京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:57
総数:742089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

朝のあいさつ運動

 本日の3期開始に合わせて,生徒会本部役員は朝のあいさつ運動を行いました。元気よくあいさつをして,爽やかな一日にしましょう!
画像1
画像2

第6回HOP清掃活動

 第6回のHOP(ハートの・お届け・プロジェクト)が行われました。随分冷え込む朝になりましたが,たくさんの生徒たちが参加してくれました。今回も,学校沿いの北山通り,裏門付近,かがやく丘と分かれて,清掃活動を行いました。たくさんの落ち葉も一掃され,さわやかな気分で一日を始めることができます。ご苦労様でした!
画像1
画像2
画像3

生徒会役員新旧引継式

 本日放課後,生徒会役員の新旧引継式を行いました。旧本部役員の皆さん,ご苦労様でした。新本部役員の皆さんは,伝統をしっかり受け継いで,さらに発展させていってください。
画像1

代議・専門委員会

本日、放課後に前期最終の代議・専門委員会が行われました。半年間の委員会活動の反省などを行いました。また、後期も新しいメンバーで、それぞれの委員会が活発に活動できるように頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

第5回HOP清掃活動

 5回目のHOP(ハートの・お届け・プロジェクト)が行われました。今日もたくさんの生徒たちが参加してくれました。今回は,学校沿いの北山通り,裏門付近,かがやく丘と分かれて,清掃活動を行いました。おかげさまで,さわやかな気分で一日を始めることができます。ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

生徒会サミット開催!

本日午後,京都市総合教育センターにおいて「京都市中学校生徒会サミット2015」が開かれました。初めの全体会で,各支部の生徒会交流会で取り組んだ内容について発表し,その後の分散会では,地域に向けて発信できる,あるいは地域とともに活動できる取組について話し合いました。分散会の内容は,最後の全体会で交流し,今後の各校の取組に生かしていきます。2期の生徒会活動が楽しみです。皆さんも協力して,しっかり盛り上げていきましょう!今日は本当にご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

サンコン その2

午後からの活動の様子です。旭丘中学校が担当した分科会では,他校の生徒と一緒に,北総合支援学校付近の公園でHOP清掃活動を実践しました。他の分科会に参加した生徒も,熱心に話し合いをしていました。最後の全体会では,HOPについて音ネタを使って紹介し,大きな拍手をいただきました。よく頑張ったと思います。ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

サンコン その1

本日,京都市立北総合支援学校において,SANKON(サンコン)の愉快な仲間たち〜北・上支部 生徒会交流会〜が行われています。開会式に続き各校からの5分間CMが行われ,その後のアイスブレーキングで打ち解けた生徒たちは,それぞれ分科会に参加しました。午後からは分科会の続きと最後の全体会が予定されています。旭丘中学校の取組をしっかりアピールしつつ,他校の良いところを学んで,2期からの生徒会活動に生かしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

市民しんぶんに掲載!

7月6日にホームページで紹介させていただいた「未来を語る会」(7月4日北区役所にて開催)の様子が,市民しんぶん北区版「いきいき北区」(8/15)に掲載されました。本校の生徒たちへのインタビューについても載っていますので,是非ともご覧ください。
画像1
画像2

リーダー講習会 その4

午後の取組の様子です。HOPについて,今後清掃活動以外にどのようなことができるのかをグループで話合い,プレゼンしました。最も評価が高かったグループには,夏休み明けの全校集会で発表してもらいます。また,自分たちで考えた活動に実際に取組むことで,主体的な生徒会活動にしていきたいと考えています。これからが楽しみです。今日は一日,ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 1年 学年末テスト1
2,3年 1・2・3・4・5・6の授業
3/1 1年 学年末テスト2
2,3年 道・2・3・4・5・6の授業
3/2 1年 学年末テスト3
2,3年 1・2・3・4・5・6の授業
代議・専門委員会
3/4 3年 公立中期選抜事前指導(6限)
1,2年 1・2・3・4・総・総の授業
PTA関連
3/1 会計監査      19:30〜 会議室
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp