京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:79
総数:469156
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

6年生 学習の様子

 今日は、養護教諭と「薬の正しい使い方」についての学習をしました。普段、風邪をひいたときに薬を飲むことがありますが、その時にしっかり用法、用量を守ることの大切さについて考えることができました。社会では、江戸時代の後期の町人文化について学んでいます。調べて分かったことを友達と伝え合う場面です。向かい合ってノートを見せ合う姿が見られました。
画像1画像2画像3

6年生 広沢歴史探検隊!

 総合で広沢の歴史について調べ、パンフレットにまとめています。今週は、ゲストティーチャーに来ていただき、より詳しく歴史について教えていただきました。社会の歴史にも繋がる話がたくさん出てきて、興味津々でした。
画像1画像2画像3

6年生 にこなか読聞かせ

 19日のにこにこなかよしタイムでは、5・6年生が下級生に絵本の読み聞かせをしました。みんなに見えるように位置を考え、感情をこめて読み聞かせをしていました。
画像1画像2画像3

6年生 いよいよ完成!

 家庭科でトートバックをつくっています。完成が近づいてきています。5年生で学んだミシンの知識を生かして頑張っています。自分で作ったものは愛着が湧きますね!
画像1画像2画像3

6年生 嵯峨中パレードのぼり贈呈式

 9月28日、クラスで作ったのぼりを嵯峨中学校の生徒さんに贈呈しました。クラスみんなで標語を作り、のぼりに心を込めて書き、華やかに色を付けました。こののぼりは、10月3日(火)〜31日(火)までJR嵯峨嵐山駅2F自由通路に飾られる予定です。ぜひご覧ください。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

学校沿革史

学校評価結果等

非常措置についてのお知らせ

お知らせ

京都嵯峨学園

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp