京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up42
昨日:91
総数:419905
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

つくし 算数「数と計算」2

 それぞれに合わせた課題に取り組んでいます。自分で完成したプリントをながめて,とてもうれしそうにしていました。
画像1画像2

つくし 算数「数と計算」1

 今日は,プリント学習をしました。集中して取り組む姿に,個々の成長を感じました。花丸目指して,よくがんばりました。
画像1画像2

つくし 1年生生活「朝顔を育てよう」

 昨日,種をまいた朝顔に水やりをしました。「芽はまだかな?」とうきうき待っていました。
画像1画像2

つくし 生活単元「野菜を育てよう」2

 観察もがんばっています。前より「背が高くなった。」「花が咲いたよ。」「葉がふえた。」など,みんなたくさん気付いています。
画像1画像2

つくし 生活単元「野菜を育てよう」1

 毎日の水やりがんばっています。太陽と水をたっぷり吸収して,大きくなってほしいです。
画像1画像2

つくし 生活単元「朝顔を植えよう」

 1年生の生活科で育てる朝顔を,高学年がお手伝いし,鉢に植えました。高学年が上手にアシストする中,1年生も楽しんで植えることができました。
画像1画像2画像3

つくし 体育「マット運動」3

 低学年も,補助をしながら,手をパーにしてつくなど,気を付けてがんばりました。
画像1画像2

つくし 体育「マット運動」2

 最後に,壁を使って倒立練習をしました。10秒足をそろえてキープするなど,それぞれがんばって挑戦していました。
画像1画像2

つくし 体育「マット運動」1

 本日は,体育館でマット運動をしました。体ほぐしの後,前転,後転,ブリッジ,側転練習をしました。初めての練習もあったのですが,繰り返すうちに,少しずつコツをつかんでいき,それが楽しい様子でした。
画像1画像2画像3

つくし 音楽「リズム遊び」

 「BINGO」の曲に合わせて,手拍子や楽器を使って,リズム打ちをしました。B・I・N・G・Oのどの部分で,リズムを打つか,1年生がカードで指定し,みんなで打って楽しみました。元気よく楽しんで,みんな参加していました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp