京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up36
昨日:71
総数:468817
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

6年生 水泳 その2

画像1画像2
 学習を進めている中で,「息つぎが難しいな。」「どうやったらきれいに泳げるかな?」と新たな気づきを発見したようでした。友だちの泳ぎを見ながら,自分の泳ぎにどんどん生かしてほしいと思います。

6年生 水泳 その1

画像1画像2
 9日(金)体育では,水泳の学習を行いました。今日は2回目の学習で,前回よりもスムーズに,密を避けながら学習することができました。

6年生 にこにこなかよしタイムに向けて

画像1画像2
 6年生では,夏休み明けの修学旅行で千羽鶴を持って行くために,折りづるの折り方を確認しました。折りだすと,集中して・・黙々と取り組んでいる6年生たち。「久しぶりだ〜!」「もっと折りたい!」と言っている子もいました。9月,無事に修学旅行の日を迎えられたらいいなと思います。

6年生 明日は・・七夕です!

画像1画像2
 6日(火)明日の七夕に向けて,短冊を書きました。計画委員の子たちが学校のみんなのために用意してくれた短冊に願い事を書き,笹の模造紙に貼りました。一人ひとり,叶ってほしいことが様々ですが,思いの詰まった短冊ができあがりました。みんなの願い事が叶うといいなと思います。明日,晴れますように。

6年生 What do you want to watch?

画像1画像2
 6日(火)外国語では"What do you want to watch?"の学習をしています。この単元では,オリンピックのスポーツの中で,どのスポーツが見てみたいか,自分の見たいスポーツを紹介します。今日は,どんな番組がみたいか友達にたずね合いました。「見たいスポーツが同じだった!」「卓球の人がたくさんいました!」と,振り返っていました。たずね合う中でみんなの見たいスポーツが分かったようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/25 5年代休日
10/26 ごみゼロの日
食の指導(2−1)
スクールカウンセラー来校
にこにこなかよしタイム
パワーアップデー
10/27 課題の日(読解)
10/28 2年遠足
10/29 食の指導(2−2)
上ぐつの日
校外学習3年・6年
部活動

学校だより

学校評価

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

学校沿革史

非常措置についてのお知らせ

京都嵯峨学園

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp