京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up37
昨日:190
総数:1023590
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

平成28年度 学校いじめ防止基本方針

「いじめは,いじめを受けた子どもの教育を受ける権利を著しく侵害し,その心身の健全な成長及び人格の形成に重大な影響を与えるのみならず,その生命又は身体に重大な危険を生じさせるおそれがあるものである。初期段階のいじめやごく短期間のうちに解消したいじめ事案についても,学校が組織として把握し(いじめの認知),見守り,必要に応じて指導し,解決につなげることが重要である。
いじめは,すべての生徒に関係する問題である。いじめの防止等の対策は,すべての生徒が安心して学校生活を送り,様々な活動に取り組むことができるよう,学校の内外を問わず,いじめが行われなくなるようにすることを旨として行う。また,すべての生徒がいじめを行わず,いじめを認識しながら放置することがないよう,いじめの防止等の対策は,いじめが,いじめられた生徒の心身に深刻な影響を及ぼす許されない行為であることについて,生徒が十分に理解できるようにすることを旨とする。
加えて,いじめの防止等の対策は,いじめを受けた生徒の生命・心身を保護することが特に重要であることを認識しつつ,国,地方公共団体,学校,地域住民,家庭その他の関係者の連携の下,いじめの問題を克服することを目指して行う。」
これらのことを目的に、取組が「桂川中学校 学校いじめ防止基本方針」にまとめてありますので、ご確認ください。平成28年度学校いじめ防止基本方針
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/6 家庭訪問
5/9 内科検診(1・2組、3年3〜8組)
5/10 給食振込締切(6月分)
5/11 給食申込締切(6月分)
内科検診(1年3〜8組、3年9〜10組)
PTA行事
5/10 PTA第1回オール委員会
5/11 PTA実行委員会
京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp