京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up51
昨日:137
総数:419540
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

5年 心をこめて!

 錦秋のつどいに向けてのプレゼント作りをしています。今年は写真立てを作っています。写真立ての中にはオリジナル俳句を入れます。一つ一つ,心をこめて丁寧に作っている様子でした。
画像1画像2

5年 買い物名人になろう

 家庭科で「買い物」について考えています。今日は,野菜炒めを作るときに,どの食材を買うかグループで話し合いました。値段や量を比べたり,エコマークなどに注目してみたり,前回までの学習を生かして考えることができていました。
画像1画像2

5年 リズムよく!

 運動会で5・6年生は,ハードル走に挑戦します。今日は学年合同で,準備なども含めて一緒に学習しました。友だちのインターバルに合わせて手際よくハードルの場所を動かすこともできていました。リズムよくスピードにのって走れるよう練習していきます。
画像1画像2

5年 力を合わせて!

 今日は運動場の美化活動でした。全校のみんなで運動会にそなえて,草抜きをしたり石拾いをしたりしました。根が深くなかなか抜けにくい草は,交代で引っ張り,力を合わせてきれいにしようとする姿が見られました。
画像1画像2

5年 栄養素を考えよう!

 先週は1組,今週は2組と順番に,栄養教諭と一緒に栄養についての学習をしました。みんなも大好きなラーメンを栄養バランスよく食べるにはどうしたらいいのか,どのようなバランスだと体にいいのかなど,グループで話し合いながら考えました。給食はバランスのとれた理想的な食事なのだと改めて確認できました。
画像1画像2

5年 ご飯みたい!

 先週の給食の献立にアルファ化米がありました。今日はそのアルファ化米を少しもらい,水を入れてお米に戻してみました。水を入れるだけで1時間ほどでたいたごはんのようになり,子どもたちも便利さを実感していました。これからも防災について,学習の中でも考えていきたいと思っています。
画像1画像2

5年 Summer Vacation!!

 今日の外国語学習は,ALTの先生と一緒でした。ALTの先生の夏休みの思い出について聞きました。アメリカのディズニーランドやユニバーサルスタジオカリフォルニアに行ったお話,ご実家に帰られて,おいしいお料理をたくさん食べたお話など,楽しかった思い出をたくさん聞きました。英語でのお話でしたが,知っている単語をヒントに,よく聞き取り,盛り上がっていました。
画像1画像2

5年 倍数と公倍数

 算数科で「倍数」について学びました。学んだことを生かして,数字の表を使って,倍数でもようを作ってみました。規則正しく数字に色とぬることができ,いろいろな数の倍数のもようが作れました。公倍数も簡単に見つけられました。
画像1画像2

5年 買い物名人になろう!

 家庭科で「買い物名人になろう」という単元を学習しています。スチューデントシティで学んだことも思い出しながら学習を進めています。「どんな人が買い物名人かな。」という問いかけには,「お母さんです。」という話している人もいました。
画像1画像2

5年 夏休み思い出すごろく♪

 夏休みの出来事について,思い出すごろくで交流しました。グループで順番にさいころをふり,止まったマス目のお題について話しました。「夏休み中の1番の思い出」「おいしかった食べ物」「失敗話」「一番のおもしろ話」・・・・様々なテーマについて楽しく話したり,聞いたりしました。夏休み中の友だちの様子を聞いて大盛り上がりでした。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp