京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up74
昨日:100
総数:1024396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

京都市中学校選手権大会代替大会

 今年度は,新型コロナウイズコロナウイルスの感染拡大により,3年生にとって目標でもあり中学校生活最後の大会となる京都市中学校選手権大会が中止となりましたが,代替大会が開催されることが決定し,保護者の皆様方にもお伝えしております。
 いよいよ明日より大会が始まります。3年生の生徒の皆さんは,共に汗した仲間や後輩,ご指導いただいた先生方,そして何よりも,あなた方を見守り応援してくださってきた家族への感謝の思いを胸に,全力でプレーしてください。
 今大会は,コロナウイルス感染拡大防止のため,「無観客」とし,保護者・生徒の応援はできません。ただし,昨日,京都市教育委員会より通知があり,一部変更がありましたので,本日配布した保護者宛文書でご確認ください。大会の様子は,後日,ホームページ等でお伝えします。
 
画像1

ソフトテニス部

 中体連ソフトテニス専門部主催の「サマートーナメント」を終え,今日は部内試合です。2,3年生が試合をしますが,その合間に1年生の練習のお手伝いをしていました。
画像1
画像2
画像3

体操部

 8月1日,体操部3年生の引退式を行いました。3年生は最後の演技をしっかりやりききり,いい表情で引退することができました。中体連体操専門部,専門部長・専門委員長にも来校いただき,「奨励賞」を授与いただきました。また,お忙しい中,たくさんの保護者の方を方にもご来校いただき,感謝申し上げます。
 3年生の皆さん,本当にご苦労様でした。入部当初はできなかった技も,できるようになりました。継続は力なり。
画像1
画像2

部活動

 授業・終業式を終え,今日もグラウンドや体育館からは元気な声が聞こえ,校舎からの吹奏楽部の練習の音色が心地よく伝わってきます。
 入学以来2年4ヶ月,部活動で頑張ってきた3年生も,1学期末をもってひと区切りです。9月以降に代替試合などに出場を希望する生徒は,この後も活動を続けますが,今日で活動に区切りをつける生徒のみなさん,本当によく頑張りました。終業式でも話しましたが,よい記録や成績を残すことも素晴らしいことですが,何よりも「続けた」ということを自分の大きな財産になるはずです。
 グラウンドでは,陸上部が区切りをつける3年生のために,全員でリレーをしていました。それを見守りながら声援を送っているハンドボール部員,ソフトテニス部員。何事にも一生懸命で,お互いが競い合い,高めあい,応援しあうのが,桂川中学校の生徒の素晴らしいところです。今日も素敵な光景に出会えました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校教育目標・経営方針

学校評価結果等

学校配布プリント

学校だより

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp