京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up21
昨日:142
総数:1009614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

伝統文化部の活動 その1(着付け)

 平成24年9月に「古典の日に関する法律」が施行されたことを受け,京都市では,京都ならではの伝統文化教育が展開されています。

 子ども達が伝統文化に親しみ,日本の心を伝える古典の振興に資するよう,伝統文化の体験の機会を充実するため,専門家の学校派遣事業が実施されることとなり,嵯峨中学校では伝統文化部が申し込みをし,NPO法人京都文化企画室から講師の先生方が来て下さって,今日,「浴衣の着付け」と「茶道」が実施されました。

 まずは着付けです。参加者全員が自分の浴衣を着付けます。家庭科の授業で全員が経験済みですし,伝統文化部でも練習をしていますが,専門家の方から,時間をかけてじっくりと教えていただくことで,普段より,より丁寧に,きれいに着付けることができました。帯の結び方も,いつもの文庫結びとは違う,かわいい結び方を学びました。

画像1
画像2

京都府吹奏楽コンクール(吹奏楽部)

 吹奏楽部は,8/1(水)に京都府吹奏楽コンクールを終えました。

 結果は銀賞でしたが,A評価をつけてくださった審査員もいらっしゃったことが励みになりました。
 音楽性や表現力のことを褒めていただけたので,オータムコンサートまで更に基礎力を高めていきたいです。

 
 また,合唱のコンクールも2つ控えています。

 ○8/7(火)NHK全国学校音楽コンクール
  長岡京記念文化会館にて,14:30本番予定

 ○8/11(土)京都府合唱コンクール
  八幡市文化センターにて,14:00本番予定

 応援よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

健光園あらしやまで箏演奏(伝統文化部)

 今日午後2時から,「高齢者福祉総合施設 健光園あらしやま」において,「第143回あの音(ね)コンサート〜箏曲の演奏と歌!!〜」があり,嵯峨中学校伝統文化部も出場しました。
 出演生徒は,この日まで箏の練習や,浴衣の着付けの練習をしてきました。本番前は,顧問が調絃をしている間に,しっかりと自分で浴衣を着付けました。
 今日演奏したのは,
 ・四季の日本古謡
 ・風と落葉
 ・花嫁人形
 ・江戸子守歌
 ・荒城の月  の5曲です。
 大勢集まってくださった利用者の方々は,とっても喜んでくださいました。涙ぐんで聞いてくださっている方もおられ,私(顧問)は,私に箏を伝えてくれて,よく私の演奏を聴いてくれていた亡き祖母のことを思い出して,こちらも涙が出そうになりました。
 「花嫁人形」や「江戸子守歌」,「荒城の月」といった曲は,みなさん声に出して歌ってくださり,素敵な一体感に包まれながら演奏させていただきました。
 私たちの演奏後には,Kuumiさんと一緒に「上を向いて歩こう」などを歌い,楽しく演奏会を終えました。

 学校に戻ってきてからは,生徒達は,「緊張したけど一体感があって良かった」「歌ってくださって嬉しかった」「来週はもっと上手く弾けるように頑張る」等感想を言っていました。

 来週土曜日は,kuumiさんの紹介で,「グランメゾン迎賓館 京都嵐山」で演奏させていただきます。
 よりよい演奏をし,地域のみなさまに喜んで頂けるように,これからも頑張って練習していきます。
画像1
画像2
画像3

ソフトボール部 府下大会優勝!!!

 「先輩を超える」をモットーにこのチームが始まり,府下大会準決勝が,昨年,敗れて
夢立たれた宇治中学校,部員の思いはひとつ・・・。

 「昨年の先輩に勝って報告する」それを成し遂げた時,涙がこぼれました。

 そして試合が終わった後,全員で円陣になり3年生が昨年の先輩の名前を空に向かって
叫び,先輩7名全員の名前を言った後にさらに大声で「ありがとうございました!!」と...。

 涙が止まらない顧問二人でした。沢山の応援ありがとうございました。

 駆け付けて下さった教職員のみなさま,保護者のみなさま,歴代の保護者の方も来て下さってました。

 地域に愛され,応援して頂けるチーム作りを心掛け,近畿大会でも「京都の代表」「嵯峨中学校の代表」「嵯峨中魂」で戦います!!

 本当にありがとうございました。(ソフトボール部顧問)
画像1
画像2
画像3

ソフトボール部 府下大会決勝戦!!

画像1
画像2
画像3
 近畿大会出場を決めたソフトボール部。府下大会決勝の相手は,京都市4位の洛南中学校です。どうせなら優勝で府下大会を終えたいところ。
 チーム一致団結して挑み,4−0で勝利を収め,府下大会優勝を果たしました!!!

 次の記事では,顧問からコメントをもらっていますので,生徒達の笑顔の写真とともに,そのまま掲載します!

府大会 ソフトボール部 その2

画像1
画像2
画像3
 

府下大会 ソフトボール部

画像1
画像2
画像3
 市内大会準優勝で,府下大会に進んだソフトボール部について報告します。

 1回戦は京都市3位の下京中学校と対戦。7−0で圧勝。続いての2回戦は中丹1位の白糸中学校と対戦して勝ち,近畿大会出場をかけた試合が,山城総合運動公園内の球場でありました。
 まずは,山城1位の宇治中学校とです。嵯峨中学校は,1回に2点,6回に1点をとり,相手チームは0点に抑えて見事に近畿大会出場を決めました!!

野球部府下大会 「笑顔」

 
画像1
画像2
画像3

野球部府下大会

画像1
画像2
画像3
 7月30日月曜日,野球部は,鴻巣球場で行われた府下大会に出場しました。相手は,山城夏季大会準優勝の,八幡市立男山第三中学校でした。

 試合は,ランナーが出るものの,ホームベースを踏むことができず,0−2で負けました。

 でも,試合後の選手達は,みんな,清々しい表情です。

 そう,京都市大会で優勝してここまで来たのですから!! その自信と誇りが胸に刻まれているから,流す涙も,悔し涙ではありません。

 保護者の皆様への感謝の気持ちを言葉にしたり,グランドに向かって挨拶したり…。試合後の一瞬一瞬が,そして一言一言が,貴重な思い出となり,重なり合っていきました。

 思えば,初戦敗退した春の大会。思いっきり流した悔し涙をバネに,よくここまで頑張ってきました。見ていた私たちにも,たくさんの感動を与えてくれました。

 先輩達の思いをしっかり受け継いで,新チーム,スタートしてください!!

 保護者の皆様方,応援,ありがとうございました! これからも引き続き,応援よろしくお願いいたします!!

夏季大会(野球部・優勝!)

画像1
画像2
 野球部は,今日,準決勝と決勝がありました!

 準決勝は洛星とです。2−2で迎えた最終回。3年生のS君がサヨナラヒットを打つという,感動的な終わり方でした!!

 そして決勝。相手は西京極中学校です。
 嵯峨中は初回に3点先制!
 そして6回にスクイズで1点を追加!! 
 その裏に1点取られたものの,そのまま試合は終了し,4−1で優勝を決めました!!

 春の大会は1回戦で負けて,大泣きをした野球部のメンバーが,夏の大会では,1つ1つ勝ち進むにつれて,笑顔で自信を持って,自分達で試合を運びました!この優勝にたどり着くまでに,大きく大きく成長しました!

 このままの勢いで府下大会,頑張っていきましょう!!!
 応援よろしくお願いいたします!!


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 10組小さな巨匠展鑑賞
3/6 公立高等学校中期選抜

『京都市立嵯峨中学校「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp