京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up87
昨日:86
総数:742563
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

卒業アルバム用部活動写真撮影について

いつもありがとうございます。
卒業アルバム用部活動写真撮影についてのお知らせです。

 来週,下記日程で卒業アルバム用の部活動写真の撮影を
 予定しています。
 ユニフォームや賞状等,撮影に必要なものを忘れず持参して下さい。
 (主に3年生ですが,詳細は顧問の先生に確認して下さい。)

 【撮影予定】※天候その他の事情で変更する場合があります。
 
 7月13日(月)放送局・チャレンジ部・水泳部・野球部
         ソフトボール部・陸上競技部   
         サッカー部・卓球部
         バスケットボール部(男子)
         バスケットボール部(女子)
         吹奏楽部

 7月14日(火)柔道部・生徒会本部・英語部
         バレーボール部(男子)
         バレーボール部(女子)
         美術部
画像1

本日【7月9日(木)】の予定(学校は通常通り)

おはようございます。

いつもありがとうございます。

現在,京都市に大雨警報が発令(07時15分 京都地方気象台発表)されていますが,学校は通常通りとなっております。安全に留意して,時間に余裕を持って,登校してきてください。

本日【7月9日(木)】は,第1回定期テストです。5教科(国語・社会・数学・理科・英語)各30分のテストです。

テスト後は昼食(給食)を摂っての下校となります。

週に1回設定されている部活停止日となっているため部活動はありません。

明日【7月10日(金)】は平常通りで,部活動も行われます。



よろしくお願いします。

7月8日(水)本日,通常通りです。

おはようございます。
いつもありがとうございます。

 京都市に大雨,洪水警報,京都市北区に
 土砂災害警戒情報が
 発令されておりますが,
 学校は通常授業となっております。
 河川などには近づかず安全に留意し
 登校してください。
 新しい情報などあれば,
 メールなどにてお知らせします。
 よろしくお願いします。

ありがとうございました。【修学旅行・進路説明会】

いつもありがとうございます。
本日,修学旅行・進路保護者説明会を実施させてただきました。
 
修学旅行説明会は,2月にも実施致しましたが,
新型コロナウィルス感染拡大防止措置に伴い,
日程等,変更させていただいた点を説明させていただきました。

その後,本校の進路担当から,進路決定に向けての概要や
大まかな制度の説明をさせていただきました。

密を避けるため,体育館にて時間を短縮して実施致しましたが
多数ご参加いただき,ありがとうございました。
 
今後とも保護者のみなさまのご理解・ご協力をお願いいたします。
また疑問点やご心配なこと等がございましたら,いつでもご連絡下さい。
画像1

第1回定期テスト 1週間前


7月9日(木)に全学年第1回定期テストを行います。

 学習に集中できるようテスト1週間前の本日から,
 テスト当日まで部活動はありません。
 1年生にとっては,中学校で初めての定期テストですね。
 みなさんの日頃の努力の成果が,存分に発揮できるよう
 心から応援しています!!


    第1回定期テスト 7月9日(木) 
   1年:国語・社会・数学・理科・英語
   2年:国語・社会・数学・英語・理科
   3年:社会・国語・英語・数学・理科
   1組:国語・社会・数学・理科・英語


 ※今回のテストは,1教科30分で実施します。
 ※全学年,昼食が必要です。
 (申し込んでいる人は,給食があります。)


画像1

6月12日(金)

6月12日(金)

いつもありがとうございます。
6月12日(金)学校からのお知らせです。

 今日からいよいよ全員揃っての学校生活が再開です!!
 朝からの雨にも関わらず,校内には一気に活気が戻ってきたように
 感じられました。

 昨日まで5分だった業間の休憩も従来の10分にもどり,
 安心してトイレへ行ったり次の準備ができ,ホッとした様子でした。
 (実は,一番ホッとしたのは先生達かも…)
 そしてやっぱり,クラスのみんなが揃って学校生活を
 送れるようになったことが,何より嬉しいです。

 とは言え,昨日までの変則的な登校と,久しぶりの6時間授業で,
 疲れを感じている人も少なくないかもしれません。

 この土・日でしっかり休養を取り,リフレッシュして下さいね。
 来週からは,条件付きではありますが,部活動も再開となります!
 1年生はお待ちかねの仮入部・見学期間です!

 少しでも早く,安心して生活できるようになるためにも,
 毎朝の健康観察と検温,こまめな手洗い,マスクの着用,
 できるだけ密を避ける行動など,みんなでこころがけていきましょう!
画像1
画像2
画像3

6月11日(木)

6月11日(木)

いつもありがとうございます。
6月11日(木)学校からのお知らせです。

 2部制による分散登校も今日で最終日となりました。
 午前の女子の登校時から,午後の男子・1組の下校時まで
 梅雨らしい雨の一日となりました。

 いよいよ明日から全員そろっての授業が始まります。
 明日6月12日(金)は
 45分の6時間授業で,2・3年生についてはその後,
 部活動ミーティング
があります。
 また,明日からは業間の休憩時間も従来通り10分となります。

 給食を申し込んでいない人,今週の給食をキャンセルした人は,
 昼食を忘れないよう
持参して下さい。

 これからも毎朝の健康観察と検温,こまめな手洗い,マスクの着用,
 できるだけ密を避ける行動を心がけることなどが必要とされ,
 以前の学校生活に比べると,窮屈(きゅうくつ)に感じることも
 あるかもしれません。
 
 しかし,お互いの,そして自分の大切な周りの人たちの
 命と健康を守るためです。できる限りのご協力をお願いします。

画像1
画像2

6月10日(水)

6月10日(水)

いつもありがとうございます。
6月10日(水)学校からのお知らせです。

 2部制による分散登校3日目の今日は,
 全学年男子と1組男女が午前中,全学年女子が午後から
 授業を行いました。

 今日で近畿地方も梅雨入りとなり,
 午前中の男子授業時は良い天気でしたが,
 午後から女子が登校する頃には,小雨がぱらつき始めました。

 変則的な授業ですが,少しは学校生活に慣れてくることが
 できているでしょうか。
 今週金曜日からは,全員揃っての終日授業です。
 少しずつでも,心と体の準備をすすめていけると良いですね。
 
 明日6月11日(木)は分散登校の最終日。
【午前の部】…全学年女子
 ・8:10〜8:25の間に登校

 ・1〜4限 45分の4時間授業
 ・給食を申し込んでいる人は,給食を摂ってから下校
【午後の部】…全学年男子・1組男女
 ・12:45〜13:10の間に登校

 ・5〜7限 45分の3時間授業
 ・給食を申し込んでいる人は,給食を摂ってから授業
 となります。

 明日もみなさんの元気な笑顔を見られることを楽しみに
 しています!


    今日の校内のスナップです。
画像1
画像2

新しい生活スタイル

いつもありがとうございます。

京都市では,新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策が長期化する中,感染拡大防止を第一としつつ,社会経済活動との両立を図るため,感染拡大を予防する「新しい生活スタイル」の普及を促進しています。

詳しくはこちら新しい生活スタイル

どうぞよろしくお願いします。



画像1画像2画像3

教科書展示会の開催のお知らせ

いつもありがとうございます。

令和2年度 教科書展示会の開催のお知らせです。

 本年度,京都市教育委員会では,令和3年度〜6年度に市立中学校および義務教育学校(後期課程)で使用する教科書,令和3年度に小・中学校および義務教育学校育成学級,高等学校,総合支援学校で使用する教科書の採択を行い,標記展示会を下記により開催いたします。
 また,京都市教育委員会では教科書選定委員会を設置し適正な採択に留意しているところですが,市民の皆様方の教科書に対する高い関心に応えるとともに,広く意見を伺うため,展示会の開催について,より一層の周知を図っていきたいと考えております。
つきましては,標記展示会を開催しておりますのでお知らせいたします。

詳しくはこちらから教科書展示会の開催のお知らせ


画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/14 3年生対象 土曜学習 9:30〜11:00
11/16 学習会
11/17 学習会
11/18 第3回テスト(1)
11/19 第3回テスト(2)
11/20 第3回テスト(3)
生徒再登校14:30〜

新型コロナウイルス感染症対策

新型コロナウイルス感染が確認された場合の対応

令和3年度 旭丘中学校『学校いじめ防止基本方針』

非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図等

学校評価年間計画

京都市立中学校 部活動ガイドライン

学校沿革史

令和元年度国立教育政策研究所教育課程研究指定校事業研究成果報告書

京都府公立高校スクールガイド(動画版)

京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp