献立★★★
麦ごはん・牛乳・プリプリ中華いため・わかめスープ

「わたしは,プリプリちゅうかいためがとてもおいしかったです。なぜかというと,とてもごはんと合っていたからです。」・・・・・4年生の感想から

「わかめスープのもやしがしゃきしゃきしていてとてもおいしかったです。」
                ・・・・・6年生の感想から
画像1
画像2
画像3

9月5日・月見献立

 ★★★今日の献立★★★
玄米ごはん・牛乳・牛肉のしぐれ煮・里いもの煮つけ・キャベツのかきたま汁

「ぎゅうにくのしぐれにのお肉がとてもおいしかったです。また,だしてほしいです。」
                     ・・・・・4年生の感想から

「さといものにつけがおいしかったです。なぜかというとやわらかくておいしかったからです。」                 ・・・・・3年生の感想から

※今日は,月見の行事献立でした。今年のお月見(十五夜)は,9月8日です。この日の満月を「中秋の名月」といい,月がとてもきれいに見えます。お月見には,すすきを飾り,だんごや里いもなどをそなえて豊作を祝います。里いもがこの時期にたくさんとれるので「いも名月」とも言われます。今日は,お月見にちなんで「里いもの煮つけ」を食べました。
画像1
画像2
画像3

9月4日・高野豆腐と野菜のたきあわせ

 ★★★今日の献立★★★
麦ごはん・牛乳・高野豆腐と野菜のたきあわせ・ほうれん草ともやしのごま煮・じゃこ

「こうやどうふにあじがしみてておいしかったです。」・・・・・6年生の感想から

※写真は,「高野豆腐」を微温湯でもどしているところです。
画像1
画像2
画像3

9月3日・夏野菜のかきあげ・えだ豆

 ★★★今日の献立★★★
ごはん・牛乳・夏野菜のかきあげ・えだ豆・みそ汁

「わたしは,なつやさいのあきあげがおいしかったです。とくにかぼちゃがおいしかったのでまた作ってください。」・・・・・4年生の感想から

「みそ汁のみそがとてもおいしかったです。しんしゅうみそとあかみそでつくるみそ汁をお母さんに言って家でも食べたい気になりました。」・・・・・6年生の感想から
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/16 むかし遊び(1年) クラブ(3年生…見学)
2/17 なかよしタイム(草の芽) 6年…「だしについて学ぶ」(1) スクールカウンセラー来校日 PTA本部会・運営委員会
2/18 読み聞かせ 6年「京都発見ラリー」 地生連「家庭地域教育講座」
2/19 フッ化物洗口 食育の日
2/21 土曜学習「茶道入門」9:30〜

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

緊急時に関して

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp