京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up31
昨日:106
総数:880545
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって 自分らしく たくましく ひらいていく 二条城北の子 やってみよう!チャンス、チャレンジ、クリエイト 〜学びいっぱい!笑顔いっぱい!元気いっぱい!の学校を目指して〜

6日(水)豆乳鍋

画像1
画像2
画像3
今日の献立は
★ごはん
★牛乳
★豆乳鍋(うどん入り)
★わかさぎのこはくあげ
今から約1300年前に中国からうどんが伝わったと言われています。そのころは,小麦粉を加工して作ったあん入りのだんごのことを「こんとん」とよんでいました。やがてこの「こんとん」は温かい汁に入れて食べられるようになり,温とん→うんとん→うどんと名前が変わりました。

児童の感想を紹介します。
「とうにゅうなべのはくさいがとってもおいしかったです。」(1年児童)
「わかさぎのこはくあげが,ごはんにとてもあっていておいしかったです。」(1年児童)
「わたしは,うどんがおいしかったです。どうしてかというと,ぐがやわらかくてたべやすかったからです。」(1年児童)
「ぼくは,わかさぎのこはくあげがおいしかったです。どうしてかというと,さかながおいしかったからです。」(1年児童)
「とうにゅうなべがおいしかったです。味つけにきのこのあじがしたけれど,とてもあったたかくて,ひさしぶりに食べたうどんがおいしいと思いました。」(3年児童)
「今日のとうにゅうなべでいろいろな食ざいが入っていて,おいしかったです。えいようもいっぱいでおいしく食べられたので,また作ってください。」(3年児童)
「わかさぎのこはくあげが,カリカリでおいしかったです。ぼくは,ししゃもが好きですが,卵がはいっていなくてもおいしいんだなと思いました。いつもおいしい給食をありがとうございます。」(4年児童)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校教育方針

学校評価

学校だより

お知らせ

京都市立二条城北小学校 「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立二条城北小学校
〒602-8158
京都市上京区浄福寺通下立売下る中務町487
TEL:075-841-8684
FAX:075-841-8685
E-mail: nijojokita-s@edu.city.kyoto.jp