京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up36
昨日:176
総数:1022517
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

冬休み中の部活動【12月26日】

 今年もあとわずか。冬休み中も、生徒たちは部活動に励んでいます。今年の活動は本日で終了です。なお、12月27日(火)から1月3日(火)までは学校閉鎖となります。最後までしっかりと頑張って、来年につなげていきましょう!
画像1
画像2

第55回京都府アンサンブルコンテスト銀賞!【吹奏楽部】

 24日(土)八幡市文化センターにおきまして開催されました「アンサンブルコンテスト」に、吹奏楽部2年生6名が出場し、管打6重奏で見事銀賞を受賞しました。おめでとうございます!これからも頑張ってください!

部活動の様子

 三者懇談会期間は、グランドも体育館も部活動の時間が十分とれます。いつもにもまして、グランドには大きな声が響いています。体育館もシューズやマットの音から活気を感じます。
画像1

本日の部活動【12月15日】

 本日から三者懇談が始まりましたので、午後の部活動も交代制で活動してくれています。グラウンドや体育館では、寒い中、一生懸命子どもたちは頑張っています。体調はしっかり整えてください。がんばれ!
画像1
画像2

本日の部活動【12月13日】

 本日の放課後,各部の活動の様子です。朝まで雨が降っていましたが、午後から急速に天気が回復し、寒い中、各部ともキャプテンを中心に頑張って活動してくれています。明後日から個別懇談が始まります。午後からの部活動もケガに注意して、活動してください。
画像1

近畿中学校バレーボール選抜大会(京都市女子決定戦)

12月11日(日)、女子バレーボール部が京都市順位決定戦に参加しました。第1試合は朱雀中学校に0−2、第2試合は高野中学校に1−2のセットカウントで、惜しくも負けてしましました。2敗しましたが、どちらもチャンスは十分ありました。接戦で勝利するチームづくりを、冬の練習で頑張ってください。期待しています。
画像1
画像2

親と子の楽しい音楽フェスティバル【吹奏楽部】

 11日(日)午後、「第27回親と子の楽しい音楽フェスティバル」が西文化会館ウエスティで開催され、本校吹奏楽部も演奏を披露してくれました。3年生が卒部後、1・2年生で頑張って活動しています。当日は「学園天国」「ありがとう」「アイデア」「Xmas Swinginコレクション」の4曲を立派に演奏してくれました。お疲れさまでした。今後も頑張ってください!
画像1
画像2

京都府中学校秋季選抜剣道大会

 12月4日(日)に本校より、剣道の府下大会に2年生の男子生徒が参加しました。京都府内31名の選手が各地域予選を通過し、城陽市民体育館で熱戦を繰り広げました。結果は、精華西中学校の選手に惜敗しましたが、来年に向けてしっかり目標が持てる大会になりました。春の大会に向けて期待しています。頑張ってください。
画像1

近畿大会結果<男子駅伝競走>

 4日(日)、奈良県橿原市運動公園周回コースにおきまして、近畿中学校総合体育大会男子駅伝競走が行われました。男子も第1区から第6区まで、素晴らしい走りを見せてくれました。結果は第9位でしたが、本当に素晴らしい結果だと思います。おめでとうございます!来年はさらなる飛躍を期待しています!
画像1
画像2
画像3

近畿大会結果<女子駅伝競走>

 4日(日)、奈良県橿原市運動公園周回コースにおきまして、近畿中学校総合体育大会女子駅伝競走が行われました。第1区から第5区まで、精一杯の走りを見せて、第13位という結果を収めてくれました。本当に素晴らしい結果だと思います。おめでとうございます!これからも、ベストを尽くして頑張ってください!
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価結果等

学校配布プリント

学校だより

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

非常措置のお知らせ

学校生活のきまりについて

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp