京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:228
総数:1022313
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

卒業アルバム用写真

 本日放課後、3年生卒業アルバムの部活動写真を撮影しました。午後からは天気もよく、グランドの部活動も撮影できました。昨日予定していた部は、雨天で延期になりましたので、後日撮影いたします。
画像1

放課後の部活動【5月16日】

 本日16日(火)放課後、各部が頑張って活動しています。本日も真夏のような暑さです。熱中症やけがには十分注意しながら、活動してください。
画像1

春季総合体育大会【男子ハンドボール部】

 13日(土)に伏見港体育館において女子同様、決勝が行われました。対戦相手は四条中学校と対戦し、前半は両校とも得点を重ね、13−12で終了しました。後半は桂川のペースで試合は展開し、結果30−18で優勝を収めることができました。本当におめでとうございます!「ONE TEAM」で戦ってくれた結果だと思います。この気持ちを忘れず、さらなる上を目指して日々練習に励んでください!期待しています!
画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会【女子ハンドボール部】

 13(土)に伏見港体育館において決勝が行われました。対戦相手は四条中学校でした。試合開始から一進一退の攻防が続き、前半を14−14の同点で終えました。後半も素晴らしい試合展開でしたが、同点で終え延長に入り、26−27で残念ながら優勝を勝ち取ることができませんでした。しかしながら、本当によく頑張りました。この悔しい思いを必ず「夏季大会」にぶつけてください。そして、次こそは「優勝」の2文字を勝ち取ってください!
画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会【男子ハンドボール部】

 7日(日)に深草中学校において女子同様、準決勝が行われました。対戦相手は東山泉小中学校と対戦し、前半から得点を重ね、38−13で勝利を収めました。本当に「チーム桂川」の気持ちで戦ってくれたと思います。13日には決勝が予定されていますので、必ず勝利をつかんで、「優勝」を勝ち取ってください!
画像1
画像2

春季総合体育大会【女子ハンドボール部】

 7日(日)に深草中学校において準決勝が行われました。対戦相手は神川中学校でした。前半から粘り強く攻撃を行い、22−7で勝利することができました。おめでとうございます。13日には決勝戦が行われますので、「優勝」に向かって突き進んでください!
画像1
画像2

吹奏楽部アンサンブルコンサート

 GW最終日、吹奏楽部によるアンサンブルコンサートが、本校体育館で開演されました。多数の保護者やご家族の方が来校され、生徒たちは緊張でしたが、体育館はほのぼのとした空気に包まれました。今年の初のコンサートは大盛況でした。
画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会【卓球部】

 5月3日(水・祝)に、卓球個人全市決勝トーナメントが行われました。本校からは、男子1名、女子4名が予選を通過し参加しました。予選を全体2位で通過した3年男子が、本戦で見事、優勝に輝きました!本当に素晴らしいです。おめでとうございます!女子は惜しくも初戦で負けてしまいましたが、いい経験になりました。夏季大会が楽しみです。
画像1画像2画像3

春季総合体育大会【ソフトテニス部】

 本日5日(祝)、ソフトテニス部団体戦の3回戦が行われ、衣笠中学校に3−0で勝利しました。続く光華中学校には完敗でしたが、今大会ベスト8に輝き、夏季大会のシードを獲得しました。素晴らしい快進撃でした!夏季大会で、光華中学校にリベンジして下さい!
画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会【体操部】

 3、4日に平安女学院で体操競技の部が開催されました。本校からも男子の部・女子個人戦に出場しました。男子のメンバーは、本当によく頑張り、団体で第2位を獲得することができました。また女子個人でも、跳馬第2位・ゆか第3位を獲得することができました。本当におめでとうございます。夏季大会に向けても頑張ってください!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 3年公立中期選抜前日打合せ(6限)
後期最終回協議会・委員会(放課後)
3/7 公立中期選抜
部活動停止
京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp