京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up98
昨日:155
総数:1026504
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

「第1回家庭地域教育学級」&「第1回中P連西京支部指導者研修会」を開催しました!

 6月23日(水)午後3時より、ポルテかつら川で「第1回家庭地域教育学級」と「第1回中P連西京支部指導者研修会」を開催しました。梅雨の真っただ中で朝からうっとうしい天候でしたが、本校の保護者・地域の皆様に加え、西京区内各中学校のPTAの方も多数参加していただき、和やかな中での楽しい研修会でした。
 今回の講師は、臨床心理士で、長年にわたり京都府・京都市スクールカウンセラーをされている、古川秀明先生にお願いし、『つながりを考える』というテーマで講演をしていただきました。
 核家族化が進み、メール・インターネット・スーパー・セルフスタンド・ゲーム等が浸透し、”しゃべらなくても生活できる社会”となりつつある中、他人とのつながりを求めなくなっているのが現状です。しかし、「人間はだれかとつながることでしか幸せになることが出来ない生き物である」という視点で「いのち」を考える必要があります。今の社会では、”生老病死”が日常生活では見えにくくなっています。「体験」したことは五感全てで感じますが、「バーチャル」は頭で処理するだけです。今、子どもたちに教えるべきことは、勉強することも生きていることも、他人とかかわることも、自分の全ての行動は「だれかを助けるためになるんだ」ということです。そのために、親と教師がつながる姿を見せることが大切です。お互いに相手を認め、ほめることが必要です。「豊かな心のおすそわけ」の気持ちを持ち、自分の幸せをほんの少し分けてあげるという気持ちで接すればできることです。そんなつながりを持つことが、子どもたちをより良く育てるのに必要ではないでしょうか。
 講師の古川先生の軽妙は話し方と楽しい内容で、会場は終始笑いが溢れていました。提出していただいた感想文には、「明日から勇気が出ます」「今夜の夕食の時にでも、家族と話したい」「目からウロコの素晴らしいお話でした」「これからの人生の参考になります」など、充実した研修会であったとのご意見が多かったです。
 これからも「参加してよかった」と感じていただける研修会を計画していきたいと考えています。多数の皆様のご参加をお待ちしています。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/28 2年生き方探究チャレンジ体験(1日目) 1年麻疹予防接種
6/29 2年生き方探究チャレンジ体験(2日目)
ジャージ採寸−1
6/30 2年生き方探究チャレンジ体験(3日目) ゴミ0の日
ジャージ採寸−2
7/1 2年生き方探究チャレンジ体験(4日目)
7/2 2年生き方探究チャレンジ体験(5日目)
PTA行事
7/1 PTA実行委員会(7:00〜)
7/2 地域懇談会

学校評価結果等

学校カレンダー

学校配布プリント

PTA配布プリント

かつら川COM 2011

京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp