京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:153
総数:1020616
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

陸上部 全国大会in熊本 その4

 応援に来ていただきました保護者の皆さま、そして陸上部の生徒の皆さん。熊本まで本当にありがとうございました。みんなで子どもたちを応援していただいていること、また支えていただいていることに、ただただ感謝です。「凡事徹底」を忘れず、部活の練習だけでなく、勉強も学級のことも学校行事も、目の前にあるすべてのことに全力で取り組み、みんなから応援される選手・チームを目指してほしいと思います。
 
 「個人での全国は初めてで、いろんなことがあったけれど、レース後に本当におもしろかったと思えたのが良かった。一生に一度の貴重な経験をし、遠くから応援にくれくれたたり、たくさんの応援メッセージをもらい,たくさんの人に支えられている事を感じた。このタイム、順位は忘れない。今後のレースに活かし、上を目指したい。」(出場した生徒のノートより)
画像1
画像2
画像3

陸上部 全国大会in熊本 その3

 1日目、男子3000m予選、桂川中学校の先陣を切ってN君が出場しました。ハイペースなレースに今までにないラップで入り、後半追い上げようとギアを入れ替えますが、トップ集団に追いつくことはできませんでした。
 最終日、男子1500m予選にT君が出場しました。前半トップに立つ積極性を見せましたが、自己ベストに届かない悔しい結果となりました。
 この悔しさを忘れず、この後もチームの柱としてチームを引っ張っていってください。仲間とさらに切磋琢磨し、全国駅伝に出場しよう。
画像1
画像2

陸上部 全国大会in熊本 その2

 2日目に行われた女子1500m予選。3年Oさん1組12着、2年Kさん2組12着で、予選を突破することはできませんでした。この悔しさをこれからの練習にきっと生かしてくれと思います。この後の大会や駅伝でひとまわり成長した姿を見せてください。また、Kさんは2年生です。来年は全国に出るのが目標ではなく、全国で勝負できる力と自信をもって臨んでくれることを信じています。
画像1
画像2

陸上部 全国大会in熊本

 8月20日(日)〜22日(火)まで、熊本市の「えがお健康スタジアム」で第44回全日本中学校陸上競技選手権大会が開催され、以前お伝えしましたが、本校から4名の生徒が出場しました。全国大会への出場権を得る厳しい標準記録を突破した、全国の精鋭たちが集い、中学校日本一を決める大会です。初日、3日目は、気温が35度を超え、2日目は雨が降ったりやんだりする厳しいコンディションの中での大会となりました。4名とも自己ベストと決勝進出はなりませんでしたが、次につながる何かを掴んだ大会になったことは確かです。レース前の緊張感、今までにないスピード、レース後の悔しさと満足感、次への闘志。身近にいてそう感じました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/21 12月懇談会
12/22 全校集会・大掃除
12/23 冬季休業(〜1月4日)
京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp