京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up14
昨日:110
総数:1026530
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

学校のトイレを美しく!PTAトイレ掃除始まる!

画像1
 PTAでは、保護者の方に呼びかけて、学校のトイレの掃除をして頂くことになり、今日19日(金)に第1回目の取組が始まりました。きっかけは、11月の「かつら川ふれあい祭」の前日準備の際に、玄関とその横のトイレの掃除をしていただいたことです。その後のPTA本部が中心となり、PTA実行委員会で「保護者として、何か出来ることはないか」という普段からの思いを実現する一つの取り組みと考えていただき、準備を重ね、今日の取組が行われました。
 今日は5名の保護者の方に来ていただき、授業終了時から掃除を始めていただきました。約1時間かけて校内のトイレがピカピカになりました。本当にありがとうございました。これからも、生徒・教員・PTAが協力して、学校を美しくしていければと思います。

PTA総会のご案内

 平素はPTA活動にご理解とご協力を賜り、ありがとうございます。
 さて、2月25日(木)午後3時より、桂川中学校の体育館で、21年度末の『PTA総会』を下記の内容で開催いたします。何かとご多用の折とは存じますが、ご出席を頂きますようお願いいたします。
 なお、PTA総会に先立って、午後2時より2年生保護者対象で、「平成22年度修学旅行説明会」を開催いたしますので、ご参加をお願いいたします。

1.日時  2月25日(木)午後3時より
2.会場  桂川中学校体育館
3.案件  ・平成21年度事業報告の件
      ・平成21年度決算報告の件
      ・その他

◆総会にご欠席の場合は、委任状を24日(水)までに学校にご提出下さい。

◆PTA総会資料(事業報告書・決算報告書)は、後日お子様を通じてお渡しいたしますので、当日ご持参下さい。

◆ご案内のプリントは、2月17日に生徒を通じて各家庭に配布いたしましたので、ご一読下さい。なお、配布プリントは、このホームページ右下の「配布文書」欄にも掲載しています。また、下記のリンクからもご覧いただけますので、ご利用ください。

◎「PTA総会のご案内」のリンク
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2056...

地生連研修会のお知らせ

 京都市地域生徒指導連絡協議会(地生連)では、来る3月17日(水)午後6時45分より、「子どもの『ケータイ』利用に『今、何が?』〜青少年育成の最前線から見た、携帯電話・インターネット問題とその対処〜」というテーマで、京都市総合教育センター4階 永松ホールで研修会を行います。出会い系やアダルト系等の有害サイトへのアクセスや、「ネットいじめ」と言われるインターネット上での個人への誹謗中傷など、現在携帯電話やインターネットを通じたトラブルは、益々深刻化しています。この研修会では、子どもたちの育ちにかかわる現場で活躍されている方々をパネリストとしてお招きし、「ケータイ問題」の現状とその対応について、参加された方と一緒に考えたいと思います。この研修会のパネリストとして、國場PTA会長も参加されます。どなたでも参加いただけますので、多数の方の参加を宜しくお願い致します。
画像1

提出物 「書き損じハガキ・未使用テレホンカード」回収について(お願い)

 京都市PTA連絡協議会(市P連)では、平成24年度に実施される「第60回日本PTA研究大会 京都大会」の基金づくりのため、”書き損じハガキ”と”未使用テレホンカード”の提供をお願いしています。ご家庭に提供していただける”書き損じハガキ”(年賀状の書き損じや余り等)ならびに”未使用テレホンカード”がございましたら、職員室前の『PTA回収ボックス』に入れていただきますよう、ご協力をお願いいたします。
 なお詳細につきましては、本日の学活で生徒を通じて各家庭にお願いプリントを配布いたしますので、ご覧ください。なお、このホームページ右下の「学校配布プリント」欄にも掲載してありますので、ご利用ください。

◎「書き損じハガキ・未使用テレホンカード回収について(お願い)」のリンク
  https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2056...

提出物 第3回家庭・地域教育学級『オーケストラ入門教室』のご案内

 毎年実施しています『オーケストラ入門教室』を、今年も桂川地生連とPTAの共催で行います。寒さが厳しい毎日ですが、美しいオーケストラの音色とトークで、和やかなひと時を過ごしていただければと思います。
 1月7日付でご案内プリントを配布いたしましたので、参加ご希望の方は、1月15日(金)までに担任の先生までご提出下さい。なお、参加費用(500円)は、当日「桂川中学校受付」でお支払い下さい。

《案内プリントのリンク》
  https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2056...

◎日時   2月4日(木)午前10時30分〜11時30分

◎場所   京都コンサートホール 大ホール
       (地下鉄烏丸線北山駅下車 徒歩2分)

◎集合   コンサートホール入口、桂川中学校受付 
      午前10時15分集合

◎演奏   京都市交響楽団  指揮:田久保裕一氏

◎費用   500円

◎プログラム(A4版)のリンク
  https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2056...

「清流 第228号」発行!

 今日PTA広報委員会から「清流 第228号」が発行されました。生徒を通じて各家庭に配布します。今回は、11月以降のPTAの活動が紹介されていますので、是非ご覧下さい。 ◎今回の記事
  ・マラソン大会
  ・第10回かつら川ふれあい祭
  ・部活動秋季大会の結果
  ・PTAガーデニング教室
  ・第12回京都市PTAフェスティバル

 次のリンクからもご覧になれます。
  https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2056...

PTAガーデニング教室開催!

 今日10日(木)午前10時半から、第2技術室で教養委員会の担当で「PTAガーデニング教室」が行われ、部屋一杯の40名以上の方に参加していただきました。入学式や卒業式でもお世話になっている伊藤花店さんのご協力で、クリスマスから正月へ向けて可愛いい花を咲かせる苗を、素敵な寄せ植えにしました。今回用意していただいたのは、葉ボタン・シクラメン・パンジー・龍のひげ・ぎょりゅうばい・初雪かづらの6種類です。完成した寄せ植えが各ご家庭を彩ってくれることでしょう。
画像1画像2

PTA壁新聞完成!

 PTA広報委員会が中心となって、作成していただいた壁新聞が完成しました。4月から半年間のPTA活動を、たくさんの写真とイラストで紹介していただき、大変カラフルな出来栄えとなりました。明後日12日(土)に宝ケ池の国立京都国際会館イベントホールで行われる「PTAフェスティバル2009」の『全市PTA壁新聞コーナー』で初披露されます。是非ご覧ください。
画像1

「京都市PTAフェスティバル2009」のご案内

 明後日12日(土)に、宝ケ池の国立京都国際会館イベントホールで「第12回 京都市PTAフェスティバル2009」が行われます。今年は「もっと大きなWA(輪)を作ろうよ!!」というテーマで、「かけがえのない子どもたちを守り育てる輪」「人と人が支えあう和」「子どもたちが感動や大きな夢を持てる社会のWA!」をつくるために何をしていけば良いかを、京都市民全体で考えていこうというアピールがなされます。ステージや各種展示、ゲーム、模擬店など様々なイベントが企画されています。ぜひ多くの皆さんのご参加をお願いします。
 平成21年12月12日午後12時12分、第12回目のPTAフェスティバルで何かが起こるかも・・・!
画像1
画像2

地生連人権標語決定!

 毎年、地生連で募集している「人権標語」の今年度分が決定しました。

◎絆はね 心通じる 夢の糸(桂川中学校2年生)

◎「ありがとう」 人と人とを つなぐ糸(川岡小学校6年生)

◎友達は 未来の自分を 作るもと(桂東小学校6年生)

◎認め合う 十人十色 大きな輪(川岡東小学校6年生)

◎笑い声 大人と子供の 共通語(保護者)

 多くの児童・生徒の皆さんや、保護者の方からご応募をいただき、ありがとうございました。選ばれた標語は、どれも「人権」の大切さを感じさせてくれます。この人権標語は、後日ポスターにして、各学校や地域に掲示する予定です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/24 1・2年後期期末テスト1日目
2/25 1・2年後期期末テスト2日目 2年修学旅行説明会
PTA行事
2/20 人権交流京都市研究集会(大谷大学)
2/24 西京支部ブロック地生連
2/25 PTA総会

学校評価結果等

学校カレンダー

学校配布プリント

かつら川COM 2011

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp