京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up97
昨日:264
総数:1011377
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

女子バドミントン部 ベスト8をかけて

 25日,女子バドミントン部は,夏季大会の団体決勝トーナメントに臨みました。ベスト8をかけて大淀中学校と戦います。大淀中学校とは夏休みに入ってから練習試合もしていて,「いい感じ」で終えています。それだけに,気合いが入っていました。
 1つめのダブルスは落としましたが,シングルスをとり,勝負をかけたダブルスです。こちらは第1ダブルス。相手は第2ダブルスです。途中,思うようにいかない展開もありましたが,顧問が活を入れ,そのあとは素晴らしい展開になり見事勝利!!
 ベスト8入りが決まったときは,団体のメンバーが選手のところにかけつけ,喜び合いました!!
画像1
画像2
画像3

ソフトボール部 夏季大会

 7月23日日曜日に,西京極中学校で夏季大会が行われました。
 準決勝は昨年敗れた洛南中学校。前日のミーティングで,主将が,「昨年の先輩の分を私達が果たす!」と宣言して見事勝利。
 そして決勝戦です。
 顧問は常々「応援されるチームを作ろう」「学校一愛されるチームを目指そう」と言ってきました。野球部や陸上部をはじめ,嵯峨中の生徒達や卒業生が沢山応援に駆け付けてくれて,力強い声援を送ってくれました。結果は残念ながら逆転負けを喫しましたが,府大会のチャンスがあります。ここから一丸となって戦っていきたいと思います。
 沢山のご声援,本当にありがとうございました!!            

画像1
画像2

ソフトボール部 全日本京都大会優勝

 7月2日,8日に行われた全日本京都大会で初めて優勝しました!!
 この大会では,仲間が遠征で居ない中,その仲間のためにも絶対に優勝しようと全員で言い合って練習をして臨みました。2年生が同点打を打って,最後は3年生が決めてくれてサヨナラ勝ちで,顧問の目に涙が…。感激の優勝でした。応援ありがとうございました!
画像1

バドミントン部

 男女バドミントン部は,今日横大路体育館で,夏季大会の男子は団体戦,女子は個人戦の決勝が行われました。
 女子は,ダブルス3組が決勝トーナメントに挑みました。1組が1試合勝ちましたが,2組は負けました。
 男子は3位入賞です!!!!
 明日は女子は団体戦,男子は個人戦に臨みます。
画像1
画像2
画像3

剣道部 個人戦

 23日(日)に行われた,京都市中学校選手権総合体育大会剣道の部 個人戦の写真を紹介します。

 日々の厳しい稽古の成果を発揮しようと,一人一人が一生懸命取り組みました。試合の後は,コーチの丁寧なアドバイスを次に生かそうと真剣に話を聞いていました。

結果は…
 2年生男子1人 ベスト12,
 3年生女子1人 2位 →28日(金)の府大会出場が決定!!

 府大会まで日も少ないですが,ラストスパートで一層磨きをかけて,府大会に出場したいと思います。応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

伝統文化部 〜箏〜

画像1
 伝統文化部では,百人一首,茶道,箏,いけばなに取り組んでいます。夏休みには,浴衣の着付けも行います。

 今日は,箏の練習風景を紹介します。1年生も加わって,箏が足りなくなっていますが,交替で練習して頑張っています。地域の方に声をかけていただいて,夏休みの終わり頃,8月20日日曜日に「健光園あらしやま」で演奏させていただくことになりました。まだまだ人前で演奏できるような状態ではないので,夏休みの間に頑張って練習を重ねていきたいと思います。いずれ,地域のいろいろなところで演奏できる私たちに成長していきたいと思います。

部活動レポート 剣道部

画像1
画像2
 剣道部の練習風景です。
 試合中では,「めん!」という声が鳴り響くぐらい大きな声で相手を圧倒していました。試合をしている人から,すごく「勝ちたい」という気持ちが伝わってきました。
 試合以外の人も,背すじをのばして真剣に試合を見ていて,チーム全体から「勝とう!」という気持ちが伝わってきました。

(報道部より)

部活動レポート バスケットボール部

 本日は,報道部が,夏季大会に向けて一生懸命練習している部活動を取材しました。
 報道部員たちは,部長にインタビューをする内容を取材前に決めて挑んだのですが,部活動のみなさんのあまりにも熱が入っている練習の様子に,声をかけて止めてしまうのが申し訳ない,と感じたようです。
 以下,写真を撮り,実際に部活動の様子を見て記事を書きました。

-------------------------

 バスケットボール部の練習風景です。
 二人で交互にパスをして,そのうち一人はゴールにシュートをしていました。その攻めの二人は,様々なパスやキャッチで,守りの人にボールを取られないように息を合わせて協力し,シュートをできるようにしていました。
 一方,守りの人はシュートをされないようにはたいたり,守りの構えをしっかりしていました。ボールと攻めの人を見失わないようにして,必死に追いかけていました。周りの人は「はいはい!」「いけいけいけ!」といった大きな声をかけたり,アドバイスをしたりなど積極的に動いていました。
 夏季大会に向けて一生懸命頑張って,良い結果を残してほしいです!

(報道部より)
画像1
画像2
画像3

報道部 NHKコンテストに出場しました

画像1
 7月2日はNHK杯全国中学校放送コンテスト京都大会がありました。

 嵯峨中学校の報道部は朗読部門で出場をしてきました。

 1年生は初めてのコンテストでとても緊張していましたが,2年生は2回目ということもあり堂々と朗読できました。

 結果は惜しくも予選までで終わってしまいましたが,今日の反省を生かして次の目標に向かって頑張っていきます。

夏季大会に向けての意気込みを!

画像1
昨日と今日で,運動系の部活の夏季大会に向けての意気込みのレコーディングを,報道部主導で行いました。

 春季大会が終わってからこれまで,どのように部活動をしてきたのかということや,夏季大会での目標などを話してくれています。聞いているこちらにまでも,緊張が伝わってきました。

 報道部の部員は,収録したり写真を撮ったりと,部員で協力しあい,張り切って取り組んでいました。この写真も,報道部の部員が撮ったものです。

 嵯峨中のみなさん,夏季大会頑張ってください!応援しています!!

 収録した内容は,来週のお昼の放送で流しますので,生徒の皆さんはお楽しみに♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
12/2 右京区総合防災訓練準備
12/3 右京区総合防災訓練
12/6 新入生保護者説明会
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp