京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

ラグビー部(夏季大会の結果)

 10月7日(土)に宝ヶ池公園球技場にてラグビー部の夏季大会が行われました。対戦相手は新人戦、春季大会の優勝校であり、全国大会3位の藤森中学校でした。

 試合内容としては、前半に4トライを許す展開になりましたが、後半に粘り強いディフェンスから次第にアタックする時間が増え2トライを奪い返しました。しかし逆転には届かず、最終スコアは12−28で敗退し、3年生が引退となりました。

 3年生最後の大会である夏季大会において、準決勝で敗退してしまう結果となりましたが、現在に至るまで、様々な課題を克服しようと、日々の活動で仲間と協力し、励まし合い、努力を重ねることができました。
 
 保護者の皆様や地域の皆様には、これまで数多くのご支援ご協力を賜り、心から感謝申し上げます。

 3年生の部員たちは、京都・近畿大会での優勝を目標に掲げて活動する中で、乗り越えられないと感じる高い壁にぶつかっても、決して諦めることなく、いかなる時にも直向きに取り組んでくれました。

 このように直向きに取り組めるということは、幼い頃からのご家庭での教育の賜物です。部活動でできることは、ほんの少しのことに過ぎないと考えております。小さい頃からのしっかりとした土台があってこその学校教育、社会教育、部活動であり、学んできたことが積み上げられると考えております。

 また、日々の活動に対して、ご家庭のご理解・ご協力なしで部活動は成り立ちません。そういった意味で、このようなすばらしい部員たちと出会い、様々なことをともに経験する機会を得たことに、顧問として保護者の皆様にはいくら感謝をしてもしきれないと思っています。本当にありがとうございました。

 これから3年生には、同じ目標を掲げ共に戦ってきた仲間、応援してくれたクラスメイトを大切にし、学業にも手を抜くことなく残りの中学校生活を送ってくれることを心から願っています。

 いつも応援してくださる地域の皆様、卒業生の皆様、最後に優勝の報告ができずに申し訳ございませんでした。皆様の声援に応えられるよう、新チームでも日々努力して参りたいと思います。引き続き、応援の程よろしくお願い致します。

画像1
画像2

ラグビー部 夏季大会

 9月9日(土)にラグビー部の夏季大会が吉祥院グラウンドにて行われました。
前半の序盤は硬さが見られたものの、前半に5本、後半に6本のトライを重ね
73−5で勝利することができました。
 次戦は9月23日(土)12:15〜吉祥院グラウンドにて決勝トーナメント1回戦が行われます。
 引き続き応援のほど宜しくお願い致します。



画像1

近畿大会(相撲部)

 8月9日(水)和歌山県営相撲場で「第72回近畿中学校総合体育大会 相撲の部」が開催されました。本校相撲部が団体戦において3位入賞、個人戦でもベスト8の好成績を収めました。8月18日(金)から高知県で開催される全国大会でも思う存分力を発揮してほしいものです。
画像1
画像2

第60回 京都府吹奏楽コンクール

8月3日(木)京都コンサートホールにて吹奏楽コンクール中学生の部Aが開催され,銀賞を受賞しました。ここまでに,地域を始めたくさんの出演機会をいただき,生徒たちも大きく成長しました。心身両面で部員達を支えて下さった保護者のみなさま,本当にありがとうございました。当日も多数ご来場頂き,感謝しています。これからもどうかよろしくお願いいたします。 
画像1

夏季大会の結果

 ラグビー部を除くほぼすべての種目で夏季大会・府大会が終了しました。3年生にとっては最後の大会,完全燃焼に向けて普段から一生懸命練習に取り組んできました。本当にお疲れさまでした。
 府大会では,相撲部が優勝し,近畿・全国への出場も決めました。男子バレーボール部も第3位入賞を果たしました。また,本校にない部活において,水泳では3年生の生徒が50m自由形で,近畿・全国大会出場,テニスでは3年生がダブルスで府大会優勝,近畿大会への出場を決めています。バドミントン女子では1年生の生徒が府大会へ出場しました。おめでとうございます。まだまだ熱い大会が続いています。皆さまの応援どうぞよろしくお願いいたします。
画像1

夏季大会(卓球)

7月24日(月)に伏見港体育館で卓球の団体戦が行われました。
男子が初戦で惜しくも敗退し、女子はベスト8という結果になりました。
メンバー全員が最後まで諦めず、目の前の1点を必死に取りに行く姿を見せてくれました。
応援に来て下さった保護者および伏中生の皆様、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

夏季大会(男子バスケ・男女バレー)

 7月24日(日)京都市体育館では,女子バレーボール夏季大会が行われました。4回戦七条中学校戦に勝利して、準々決勝では強豪校・西賀茂中学校に挑みました。大接戦の末、1−2で惜しくベスト8で敗退しました。
 また、男子バスケットボール部も68対47で北野中学校に勝利し、勝負の準々決勝では残念ながら32対89で西賀茂中に敗れ,ベスト8となりました。
 7月25日(月)には京都市体育館で,男子バレーボールが準決勝の八条中学校戦に挑みました。0−2で敗北しましたが、3位決定戦では京都御池中学校に2−0で勝利し、3位を決めました。男子バレー部の皆さん,本当にお疲れ様でした!
画像1
画像2
画像3

夏季大会(女子バレーボール)

 7月22日(土)伏見中学校を会場として,女子バレーボール部が夏季大会の2・3回戦に挑みました。対戦相手は2回戦凌風中学校、立ち上がり少し固さもありましたが、その後自分たちのペースで試合を進め、2−0で勝利。3回戦醍醐中学校戦も危なげなく2−0で勝利し、見事4回戦に駒を進めました。次は7月23日に4回戦になります。これまで以上に厳しい試合になるかと思いますが、最後まで全力を尽くしてください!
画像1
画像2
画像3

夏季大会(相撲)

 7月21日(金)相撲の夏季大会が伏見港公園相撲場で行われました。団体戦で優勝,学年別の個人戦でも全学年で優勝を果たすなど,日頃の練習の成果を発揮して素晴らしい成績をおさめました。この調子で26日に行われる府下大会も頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

夏季大会(男子バスケットボール部)

17日(月)男子バスケットボール部の夏季大会2回戦が行われました。対戦相手は向島秀蓮小中学校。開始直後から点を奪い,その後も着実に点を積み重ねました。フリースローもほぼ確実に決めたり,パスの連携もよく,みんなリラックスしながら試合を進められていたようです。登録選手全員が試合に出場でき,結果は87対29でした。次の対戦相手は大宅中。頑張ってください。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 育成学級 校外学習
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp