京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up40
昨日:139
総数:1416179
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「ふるさと伏見を愛し,未来を拓く生徒の育成」

ラグビー部(夏季大会の結果)

 10月7日(土)に宝ヶ池公園球技場にてラグビー部の夏季大会が行われました。対戦相手は新人戦、春季大会の優勝校であり、全国大会3位の藤森中学校でした。

 試合内容としては、前半に4トライを許す展開になりましたが、後半に粘り強いディフェンスから次第にアタックする時間が増え2トライを奪い返しました。しかし逆転には届かず、最終スコアは12−28で敗退し、3年生が引退となりました。

 3年生最後の大会である夏季大会において、準決勝で敗退してしまう結果となりましたが、現在に至るまで、様々な課題を克服しようと、日々の活動で仲間と協力し、励まし合い、努力を重ねることができました。
 
 保護者の皆様や地域の皆様には、これまで数多くのご支援ご協力を賜り、心から感謝申し上げます。

 3年生の部員たちは、京都・近畿大会での優勝を目標に掲げて活動する中で、乗り越えられないと感じる高い壁にぶつかっても、決して諦めることなく、いかなる時にも直向きに取り組んでくれました。

 このように直向きに取り組めるということは、幼い頃からのご家庭での教育の賜物です。部活動でできることは、ほんの少しのことに過ぎないと考えております。小さい頃からのしっかりとした土台があってこその学校教育、社会教育、部活動であり、学んできたことが積み上げられると考えております。

 また、日々の活動に対して、ご家庭のご理解・ご協力なしで部活動は成り立ちません。そういった意味で、このようなすばらしい部員たちと出会い、様々なことをともに経験する機会を得たことに、顧問として保護者の皆様にはいくら感謝をしてもしきれないと思っています。本当にありがとうございました。

 これから3年生には、同じ目標を掲げ共に戦ってきた仲間、応援してくれたクラスメイトを大切にし、学業にも手を抜くことなく残りの中学校生活を送ってくれることを心から願っています。

 いつも応援してくださる地域の皆様、卒業生の皆様、最後に優勝の報告ができずに申し訳ございませんでした。皆様の声援に応えられるよう、新チームでも日々努力して参りたいと思います。引き続き、応援の程よろしくお願い致します。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 育成学級 校外学習
京都市立伏見中学校
〒612-8065
京都市伏見区御駕籠町97
TEL:075-611-5161
FAX:075-611-5162
E-mail: fushimi-c@edu.city.kyoto.jp