京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

5月のいけばな(伝統文化部)

 5月のいけばなの花材は,ひまわり,ヒペリカム,かすみ草,スチールグラス,ギボウシでした。今月は,これまでのいけばなとは違い,水盤を使わず,グラスにいけました。グラスだと剣山が使えないので,今日のテーマは
「花留めを工夫して生ける」 …です。

 今日は,とてもカラフルなカラーワイヤーを一人25使いました。全てのワイヤーを繋げて1本にし,それを丸めてグラスに入れ,水をいれて花を生けます。剣山とは違うので,生けていて思うように花が留まらないこともありましたが,今までの,剣山を隠す,といういけかたではなく,カラフルなワイヤーをどのように見せるか,ということも考え合わせて楽しく生けました。

 それでは生徒達が生けた花をご覧下さい。
画像1
画像2
画像3

フレッシュコンサート2019(吹奏楽部)

土曜参観の部活動保護者会後,吹奏楽部は「フレッシュコンサート」を行いました。

先日入部した1年生15名のデビューコンサートです。




新入部員は,この日のために練習を重ね,合唱1曲と楽器演奏を披露しました。

2・3年生による演奏では,夏のコンクールで演奏する曲を含め,前回の本番よりも成長した姿をお見せすることができたと思います。

どの学年の部員も,本番はとても緊張したようですが,演奏会終了「楽しかった!」と笑顔で話してくれた人がたくさんいました。




次は体育大会での演奏に向けて,部員46名,「心のハーモニーを大切に」頑張っていきます。

聴きに来てくださったみなさま,本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

男子バドミントン部(春体結果)

 団体戦ではブロック予選を2位通過し,5月2日の決勝戦に進出しました。
 
 惜しくも初戦(vs桂中学校)で敗退してしまいましたが,一生懸命に頑張りました。

 また,個人戦ではダブルス2ペアが3日の決勝へ進出しました。

 暑い中でしたが,それぞれに練習の成果を発揮できたかと思います。

 自分たちの実力を知ることができた春季大会だったので,それぞれの反省を生かし,次の夏季大会に向けて練習を重ねていこうと思います。
画像1
画像2
画像3

剣道部個人戦(春体結果)

 剣道部は4月28日に個人戦がありました。試合に向けて日々練習を重ねてきて挑んだ今回の春季大会でしたが,下記の通り,結果としてはよいものを残すことはできませんでした。しかし,今回の大会を通して,多くの課題を見いだすことができたのは収穫です。
 この反省を生かして,さらに練習を工夫し,夏季大会に臨みたいと思います!!

 女子フリーの部
  1回戦敗退1人,2回戦敗退3人

 女子1,2年の部
  1回戦敗退3人,2回戦敗退1人

 男子フリーの部
  1回戦敗退1人,3回戦敗退1人

 男子1,2年の部
  1回戦敗退2人,2回戦敗退1人,
  3回戦敗退1人

 上の写真は左側,下の写真は右側が嵯峨中生徒です。


画像1
画像2

陸上部(春体結果)その2

画像1
画像2
画像3
写真上…N君は棒高跳び4位でした!

写真中…D君は高跳び3位です!電光掲示板に映し出された表彰式の様子の写真も見て下さい。

写真下…100メートルハードル2位に入ったBさんの表彰式の様子が電光掲示板に映し出されたときに,走っている様子が録画で映し出されました。最後のハードルで抜いて2位入賞,というレースだったそうです。最後の最後まであきらめず,頑張り抜く姿を見ることができました!

その他にも,
Uさん 砲丸投げ1位!
Bさん 100メートルハードル2位!
Yさん 高跳び5位!
Kさん 円盤投げ3位!

…という素晴らしい成績を収めました。 
 通信陸上まであと少しです。次の目標に向かって,明日から頑張っていきましょう!!

陸上部(春体結果)

陸上部は本日,西京極陸上競技場にて競技が行われました。

写真上…K君,M君 3000m出場です。途中,苦しそうに見える場面もありましたが,最後の最後まで全力で走りました!

写真中…Mさん1500m出場です!最後まで頑張り抜きました!

写真下…O君1500m出場です。自己ベストタイムを出しました!
画像1
画像2
画像3

女子バドミントン部個人戦(春体結果)

 今日,女子バドミントン部個人戦の全市大会があり,予選を勝ち抜いた選手が出場しました。

 1組のダブルスが4入りをかけた試合で残念ながら19−21と惜敗。
 ベスト8入りという結果でした。

 力では決して引けをとらないと思われます。ここぞというときの精神力,集中力をこれから養い,夏の大会に臨んでほしいです!!
画像1
画像2

野球部3回戦(春体結果)

 そして最終回。嵯峨中の最後の攻撃では,ヒットやフォアボールでノーアウト満塁の大チャンスです。
 しかし続くバッターは内野フライや三振でスリーアウトとなり,0−4での敗退でした。

 今日のミスが夏の大会の大勝利に変わるよう,今日の敗退の悔しさを忘れず,明日からまた練習に励んでほしいです。

 多くの応援ありがとうございました!!!
画像1
画像2

野球部3回戦(春体結果)

 今日岡崎公園野球場で,野球部は3回戦に挑みました。対戦相手は二条中学校です。

 4回まで両校とも0点でした。5回にエラーで1点を取られて,その後2点追加されて0−3,6回には1点追加されて0−4となりました。

画像1
画像2

相撲部(春体結果)

 伏見港公園相撲場において,相撲部の春季大会が行われました。
張りつめた雰囲気の中,午前10時から,団体戦,個人戦が行われました。

 団体戦では3人1チームですが,今回は2人で出場し第3位入賞を果たしました。
個人でも,3年生の部で見事優勝の栄冠に輝きました。夏に向かって一層稽古を重ね,さらに上の大会を目指し,大きく飛躍してくれることを期待しています。 




画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/12 中央委員会 願書点検
2/14 学習会1
2/15 土曜学習(定期テスト前学習)
2/17 嵯峨学園4校主任会 学習会2
2/18 学習会3
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp