京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:223
総数:1008615
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

伝統文化部 第74回京都市中学校生徒音楽会出演(11月6日)

 11月6日(土),京都堀川音楽高等学校校ホールにて,第37回京都市中学校総合文化祭・第74回京都市中学校生徒音楽会が開催され,伝統文化部が参加しました。

 本年度も新型コロナウィルス感染症対策のため,出演生徒のご家族のみの鑑賞となりましたが,生徒たちは観客へ向けて今までで最高の演奏をお届けすることができました。

 演奏したのは,嵯峨中フェスタでも披露した「祭花」で,生徒音楽会の一番目のプログラム(トップバッター)を務めさせていただきました。本番では嵯峨中フェスタで見えてきた個々の課題をクリアして,生徒一人一人が満足のいく演奏をすることができ,演奏後のこと姫たちの素敵な笑顔が印象的でした。

 この素晴らしいホールで演奏させていただけたことは本当にありがたく,ご尽力いただいた関係の先生方には心より感謝申し上げます。

 次の本番である,12月11日(土)に行われる右京区民「文化フェスティバル2021」出演という目標に向けて,練習を積み重ねていきたいと思います。応援よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

男子バレーボール部 近畿中学生バレーボール選抜優勝大会京都府予選会(京都市ブロック出場校決定戦)(11月1日)

 10月30日(土)・31日(日)に,近畿中学生バレーボール選抜優勝大会京都府予選会(京都市ブロック出場校決定戦)が行われました。

 30日は,2回戦から出場し,小栗栖中学校との接戦を制し,ベスト16に進出しました。

 31日は,ベスト8をかけて洛北中学校と対戦し,洛北中学校はさすが京都ナンバー1の呼び声高い強豪でしたので,完敗でした。次の府下大会に向けて,練習を積み重ねます。
画像1
画像2

吹奏楽部 今年度最初の地域依頼演奏(10月24日)

 昨年度に引き続き,今年度も新型コロナウイルス感染拡大により,部活動は制限を余儀なくされました。先日の嵯峨中フェスタでは,緊急事態宣言解除から練習が再開したものの練習が十分に行えず,夏に無観客で行われた吹奏楽コンクールでの演奏を聴いてもらうしかなかった吹奏楽部が,24日(日)のJR嵯峨嵐山駅前広場で行われた「HAPPY HALLOWEEN 嵯峨嵐山」(嵯峨商店街主催)にお招きいただき,発表の場をいただきました。

 本校吹奏楽部は,吹奏楽だけでなく,長年合唱にも取り組んでいることもあり,合唱と吹奏楽での楽しい演奏を約30分披露させていただきました。合唱はコロナ禍でもあり,マスク着用での演奏となりましたが,部員たちの清々しい歌声は,制限解除で多数集まって頂いた保護者の皆様,地域の皆様,そして会場へ足を運んでくださった皆様に届いたのではないでしょうか。吹奏楽でも聞き覚えのあるアニメやドラマの主題歌などを演奏して,手拍子やたくさんの拍手をいただきました。本当にありがとうございました。

 演奏終了後,地域の皆様から,今年度最初で最後の演奏で引退を迎える3年生にサプライズで全員に花束をいただきました。重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。今後とも本校吹奏楽部をよろしくお願いいたします。 
画像1
画像2
画像3

「緊急事態宣言」解除に伴う部活動について(9月30日)

 新型コロナウイルス感染拡大に「緊急事態宣言」が9月30日まで発出されておりましたが,この措置の解除を受け,京都市立中学校において,段階的に部活動を再開することになりましたので,本日プリントを配布し,お知らせいたしました。
 ↓↓↓(タイトルをクリックすると配布プリントを拡大されます。)
「緊急事態宣言」解除に伴う部活動再開について

 なお,実施に当たっては,感染拡大防止の取組はもちろんのことながら,休止期間中の体力・技能の低下を十分考慮し,体を慣らす期間を設けるなどの事故防止や安全確保について,特に留意して実施いたします。

緊急事態宣言延長に伴い部活動中止延長のお知らせ(9月14日)

 平素は,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,誠にありがとうございます。

 全国的な新型コロナウイルスの感染拡大状況・緊急事態宣言の発出を受けて,部活動は原則中止しておりますが,緊急事態宣言が9月30日(木)まで延長されることが決定しました。これに伴いまして,テスト期間終了後で部活動再開を予定しておりましたが,9月13日(月)以降の緊急事態宣言中の部活動につきましても原則中止となります。昨今の感染状況を踏まえ,ご理解とご協力をお願いいたします。
 
 本校においても,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

 なお,保護者の皆様におかれましては,ご家庭でも,感染拡大防止のための取組をいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなどご協力をお願いいたします。また,お子様やご家族様がPCR検査を受けられる(受けた)場合は,学校への連絡をお願いいたします。

秋季新人大会中止および部活動中止について(8月26日)

 現在,京都市においては,新型コロナウイルスの感染急拡大,感染爆発とも言える局面に直面しており,9月12日(日)までの期間,京都府全域に,緊急事態宣言が発出されております。本市立学校においても感染者数が増加しており,とりわけ,部活動は,学級,学年を越えて感染が広がるリスクが高く,この間,クラスター(集団感染)も複数発生しております。

 現在,部活動は原則中止しておりますが,更なる感染の拡大は日々の学校教育活動に危機的な影響を与えかねないことから,生徒,教職員及びその家族の感染リスクを徹底的に低減させるため,京都市教育委員会,京都市立中学校長会,京都市中学校体育連盟で協議された結果,全ての競技種目において京都市中学校秋季新人大会の開催を中止することを決定されました。これに伴い,本大会に向けた練習も中止となります。何卒ご理解いただきますよう,よろしくお願いいたします。

 本日配布したプリントも掲載いたします。
 ↓↓↓(タイトルをクリックすれば,拡大してご覧になれます。)

 令和3年度 京都市中学校秋季新人大会 の中止について

水泳部 近畿大会のようす(8月24日)

 8月6日(金)に,水泳部は近畿中学校総合体育大会に参加しました。

 男子400m個人メドレーに出場して,6分6秒19のタイムが出ました。これは,ベストタイムより16秒速いタイムです。素晴らしい環境で泳ぐことで,最高の結果を出すことが出来ました。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部 京都府吹奏楽コンクール中学校の部小編成「銀賞」受賞(8月6日)

画像1
 昨日(8月5日),京都コンサートホールで行われた京都府吹奏楽コンクール中学校の部小編成に出場した吹奏楽部は,自由曲「ノートルダムの鐘」を演奏して,銀賞を受賞しました。審査員の先生の講評からもしっかりと評価していただき,今後の課題もたくさんいただきました。

 練習時間が少ない中で,部員たちが懸命に努力をしていました。本番は無観客開催で関係者のみとなり,写真も撮影することが出来なかったので,本番終了後,学校に帰ってきてから記念写真を撮りました。

 これまで支えていただいた保護者や地域の皆様のおかげです。「感謝」の言葉を一番伝えたいです。本当にありがとうございました。

亀峰山平成院での箏演奏会(伝統文化部)(8月2日)

 伝統文化部は7月28日(水)亀峰山平成院において箏の演奏会を行いました。5年前から箏の演奏に取り組み,数々の舞台で演奏を披露してきましたが,昨年度から新型コロナウィルスの影響で校外での演奏活動自粛を余儀なくされていました。そこで,嵯峨中学校ご出身である亀峰山平成院の住職様にお願したところ,演奏させていただける機会を設けてくださいました。

 3年生にとっては,この演奏会をもって引退となる部活動集大成の場となりました。思うように練習時間が確保できない中で,一生懸命取り組んできた成果を悔いなく発揮することができ,達成感に包まれていました。

 当日は,感染対策を徹底しつつ,「さくらさくら」,「虫の声」,「茶つみ」,「風と落葉」などを演奏し,ご来場くださったたくさんのお客様に箏の音色を楽しんでいただくことができました。

 本演奏会開催にあたり,ご尽力いただいた皆様に心から感謝申し上げます。今後とも応援よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

7月のいけばな(伝統文化部)(8月2日)

画像1
画像2
 伝統文化部は,7月30日(金)に,いけばなのお稽古を実施しました。ひまわり,スターチスといった夏らしい花材と,シャンパングラスを用いて,フラワーアレンジメントを楽しみました。夏の暑さを忘れさせてくれるような,涼しげな見た目を演出することができました。毎月1回の貴重な体験とあって,部員たちは,集中して取り組んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/10 部活動停止
11/11 検尿(再),部活動停止
11/12 全校集会(本部役員・後期学級役員認証式,生徒会本部引継式),放課後学習会,部活動停止
11/13 部活動停止,PTA標準服等リユース販売(9:30〜11:00)
11/14 部活動停止
11/15 放課後学習会,部活動停止

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況状況調査

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針等

京都嵯峨学園だより

京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp