京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up25
昨日:72
総数:740708
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

旭丘中学校PTAコーラス!

画像1
 11月5日(土)に第20回を迎える「かがやく丘コンサート」が旭丘中学校体育館で行われます。これは,待鳳・鳳徳・鷹峯学区の子どもたちが,健やかに育ち成長する地域を築くことを願って活動する旭丘地域生徒指導連絡協議会の活動のひとつです。
 旭丘中学校からは吹奏楽部とPTAが出演します。PTAは,9月20日から毎週火曜日に音楽室に集まって合唱を練習しています。合唱指導とピアノ伴奏にはPTAのOBに来ていただいています。曲目は「唱歌メドレー・ふるさとの四季」で,「故郷」「村祭」「紅葉」そして「故郷」と四季が歌われます。乞うご期待!

※旭丘中学校PTAも「ホームページ」で情報を発信しています。
このページからでも、リンク「○旭丘中学校PTA」で移動することができます。是非ご覧ください。
画像2

PTA手作り教室

画像1画像2
 旭丘中学校PTA文化・学級委員会の主催で,10月22日(土)の午後に旭丘中学校において,「手作り教室・陶芸体験」が行われました。清水焼団地から講師をお迎えして,信楽の土で,ろくろや糸,棒,型などを使って,小鉢や茶わん,お皿,箸置きなどを作りました。
 参加された方は初めての方もいらっしゃれば経験者もいらっしゃって,和気あいあいとそれぞれの作品に取り組まれました。印象的であったのは,プロが用いる信楽の土なので,大変作業がしやすかったことです。(この土はあと40年で枯渇するらしいです。)
 今日仕上げられた作品は,このあと清水にて2,3週間自然乾燥された後に,800度の温度で焼かれ,色をつけてさらに1,240度で焼かれて,清水焼・京焼となって,作成者のもとに届けられます。楽しみですね。

※旭丘中学校PTAも「ホームページ」で情報を発信しています。
このページからでも、リンク「○旭丘中学校PTA」で移動することができます。是非ご覧ください。


PTA近畿ブロック大会

 10月16日(日)に福知山市三段池公園体育館において日本PTA近畿ブロック研究大会が行われました。そこで本校の村島PTA会長が京都市中学校PTAを代表して「生涯学習」について報告・発表されました。さらに村島会長には長年のPTA活動に対して感謝の意を表して表彰状が送られました。
 おめでとうございました! 来年は第60回日本PTA研究大会京都大会が開かれます。

※旭丘中学校PTAも「ホームページ」で情報を発信しています。
このページからでも、リンク「○旭丘中学校PTA」で移動することができます。是非ご覧ください。

画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 修了式
3/20 春季休業(〜4月3日)
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp