京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:60
総数:419784
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

3年 音楽集会

 子どもたちにとって初めての音楽集会の様子です。1年生、2年生の前できれいな歌声を披露できました。他の学年の子どもたちからも褒められて嬉しそうにしていました。
画像1
画像2

3年 道徳

 劇団衛星の皆さんと道徳の学習を行いました。演技をしてもらったり、演じたりして登場人物の気持ちを考えました。
画像1
画像2

3年 お楽しみ給食

画像1
画像2
 今日は2023年最後の給食でした。
いつも通り給食を食べていると、どこからか聞きなじみのある曲と、スズの音が,,,サンタクロースとトナカイが登場しました!!おからケーキのプレゼントが届きました。みんなで楽しくおいしく、2023年最後の給食を終えることができました。

3年 2学期終業式

画像1
画像2
 今日は2023年最後の登校日でした。全校児童が体育館に集まっての全校集会は,3年生は入学してから初めての経験でした。体育館に入ってから,きれいに整列をし,姿勢よく話を聞くことができました。各表彰も行われました。3年生からも2名表彰がありました。今後も様々な分野で活躍してほしいと思います。

3年 2学期のふりかえり

画像1
画像2
 今日は2学期の振り返りを行いました。2学期にがんばれたこと,すこし難しかったことなど,自分で振り返りました。
 3学期に向けて何を頑張るのかも考えてほしいと思います。

3年 今日の給食は,,,

画像1
 今日の給食は大根のクリームシチューでした。シチューの大根とにんじんがいくつか花型になっていました。両方入っていた人や,一つ入っていた人など,楽しい給食時間になりました。
 調理員のみなさんいつもおいしい給食ありがとうございます!

3年 外国語

画像1
画像2
 外国語のWhat's this?という単元で,身の回りの物の言い方を学習しています。今日は動物のカードを使って,カルタをしました。ALTの先生の発音を聞き取って,カードを取ります。楽しく外国語の学習をすることができました。

3年 総合の学習

画像1
画像2
 今日の総合の学習の時間では、グループに分かれて調べてきたことを伝えるための準備を進めました。どのように発表をしたら、嵐山小学校の良さが伝わるのかを考えながら準備をしています。
 そして、早く進んでいるグループがクラスのみんなに発表をしてくれました。準備、練習を重ねて、嵐山小学校ののよさが伝わる発表をしてほしいと思います。

3年  教室をのぞいてみると,,,

画像1画像2画像3
 3年生の教室には,図工の作品がたくさん飾られています。今は,お話の絵や,くぎ打ちトントンの作品が飾られています。
 休み時間や図工の時間に友達の作品を見て楽しんでいます。

3年 総合の学習

画像1
画像2
 総合の学習では,嵐山小学校の良さを紹介するために,
嵐山小学校についてたくさん調べています。運動場やバスケットボールコートの広さを測ったり,学校の写真を撮影しています。
 嵐山小学校のいいところを,たくさんの人に伝えられるように準備を頑張ってほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp