京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up24
昨日:110
総数:419736
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

1年 休日参観(音楽)

 音楽室で、音楽の学習もお家の方に見ていただきました。手遊びをしたり、歌を歌ったり、とても元気にがんばることができました。
画像1
画像2

1年 休日参観(道徳)

 休日参観がありました。たくさんの保護者の方に来ていただき、子ども達は張り切っていました。元気いっぱい発表することができました。
画像1
画像2

1年 れっつだんす!

 1年生を迎える会があります。1年生もお礼の出し物として、ダンスをします。みんなとても楽しく練習をしています。
画像1
画像2

1年 ぶんをつくろう

 国語科の学習で、「○○は〜。」「○○が〜。」「○○を〜。」などの文を考えました。自分で考えた分をノートに丁寧に書いています。ひらがなも4つの部屋を意識して書くことができる子どもが増えてきました。
画像1

1年 歯科検診がありました

 歯科検診がありました。1年生のみんな静かに並んで、上手に検診を受けることができました。また、検診の結果をお渡しします。毎日のはみがきをしっかりとして、歯を大切にしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年 チャレンジ体験のお兄さんと

 1組は、図書室でチャレンジ体験のお兄さんたちに読み聞かせをしてもらいました。どくどきしている中学生に、1年生も真剣にお話を聞いていました。クイズを一生懸命考えて答える姿も見られました。本の貸出もしてもらいました。
 また、2組は木曜日に読み聞かせをしてもらう予定です。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年 図書室に行きました!

 国語の学習で、図書室へ行きました。読書ノートの記録の仕方や本の扱い方など確かめて、図書館司書の先生に本の借り方や返し方教えてもらいました。どこにどの本があるのか、わくわくしながら本を探していました。
画像1
画像2
画像3

1年 協力してピカピカに!

 掃除も自分達で上手にできるようになってきました。友達と声を掛け合って机やいすを運んだり、ほうきでごみを集めたり、限られた時間の中で集中して取り組んでいます。
 みんなで協力してキレイになった教室や廊下。とてもすっきりした気持ちで5時間目の学習をすることができました。
画像1
画像2
画像3

1年 How are you?

 今日の英語は、「How are you?」を聞きました。「I'm fine.」や「I'm happy.」など、身振りを交えながら伝えたり、ゲームをしながら声に出したりしました。ミーガン先生と、1人ずつ「How are you?」を用いて、やりとりすることもできました。
画像1
画像2
画像3

1年 ちょきちょきかざり

 図画工作で、はさみを使ってかざり作りをしました。1年生で初めてはさみを使うので、みんなで使い方や約束を確認しました。みんなルールを守って、安全に使うことができました。
 折り紙を折ってから切ることで、おもしろい形がたくさんできました。子ども達からも「教室に飾りたい!」という声があったので、休日参観で見ていただきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp