京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up10
昨日:84
総数:419957
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

3年 社会科見学その6

一日元気に活動して、帰路につきます。
疲れた、などという声ではなく、「この1日を巻き戻したい!」という言葉も聞こえるなど、今日一日を充実した気持ちで過ごせたことをうれしく思います。

グループワークは初めての試みでしたが、リーダーを中心にしっかりと協力して「みんなで楽しく活動する」ということを意識して1日が過ごせたことに、大きな成長を感じました。これからの子どもたちの成長にも期待が膨らみます。

最後に、今日は朝早くからお弁当や持ち物の確認などのご協力いただきまして、本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

3年 社会科見学その5

画像1
画像2
画像3
お日さまの下、たくさん遊んで、お話しして、みんなでドッジビーもしました。
「このままもっといたい!」「またきたい!」と名残惜しむ声も聞かれました。

3年 社会科見学その4

画像1
画像2
画像3
梅小路公園へ移動して、お楽しみのランチタイムです!
「おいしそう!」「おなかすいたー!」
朝からたくさん活動して、しっかりお弁当も完食しました。
お昼のあとは、みんなでたっぷり遊びます。

3年 社会科見学その3

いよいよ展望台に上ります。
展望台の上では、グループで活動します。
東西南北を意識しながら、目標物を探します。
「あったー!」「みえたー!」
うれしい報告があちらこちらから聞こえてきました。

この日はたくさんの学校から訪問がありましたが、上手に譲り合って望遠鏡を覗いていました。
画像1
画像2
画像3

3年 社会科見学その2

画像1
画像2
画像3
京都駅に着きました!
たくさんの観光客がいて、大きな建物ばかりで、圧倒されていました。
改札を抜けるとすぐ目の前が京都タワーです。
みんなわくわくが止まりません!

3年 社会科見学その1

楽しみにしていた社会科見学に行ってきました。
お天気にも恵まれて、元気に出発です!
画像1
画像2
画像3

3年 外国語活動

画像1
画像2
画像3
今年度から、ALTのアンディー先生と英語の学習をしています。
始めての先生に子どもたちは興味津々!
出身地はどこですか?
好きな食べ物は?好きなスポーツは?
質問が止まりません。
今までに覚えた英語をたくさん使って、たくさん英会話を楽しんだ子どもたち。
来週のアンディー先生の授業が待ちきれない!とニコニコしていました。

3年 視力検査

画像1
画像2
視力検査がありました。
今年度から、遮眼子を使ってやっています。
先生の話をしっかり聞いて、上手にできていました。
さすが3年生ですね!

3年 体育、リレーその後

画像1
画像2
画像3
青空の下、リレーの練習が続いています。
みんな元気いっぱい、顔を真っ赤にしてバトンパスの練習を頑張っています。

目当てを決めて、ふりかえりもしっかりして、次はもっとうまくできるようにがんばる!と意気込んでいます。

3年 体育、リレー

画像1
画像2
画像3
 体育の授業は、リレーに取り組んでいます。
バトンも、わっかタイプのものから、棒状のものに変わりました。
今日は、テイクオーバーゾーンを意識して、区間内でバトンを渡す練習です。
気持ちの良い青空の下、元気いっぱいの子どもたちでした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp