京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up50
昨日:75
総数:470474
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

6年生 係活動が始まりました!

画像1画像2
 19日(月),係活動が始まりました。クラスのみんなが楽しめるような企画をいろいろ考え,活動計画を立てました!これからの活動を楽しみにする子たちの様子がたくさん見られました。計画がどんどん実行されていくことを楽しみにしています。

6年生 「歩む」

画像1画像2
 16日(金)書写の習字の学習では,「歩む」を書きました。とめ,はらい,はねを意識し,これまで習った学習内容を思い出しながら集中して書いていました。
 これからの6年生の学習も一歩ずつ「歩んでほしいな」と思います!

6年生 体ほぐし☆

画像1画像2
 16日(金)体育では,体ほぐしの学習をしました!ストレッチをしてから,新聞を使って体を動かしました。風の抵抗を利用して新聞を体で支えると・・・・歩いたり走ったりすることができました。その後,「新聞紙を遠くに飛ばそう選手権」をしました。「飛行機を作ったらいいかな?」「丸めて投げたらいいか!」とつぶやきながらいろいろ工夫していました。楽しみながら体を動かす6年生の姿がたくさん見られました。

6年生 目指せ!タイピングマスター

画像1画像2
 15日(木)2組では,GIGA端末を使ってタイピングの練習をしました!6年生の学習では,10分間で300〜400文字をタイピングできるようになることが目標になっています。みんな集中して取り組む中で,「5分間で300文字打てた!」「ブラインドタッチができるようになりたい!」と言っている子もいました。
 今後は,端末を使って調べ学習をしたり,プレゼンテーションをしたりしてどんどん活用していく予定です!まずはタイピング!正確に早く打てるように頑張ってほしいなと思います。

6年生 私の大切な風景をパシャリ!

画像1画像2
14日(水)図画工作では「私の大切な風景」の学習が始まりました!

今日は,学校の中で自分たちの大切な風景やお気に入りの風景,

残しておきたい風景について考え,実際に写真を撮りました!

撮る角度を変えると,いつも見ている風景が!!

遠近感や奥行きを感じられる風景に大変身していました。

どんな作品になるのか・・・楽しみです。

6年生 音楽の学習が始まりました☆

14日(水),今年も,スクールサポーターの西沢先生に

音楽の学習でお世話になります!

6年生初の音楽では,「翼をください」を口ずさみました。

聴いたことある子も多く,歌声をひびかせながら

一生懸命取り組んでいました。


画像1

学年目標

画像1
9日(金)6年生生活がスタートして2日目でした。

今年の6年生の学年目標は・・・読めますでしょうか??




「ロックオン〜the highest grade〜」です!

最高学年として,リーダーとしてみんなを引っ張っていく気持ちや

59名全員に無限の可能性があるという思い,

何事にも挑戦し,自覚と責任をもって行動することなど

様々な意味が目標に込められていることを子ども達と確認しました。


さっそく気持ちを切り替えて頑張る姿もたくさん見られ,

全員でよいスタートがきれたと思います。

1年間子ども達と一緒に頑張っていきたいと思います!


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/7 運動会予備日
課題の日(読解)
10/8 運動会予備日
10/11 委員会活動
学校安全の日
銀行振替
10/12 スクールカウンセラー来校
パワーアップデー
10/13 検尿
課題の日(文章題)
食の指導(5−1)

学校だより

学校評価

広沢小学校教育目標・経営方針

学校いじめ基本方針

学校沿革史

非常措置についてのお知らせ

京都嵯峨学園

学習教材

京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp