京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

秋季(新人戦)大会結果<野球部>

 9日(土)大原野中学校で行われた試合は、残念ながら大原野中学校に2対4で負けました。けれど最後まであきらめず、がんばって戦いました。リーグ戦は続きますので、次の試合でも全力で頑張ってください! 期待しています!
画像1
画像2

秋季(新人戦)大会結果<バスケットボール部>

 9日(土)開睛小中学校で行われた試合では、栗陵中学校に20対46と敗退しました。これで予選ブロック3位となり、残念ながら順位決定戦に進めませんでした。次の大会を目指して、しっかり前を見て練習に励んでください!期待しています!
画像1
画像2

本日の部活動【9月8日】

 本日8日(金)放課後、部活動の様子です。陸上部・ソフトテニス部・サッカー部・ハンドボール部・野球部・バレーボール部が頑張って活動していました。テスト前ですが、今週末にも新人戦が予定されています。学習・部活動と大変ですが、最後まで諦めず頑張ってください!
画像1
画像2

秋季(新人戦)大会結果<野球部>

 9月3日(日)桂中学校で新人戦の予選ブロックの試合が行われました。結果は、西院中学校に残念ながら3対4で敗れました。この試合の反省点を次試合で活かして必ず勝利を掴んでください!期待しています。
画像1
画像2

秋季(新人戦)大会結果<バスケットボール部>

 9月2日(土)に北野中学校で行われた試合では、凌風小中学校に46対20で勝利しました。おめでとうございます。予選ブロック通過を目指して、次試合も頑張ってください!期待しています。
画像1
画像2

秋季(新人戦)大会結果<バスケットボール部>

 8月26日(土)、西陵中学校で新人戦初戦が行われました。結果は、残念ながら松尾中学校に27対40で敗退しました。しかしながら、最後まであきらめず、がんばって戦いました。次の試合でも全力で頑張って、勝利をつかんでください!
画像1画像2

本日の部活動【8月25日】

 本日25日(金)の放課後、各部の活動の様子です。3年生が引退後、新キャプテンを中心に1・2年生で頑張って活動してくれています。新人戦も来月からスタートすると思いますので、頑張ってください!!
画像1
画像2

桂東児童館なつまつり

 本日23日(水)14:00から吹奏楽部が桂東児童館でミニ演奏会を行いました。児童館の「なつまつり」に参加し、盛り上げてくれました。アンコールの演奏が終わると、未就学の子どもたちから大きな声で「ありがとうございました」とお礼の言葉、そして手作りのメダルをもらいました。児童館の子どもたちは大喜びでした。吹奏楽部の皆さん、地域での活躍、本当にありがとうございました。
画像1
画像2

全国中学校総合体育大会<水泳部>

 17日(木)より香川県高松市香川県立総合水泳プールにおいて、水泳競技の全国大会が行われました。本校から1年生女子・2年生男子が出場しました。結果は次の通りです。本当によく頑張りました。お疲れさまでした。今回の全国大会での経験を今後にいかしてください。期待しています!!

 女子50m自由形予選13位、男子200m自由形予選25位
 男子100m自由形予選37位
画像1

部活動再開!【8月17日】

 本日から学校閉鎖日があけ、部活動が再開しています。まだまだ残暑厳しい8月ですが、再開日初日から頑張っています。あと1週間で夏休みが終わりますが、新チームは始まったばかりです。これからも「ONE TEAM」で頑張ってください!
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/10 京阪神私学入試スタート
2/11 建国記念日
2/12 振替休日
2/13 1、2年テスト1週間前(部活停止〜2/21まで)
1、2年学習相談会(放課後)
2/14 3年公立前期選抜前日打合せ(6限)
1、2年学習相談会(放課後)
2/15 公立前期選抜スタート
1、2年学習相談会(放課後)
学校安全の日
2/16 1、2年学習相談会(放課後)
PTA行事
2/15 PTA美化活動   10:00〜
2/16 PTA会計監査
京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp